どうも、もづこです。
約半年違いで出産した妹は、母乳が少なくて苦労した私とは逆に母乳の出が良すぎて苦労していました。
息子君が上手におっぱいが飲めないうえ小食(というのか?)で片乳だけでやめてしまうのでしょっちゅう乳腺炎やって ました。
あるとき、あんまり痛いというのでゆぴさんに協力してもらったことがあります。

妹も最初は戸惑ってましたが、試しに吸わせてみたらゆぴがすんごい勢いで吸ってきてビックリしてました。
私もびっくり。違うおっぱいでも赤ちゃんはあんま気にしないもんなんですね。
そして、さすがに半年違うと吸引力も違うようで妹は5分も吸ってないのに「軽くなった!!」と驚いてました。
…しかしほんと乳腺炎はきつかったなぁ…。
当時の辛さは尋常じゃなかった。あの頃は「乳腺炎痛かったなー」なんて過去形で話せる時が本当にくるんだろうかと思ったものです。痛すぎて明け方本気泣きしてて夫にびっくりされたことあった。
イオンの授乳室で慣れた手つきでおっぱいをあげてるママさんたちを憧れのまなざしで眺めていたものです。

ほんと、乳を取り外してぶん投げたいぐらいの気持ちでした。
読者登録していただけるとうれしいです!
↓

twitter
↓

約半年違いで出産した妹は、母乳が少なくて苦労した私とは逆に母乳の出が良すぎて苦労していました。
息子君が上手におっぱいが飲めないうえ小食(というのか?)で片乳だけでやめてしまうのでしょっちゅう乳腺炎やって ました。
あるとき、あんまり痛いというのでゆぴさんに協力してもらったことがあります。

妹も最初は戸惑ってましたが、試しに吸わせてみたらゆぴがすんごい勢いで吸ってきてビックリしてました。
私もびっくり。違うおっぱいでも赤ちゃんはあんま気にしないもんなんですね。
そして、さすがに半年違うと吸引力も違うようで妹は5分も吸ってないのに「軽くなった!!」と驚いてました。
…しかしほんと乳腺炎はきつかったなぁ…。
当時の辛さは尋常じゃなかった。あの頃は「乳腺炎痛かったなー」なんて過去形で話せる時が本当にくるんだろうかと思ったものです。痛すぎて明け方本気泣きしてて夫にびっくりされたことあった。
イオンの授乳室で慣れた手つきでおっぱいをあげてるママさんたちを憧れのまなざしで眺めていたものです。

ほんと、乳を取り外してぶん投げたいぐらいの気持ちでした。
読者登録していただけるとうれしいです!
↓

↓

コメント
コメント一覧 (8)
ツイッターでこの記事を拝見した時も共感したのですが、赤ちゃんってママのおっぱいでなくても飲んでくれるのですね……?!
漫画や歴史でも「乳母」が出てくるくらいですから当たり前なのかもですが、改めて自分の娘さんが普通に違うママのおっぱい飲んでると少し寂しい気もしますね……もづ子さんが「違うママでもいいんだ」と呟かれてるのをみて、私もなんとなく寂しい気持ちわかりました;;
でも妹さんはゆぴちゃんの素晴らしい吸引力で快感だったでしょうね(//´◒`//)(笑)少し体験してみたい気もします!
ゆぴちゃんも大好きですが、もづこさんの心情に共感することが多々あるので今後も応援しております!!!長くなってすみません!
失礼します!
こんばんは~!ツイッター&ブログみてくださいましてありがとうございます!
コメントも嬉しいです!ヽ(´∀`)ノ
ゆぴが普通に妹のおっぱいを飲んだのは内心ビックリというか、もしかしたら「やっぱり違う!」みたいになるのかな?という予想もあったので拍子抜けしたんですよね。
確かに「乳母」というシステムが昔からあるんだからおっぱいを他のママさんがあげるっていうのは驚くことでもないのかもしれません。
娘がもう少し大きくなったらこのことを教えてあげようと思います(笑)
怖がらせたい訳では無いのですが、母親以外の母乳を飲ませるのは髄膜炎とかの病気を引き起こす可能性があるので気を付けてください。
母乳はあくまでも血液です。
妊娠初期の際の血液検査でも血液検査の結果次第では直接母乳をあげれない方も居るくらいなので例え姉妹でも気を付けて下さいね。
初めまして~!ご訪問ありがとうございます!
母乳から骨髄炎…!!?
知りませんでした。怖いですね…。
今後気を付けるようにします!
昔から「乳母」という役の女性がいたことを考えるとあり得なくはないと思うのですが、やはり抵抗を感じる方もいらっしゃいますよね。
実際私たちもまるっきり抵抗がなかったかというとそうでもないですし…。
この漫画で不快にさせてしまって申し訳ありませんでした。
私にはもうじき3か月の女の子がいるのでこの先こんな風になるのかなといい参考になりながら不安にもなりつつ…笑
これからも楽しみにしています。
はじめまして~!ご訪問ありがとうございます!!
もうじき3ヶ月といいますと、新生児期のハードな育児から脱してほんの少し落ち着いてきたころでしょうか。(育児お疲れ様です!)
わたしの育児漫画はさして役に立たないことでおなじみですが、育児の合間のちょっとした息抜きにでもなったら幸いです!(*´∀`*)