おはようございます。
年中さんになって娘が一段といろんなことを覚え始めた感じで、「あれ?もうそんなこと知ってるの?」と驚きの連続です。
最近では幼稚園でじゃんけんを覚えてきたみたいで、よくじゃんけん遊びに誘われるんですが…

勝負のルールがフリーダムすぎて…。
そして母が勝つとあからさまに不機嫌になり
「いまのちがうよ!もういっかい!」
とやり直しさせられます…(勝負の意味あるのか…?)
まさに負け戦。
関係ないですが、今回のオチの「猟奇的」の漢字検索してたら韓流映画「猟奇的な彼女」が出てきて懐かしくなりました。映画館観に行ったなぁ。ハマったわー。
解説によるとこの映画がきっかけで日本に「猟奇的」って言葉が浸透したらしいですよ。
ちょと前の韓国のラブコメだけどバイオレンス&カワイイ映画です。ぜひ~


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
年中さんになって娘が一段といろんなことを覚え始めた感じで、「あれ?もうそんなこと知ってるの?」と驚きの連続です。
最近では幼稚園でじゃんけんを覚えてきたみたいで、よくじゃんけん遊びに誘われるんですが…

勝負のルールがフリーダムすぎて…。
そして母が勝つとあからさまに不機嫌になり
「いまのちがうよ!もういっかい!」
とやり直しさせられます…(勝負の意味あるのか…?)
まさに負け戦。
関係ないですが、今回のオチの「猟奇的」の漢字検索してたら韓流映画「猟奇的な彼女」が出てきて懐かしくなりました。映画館観に行ったなぁ。ハマったわー。
解説によるとこの映画がきっかけで日本に「猟奇的」って言葉が浸透したらしいですよ。
ちょと前の韓国のラブコメだけどバイオレンス&カワイイ映画です。ぜひ~


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)