どうも、もづこです。
どっかで聞いたようなタイトルになってますが、まさにこんな気持ちなんですよ。


産前、夫が意気揚々とデジカメを買ってたのでさぞや娘の成長を撮りまくるんだろうと思いきや さっぱり撮りゃしない。いや、娘の写真は撮っている。
私と娘のツーショット写真がほとんどないのだ。
これは娘が10ヶ月頃写真データを整理してて気づいたのだが、もっと早く気付くべきだった…。
夫曰く、「然るべき時に撮る」とのことだそうだが然るべき時っていつよ。
twitterにこのマンガ投稿した後、さすがに悪いと思ったのか前より撮ってくれるようになったのだが…

なぜこのタイミング!?
というような写真ばかり。
本人は「え?いい写真じゃない、自然体で」
「自然体」と「気を抜いてるだけ」は違うんだよ!!
40過ぎてるけど心は乙女なんだよ!!!
我が家の写真問題はまだまだ解決しそうにない…

どっかで聞いたようなタイトルになってますが、まさにこんな気持ちなんですよ。


産前、夫が意気揚々とデジカメを買ってたのでさぞや娘の成長を撮りまくるんだろうと思いきや さっぱり撮りゃしない。いや、娘の写真は撮っている。
私と娘のツーショット写真がほとんどないのだ。
これは娘が10ヶ月頃写真データを整理してて気づいたのだが、もっと早く気付くべきだった…。
夫曰く、「然るべき時に撮る」とのことだそうだが然るべき時っていつよ。
twitterにこのマンガ投稿した後、さすがに悪いと思ったのか前より撮ってくれるようになったのだが…

なぜこのタイミング!?
というような写真ばかり。
本人は「え?いい写真じゃない、自然体で」
「自然体」と「気を抜いてるだけ」は違うんだよ!!
40過ぎてるけど心は乙女なんだよ!!!
我が家の写真問題はまだまだ解決しそうにない…


コメント
コメント一覧 (8)
ああ、まるでうちのようです。
でも夫は恐ろしく写真を撮るのが下手くそなので、今更ですが自撮り棒でも買おうかと思っています。
そしてうちも、気を抜いているのを自然体だとか言っちゃいます…。
違いますよね!!
うちもまさにそうです‼︎しびれを切らして、先日娘のお食い初めの時に2人の写真を撮るよう言うと、すべて私の首から上だけちょん切れて、娘中心で写ってました‼︎
写真撮り慣れない旦那さまがた、頑張ってくれ〜〜!って感じですね。
初めまして~!
わー!歳が近い方からのコメント嬉しいです!ヽ(*^∇^*)ノ
自撮り棒いいですね!夫に変な写真撮られるより自撮りのほうが効率的かもしれません!
まぁでもわたくしガラケーなため自撮り棒すら使えませんが…(;´Д⊂)
はじめまして~!!
コメントありがとうございます!
お食い初めの写真は災難でしたね…(;´д`)
うちもツーショット写真頼んでも、娘しか見てないから娘はうまく撮れてるのに私があらぬ方向向いてるとか寝てるとかしょっちゅうです。
ほんと、頑張ってくれ~~~~!ヽ(`Д´)ノ
ほぼ同い年の1歳児母ですが、もづこさんの子育て記は、私の楽しみ&励みになっています♪
うちも毎日バタバタしているうちに、娘との写真をとりそこねました…たまに娘の背後にうつりこんでいる姿は、すっぴんぼさぼさで、おしんみたいになってます(泣
はじめまして~!コメントありがとうございます!
わかります、子供が小さいときはいっぱいいっぱいで娘と写真撮ることなんて忘れちゃってるんですよね。育児が落ち着いてきた頃にハッと気付くという…。
これから挽回してたくさん撮りましょうね…!!(´∀`)
あまりにも同じなので思わずコメント書いてます!
私は今2歳男と0歳女の母してます。
写真問題、早めに叩き込んでおかないと本当に2ショットないですよー!!!
私なんて第一子のお食い初めの時、義実家でしてビデオ撮ってたんですが、まさかの私の時だけビデオ回ってないっていう。義実家ファミリー全員は大量にあるのに(私が撮ってたから)!!!!
さすがにこれには殺意すら抱きました(笑)未だに頼まなきゃ撮ってくれない。今年は七五三なのに(T_T)
こうあずママさんはじめまして~!
コメントありがとうございます!
お食い初め事件(!)ショックですね…( ̄Д ̄;;
(あ!そういえば私もお食い初めのツーショット写真無いんだ…!!)
これからはイベントの時は必ず夫に確認するようにします。
七五三、ご健闘をお祈りいたします…!