ミニャス、今帰ってきました。 2018年02月09日 ミニャス、ひとまず帰宅しました。久々の家に少し戸惑ってましたが、モチコのとなりに落ち着きました。いろいろお話したいことはあるんですが詳細はのちほど… ... 続きを読む ミニャス、ひとまず帰宅しました。久々の家に少し戸惑ってましたが、モチコのとなりに落ち着きました。いろいろお話したいことはあるんですが詳細はのちほど…
ミニャス入院と今後のブログ活動について 2018年02月02日 こんにちは。今日は育児の話じゃなくて猫のことです。実は昨日おじいちゃん猫のミニャスが緊急入院いたしました。病名は「糖尿病」。ほんとは昨日記事をUPする予定でしたが動揺が大きく、情けない文章をあげてしまいそうだったのでクールダウンを待って今頃のUPとなってしま ... 続きを読む こんにちは。今日は育児の話じゃなくて猫のことです。実は昨日おじいちゃん猫のミニャスが緊急入院いたしました。病名は「糖尿病」。ほんとは昨日記事をUPする予定でしたが動揺が大きく、情けない文章をあげてしまいそうだったのでクールダウンを待って今頃のUPとなってしまいました。(散々推敲しても私の文章力はこの程度ですが…)ミニャスは今年14歳。最近すごく痩せてきてて(もともと痩せてる猫なんですが)、でも毎日モリモリゴハンも食べて水も飲んでるから家族みんなで「ミニャスはおじいちゃんだけど元気だね~」なんて話していたんですが、少し前から足元もふらついてきてウンチもトイレにはみ出すどころか部屋の何もないところでいきなりするようになってきてほぼ付きっ切りでみてないと危ない感じになってきました。家族は「もしかしたら死期が近いのかも…」と覚悟していました。でも、弱ってくるミニャスを見て「このまま死期を待つのはやっぱやだ!」と思い立って病院に連れて行きました。病院に行くとすぐ血液検査とエコー。結果はなんと…糖尿病。おわかりでしょうか。一番上の血糖の数値。正常な猫の56~136に対してミニャスはなんと594…!完全な糖尿病です。ミニャスは痩せ猫だからまさか糖尿病になるなんて想像もしていませんでした…。エコーの結果、腹水も溜まっているようです。なんでもっと早く連れていかなかったのか…悔やみきれません。言い訳になりますが、ミニャスは昔から病院が大嫌いで以前酷い便秘で手術&入院になった時もパニックになりお医者さんに攻撃しまくり大暴れ、術後麻酔から覚めてまた大暴れ、ご飯も一切食べず結局病院から引き取りの電話がきて入院を断念したことがあり、夫と「もしミニャスが老いて死期が近づいてもできるだけストレスをかけないようにして嫌がる病院通いは避け、無理な延命はしないことにしよう」と話していました。(命をどう全うさせてあげるかの賛否はあるかとおもいますが)でも、ミニャスに良かれと思ったその決断がミニャスの病気の発見を遅らせていたなんて…。幸い腎機能はまだそこまでやられてなくて治療を始められるギリギリのラインだったみたいです。とりあえず脱水が収まり数値が落ち着くまで1週間ほど入院(治療の効果の程度により延びるかもといわれましたけど)となりました。その後から自宅での治療(インスリン注射と療養食)が始まるようです。ミニャスの入っていないキャリーを持ち泣きながら帰宅。ぼんやりと猫ベッドを見つめて心の中で詫びるばかりです…ほんとにゴメン、ミニャス。でも、ちゃんと治療を続けていれば以前の元気なミニャスがみられる。まだまだ一緒に生きられる…!良い方に考えよう。ゆぴことまたこんなどつき合いもみれるかな悪友(?)ゆぴこも「あれミニャスは?」「いないの?さみしいよ」と言っています。モチコは知ってか知らずかいつもと変らずのびのび。夕方、夫が帰宅したら皆で病院へミニャスに会いにいってきます。 ※重要なお知らせ※今後のブログについてなんですが…今まで通りメインは育児ですが、これから猫の介護記録としてミニャスの闘病についても時々書いていこうと思っています。なのでカテゴリーを「育児」にしておいていいものか…育児カテゴリーから辿ってご訪問くださる方もいらっしゃるかもしれないので迷うところなのですが、もしかしたら近々「絵日記」とかの方に移動するかもしれません。あと、コメントなんですが…いつも本当にありがとうございます。頂くコメントに私の方が元気をいただいたり共感したり嬉しくていつも楽しみにしております。リアルぼっちの私にとってはコメントのやり取りが楽しみでもあり、コメントをくださる皆様がお友達(育児戦友)だと勝手に思っております。テヘヘ(*´∀`*)でも…実は昨年秋ぐらいからお義母さんの体調が思わしくなく…お世話や家事全般、娘の入園準備、仕事、そしてミニャスの介護などで現在思うようにブログを更新する時間がとれない状況でして、お返事も長い事お待たせしてしてしまうのが心苦しく思っておりました。なので、かなり悩んだ結果…暫くお返事をお休みさせて頂くことにいたしました。コメント欄を閉じることも考えたのですが、それはあまりに寂しいし私も(質問コメントを頂いたときなど)たまにお返事させて頂くこともあると思いますのでコメント欄はそのまま解放しておくことにします。もし急ぎのお返事が必要な場合はtwitterの方にいただければすぐ対応できるかと思います。こちらの都合で本当に申し訳ありません…。これからも隙をみては更新をしてまいりますので何卒よろしくお願いいたします。もづこ タグ :猫糖尿病ミニャス