ガーゼハンカチの謎 2016年06月30日 どうも、もづこです。見にきていただいてありがとうございます!今回は育児されてる方なら一度は目にしたことがあると思われる「ガーゼハンカチ」のお話しです。 これtwitterに上げてた時、手書きの文字が小さすぎてめちゃくちゃ読みにくかったんですよね。ブログでおっきく ... 続きを読む どうも、もづこです。見にきていただいてありがとうございます!今回は育児されてる方なら一度は目にしたことがあると思われる「ガーゼハンカチ」のお話しです。 これtwitterに上げてた時、手書きの文字が小さすぎてめちゃくちゃ読みにくかったんですよね。ブログでおっきく表示できてよかった!1歳7ヶ月になった今、ガーゼハンカチはほとんど使わなくなりましたがなるべく持ち歩くようにしています。なんだかんだで使い勝手がいいんですよね。吸水性もあるし。娘が転んだ時とかね。読者登録していただけると喜びます。 ↓ タグ :育児ガーゼハンカチtwitter
目覚めの娘 2016年06月29日 どうも、もづこです。引き続きtwitterから娘7ヶ月頃の話です。 この頃はペースは落ちてきたもののまだ頻回授乳していて常に寝不足気味でした。その朦朧とした状態での娘の寝起きドッキリは心底ビビりました。 そして現在。先に起きると真っ先にテレビのリモコンを探し出 ... 続きを読む どうも、もづこです。引き続きtwitterから娘7ヶ月頃の話です。 この頃はペースは落ちてきたもののまだ頻回授乳していて常に寝不足気味でした。その朦朧とした状態での娘の寝起きドッキリは心底ビビりました。 そして現在。先に起きると真っ先にテレビのリモコンを探し出して電源をいれます。いきなり大音量で「いないいないばぁ」とかが流れて飛び起きることもしばしば。(まだチャンネル選ぶのはできないみたいですが大抵Eテレに設定してあるので)ホント成長したなー読者登録していただけると喜びます(*Θ∀Θ) ↓ タグ :育児7ヶ月寝起き
子供の顔の変化 2016年06月28日 どうも、もづこです。twitterで上げていた娘が生まれてから現在までの漫画をブログで年代別に振り分けてまとめることにしました。今までtogetterにまとめて置いてたんですが、どの漫画がいつ頃のかとかわかりにくくて自分的にモヤモヤしてたので…。togetterでお気に入り登録 ... 続きを読む どうも、もづこです。twitterで上げていた娘が生まれてから現在までの漫画をブログで年代別に振り分けてまとめることにしました。今までtogetterにまとめて置いてたんですが、どの漫画がいつ頃のかとかわかりにくくて自分的にモヤモヤしてたので…。togetterでお気に入り登録してくださっていた皆様、本当に申し訳ありません!ブログではただ再UPするだけでなく、現在との比較とか追記漫画も上げていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。今回は初めてツイッターで上げたイラストです。7ヶ月頃は舞の海フェイスだったんだなぁ。生まれたばかりの頃はシワシワでびっくりした記憶。テレビや雑誌なんかでみる赤ちゃんはプクプクまんまるだったので、生まれたてもそうなんだと思ってました。告白すると、生まれたての時はそこまで「赤ちゃん愛しい!!かわいい!!!」みたいな感情はありませんでした。ただただ「少しでも気を抜いたら死んでしまうかもしれない」というプレッシャーで愛でる余裕がなかったからかもしれません。そして現在1歳7ヶ月の今、舞の海ではなくなりました。似てるタレントさんもこれといって思いつかない、いたって普通の女児となっております。おじさんフェイスは赤ちゃん時代特有のものなのかもしれません。こんなかんじで、過去漫画(&イラスト)を今の比較とか入れつつ投稿していこうと思います。今後も暇つぶしにでも見ていただけたらうれしいです。読者登録していただけたら喜びます。 ↓ タグ :育児7ヶ月舞の海
こどもキューティクル 2016年06月28日 どうも、もづこです。私は娘の髪をさわるのが好きです。子供の髪の毛って柔らかくてサラサラでさわり心地すごくいいですよね。娘はつむじが2つあるせいか頭頂部あたりのアホ毛がすごいんですけど、それも伸びてきたせいか若干収まりつつあります。寝起きは相変わらずすごい ... 続きを読む どうも、もづこです。私は娘の髪をさわるのが好きです。子供の髪の毛って柔らかくてサラサラでさわり心地すごくいいですよね。娘はつむじが2つあるせいか頭頂部あたりのアホ毛がすごいんですけど、それも伸びてきたせいか若干収まりつつあります。寝起きは相変わらずすごいですけど。後ろ毛のびてきたからしばりたいけど嫌がって外しちゃうんですよね。ヘアピンも取っちゃうし、オシャレはまだ早いのかなー 娘のステキヘアー。食後はご飯粒とかグリンピースとかニンジン・コーンとかついてて季節外れのクリスマスツリーみたいになってます。 読者登録していただけると喜びます。 ↓ タグ :髪1歳
手をつないであるこう 2016年06月27日 娘はもう普通に歩いたり走ったりできるんですが、家が大きい道路に面しているので交通量も多く怖くいつもはベビーカーに乗せて外出先で開放するようにしていました。でもさすがに最近は自分で歩きたいようでむずがるので思い切って玄関から手つなぎでお散歩を試みることにし ... 続きを読む 娘はもう普通に歩いたり走ったりできるんですが、家が大きい道路に面しているので交通量も多く怖くいつもはベビーカーに乗せて外出先で開放するようにしていました。でもさすがに最近は自分で歩きたいようでむずがるので思い切って玄関から手つなぎでお散歩を試みることにしました。 というわけでそれはもうハイテンションでした。楽しそうなのはいいんですが、手を振りほどいて車道に突っ込もうとしたり先方からくる自転車に向かって行ったりヒヤヒヤものでした。やはりいきなり道路デビューは早すぎたようです…まずは手つなぎに慣らさないといかんなぁ。娘、奇声をあげながらどこまでも走る。八甲田山 HDリマスター [Blu-ray] [Blu-ray] 読者登録していただけると喜びます。 ↓
バナナの歯固めのその後 2016年06月26日 娘が7ヶ月位の頃、歯が生え始め痒いせいかあらゆるものをかじって困った。そこでネットでも評判の良かったバナナの歯固めを購入。そこそこ気に入ってくれて、買ってよかったと思う。ただ… かじってる時にキュッキュッというゴムをこする音が して娘がかじるたびにゾワゾワ ... 続きを読む 娘が7ヶ月位の頃、歯が生え始め痒いせいかあらゆるものをかじって困った。そこでネットでも評判の良かったバナナの歯固めを購入。そこそこ気に入ってくれて、買ってよかったと思う。ただ… かじってる時にキュッキュッというゴムをこする音が して娘がかじるたびにゾワゾワ悶えてしまうのだ。でもレビューを見てもそういった書き込みはないので気にしてるのは私ぐらいだったのかもしれない。このバナナ歯固めは飽きたりまた遊びだしたりを繰り返しながらつい最近まであったのだけども、ある日ベビーカーに付けてたら外れてしまいどこかに落として紛失してしまった。もうかじりまくられて先端がボロボロだったし寿命だったのだろうと諦めていたところ、なんと近所の信号脇あたりに落ちていたのを発見。車に何度も轢かれたらしくタイヤ跡がついてちょっと歪んでしまっていた。家に持ち帰りとりあえず洗ってみたものの、さすがにまた使うのも憚られる。でも思い出が詰まったこのおもちゃを捨てるのも忍びない…。こうやってまた使えないけど捨てられないものが増えてゆく。
妊婦、電車に乗る 2016年06月25日 まだまだ改良途中で見づらいサイトですが観にきてくださってありがとうございます!今回は妊娠中の話です。妊娠中はお腹のことがあって何かと不自由でしたが、特に電車移動はできるだけ避けたい行動のひとつでした。当時ネットとかニュースでマタニティーマーク論争がされて ... 続きを読む まだまだ改良途中で見づらいサイトですが観にきてくださってありがとうございます!今回は妊娠中の話です。妊娠中はお腹のことがあって何かと不自由でしたが、特に電車移動はできるだけ避けたい行動のひとつでした。当時ネットとかニュースでマタニティーマーク論争がされてたりするのをみて恐怖し、とにかく周りから「これだから妊婦はずうずうしい!」とか思われないかビクビクしてた気がします。でも幸いなことに私は妊娠中いやな思いをしたことはほとんどなく、むしろとても親切にして頂いた思い出ばかりです。(歩道歩いてたら後ろから自転車乗ったオバちゃんが小学生ぐらいの娘と並走しながらベル鳴らしまくってきて、びっくりして動けないでいたら「ベル鳴らしてんのによけもしないでどういう神経してんのよ!」と怒鳴られたことぐらい…)正直、自分が妊娠するまでは妊婦さんについては全くもって無関心でした。やっぱり自分がその立場になったり身近で妊娠してる人がいるとかでもないと、なかなかスマートに気遣いはできないものなのかもしれません。「マタニティーマーク」についても、マイナーすぎて一般の人から見たらキーホルダーちらつかせて「妊婦なんだからいたわりなさい!」と強制してるように感じてしまうだけかも。もっと学校とかで「マタニティーマーク」の意味を教えたりするようにならないかなぁ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~※記事に対するたくさんのご意見・ご感想ありがとうございました!個別にお返しできなくて申し訳ありません。繊細居士様 夏目様 さちこんぐぅ様 ゆみちゃんママ様 名無し様 通りすがり様 白夢様 かみほたる様 ガチャ子様 新米ママ様 つき様 匿名様 ヤスダ様 ともこ様 たそがれパンダ様 福祉関係者様 ぴーた様 今回の漫画は妊娠中のちょっとした苦労(?)話的なつもりだったのですが、私の表現力が乏しいせいで一部の方に不快な思いをさせてしまい本当に申し訳ありませんでした。サラリーマンの方々を悪者に仕立て上げようとかの意図は全くございません。マタニティーマークに関してもいろんなご意見を聞くことができてとても勉強になりました。(さちこんぐぅ様、不快とかとんでもないです!コメント嬉しいです!)ブログを始めたばかりでまだまだ不手際があるかと思いますが、今後ともどうかお付き合いいただけましたら幸いです。*追記*この文章の投稿後にコメントくださった働くママ様 ゆき様 ややこ様 りさ様改めてありがとうございます!教育関係の方、福祉関係の方、今現在妊娠中のママさん、育児をがんばってるママさん、まだお子様のいない若い世代の方、そして男性の方…それぞれ違う立場の方々が真剣に考えてくださっている事に感動しております。特に若い世代のりささんに「マタニティーマークのほんとうの意味がわかった」ということをいって頂けただけでもこの記事を書いた意味があるのかな、と思っています。ほんとうにありがとうございました!*追追記*(2016/10/30)この記事がLINEのオススメ的なのに再度出てたようで(スマホないので確認はできてないんですが…)、ここ数日またコメントを頂いております。おひとりおひとりにお返事できず申し訳ありません。励ましのお言葉、客観的なご意見、実体験からの問題提起など、記事をスルーせずコメントしてくださることが本当に有り難くて嬉しくて、改めてブログを続けていて良かったなぁと思いました。(文才がなくてうまくこの感謝の気持ちを伝えることができないのがもどかしい…!)しろたにすと様・あさ様・とみ様・通りがかり様・LINEのオススメ欄から来ました。今更感ハンパないですが。様本当にありがとうございました! (この追追記に気付いてもらえてたらいいな…)読者登録していただけたら喜びます(´・∀・`) タグ :マタニティーマーク電車妊婦
ほとんど使わなかった育児グッズ・レッグウォーマー 2016年06月24日 観にきてくださってありがとうございます!ブログ書くにあたって過去のtwitter絵見返してたらレッグウォーマーネタがでてきて懐かしくなりました。確か娘が7、8ヶ月頃に買ったものだと思います。でもこれ結局ほとんど使わなかったんだよなぁ…ハイハイの時どんどんずれてき ... 続きを読む 観にきてくださってありがとうございます!ブログ書くにあたって過去のtwitter絵見返してたらレッグウォーマーネタがでてきて懐かしくなりました。確か娘が7、8ヶ月頃に買ったものだと思います。でもこれ結局ほとんど使わなかったんだよなぁ…ハイハイの時どんどんずれてきて脱げちゃうし、防寒にしても寒かったら長めのロンパース着せたりしてたから穿かせるタイミングがなくて。何より嫌がる…そこそこのお値段した気がするけど、産後ハイというやつでしょうか「かわいいー!これなら冷え知らずー!」と衝動買いしてしまった。今でも使えるかなと久々に出してきて娘にはかせたんですが…やはり嫌がられました。読者登録していただけたら嬉しいです。LINEの読者登録はこちらから↓ ↓ ↓Twitterはこちらから↓ ↓ ↓ タグ :育児レッグウォーマー
はじめてのプール 2016年06月23日 ブログ開設2回目の投稿は、プレ保育(でいいのかな?)でのはじめてのプール体験。水自体はお風呂場で遊んだりさせてるので怖がることはなかったですが、たくさんのお友達とのプール遊びは初めてで最初は少し戸惑ってました。すぐにマイペースに遊びだしましたけど。なんだ ... 続きを読む ブログ開設2回目の投稿は、プレ保育(でいいのかな?)でのはじめてのプール体験。水自体はお風呂場で遊んだりさせてるので怖がることはなかったですが、たくさんのお友達とのプール遊びは初めてで最初は少し戸惑ってました。すぐにマイペースに遊びだしましたけど。なんだかんだで結構楽しんでたみたいでよかったです。今度はちゃんと水着買ってあげよう… ※画像クリックするとちょっと大きくなります。 写真撮るとか聞いてないよ!だったらちゃんと水着買ったのにー!!…でも本人どうでもよさげだったしまぁいいか。 読者登録をしていただけたら喜びます。LINEの読者登録はこちらから↓ ↓ ↓Twitterはこちらから↓ ↓ ↓ タグ :育児水着
ごあいさつ 2016年06月22日 はじめまして、もづこと申します。夫に昔動物園で「ウォンバットに似てる」と言われたことからウォンバット母さんとなりました。(なぜか夫までウォンバットですが…)今まで細々とtwitterにて育児漫画的なものをあげてましたが娘の成長とともに記録に残したい面白エピソード ... 続きを読む はじめまして、もづこと申します。夫に昔動物園で「ウォンバットに似てる」と言われたことからウォンバット母さんとなりました。(なぜか夫までウォンバットですが…)今まで細々とtwitterにて育児漫画的なものをあげてましたが娘の成長とともに記録に残したい面白エピソードも増えてきまして、この際きちんとブログにまとめようと 思い切ってブログを立ち上げさせていただきました。(背中を押してくださったamutarouさん、アサナさんありがとうございます!)新規に記事を投稿するのはもちろんですが、過去のtwitterの記事をまとめる目的もあるのでtwitterで漫画(やイラスト)を読んでくださっていた方には「これみたことあるよ~」というのもあるかもしれませんが、大目にみていただけると幸いです。(以前まとめてたtogetterのほうは一旦閉めさせていただきます。togetterでお気に入り登録してくださっていた皆様、本当にありがとうございました!)そりでは、ドキドキ(誰もみてくれないかもという恐怖で)のブログ開始です~~~~ヽ(´ρ`)ノ本日はとりあえず家族紹介から…そういえばtwitterではほとんど猫の話描けてなかったなー。ブログでは猫たちの日常とかももっと描いていけたらと思ってます。ではでは、改めてよろしくお願いいたします~!よろしければ読者登録をよろしくお願いします。LINEの読者登録はこちらから↓ ↓ ↓ Twitterはこちらから↓ ↓ ↓ タグ :育児絵日記むすめ雑記帳家族紹介
本当にありがとうございました! (この追追記に気付いてもらえてたらいいな…)