喋れるようになった今、当時の気持ちを聞いてみた
こんばんは。娘も4歳になって、ずいぶんとお話も上手になりました。先日娘とEテレの「いないいないばぁ」を観ていてふと、「そういえば昔ゆぴこは『わーお!』が始まるとムズがってチャンネルをかえ(もしくは早送り)させられたなぁ…なんでだろう?」と思って、今なら当時 ...
続きを読む
こんばんは。
娘も4歳になって、ずいぶんとお話も上手になりました。
先日娘とEテレの「いないいないばぁ」を観ていてふと、
「そういえば昔ゆぴこは『わーお!』が始まるとムズがってチャンネルをかえ(もしくは早送り)させられたなぁ…なんでだろう?」
と思って、今なら当時の気持ちをちゃんと言えるんじゃないかと聞いてみました。

当時は
「大好きなワンワンやゆきちゃんと踊ってる子供たちにヤキモチやいてるのかな?」
とか思ったりしていたんですが…
まさかホントの理由はうーたんがいないことへの不満だったとは…。
確かに「わーお!」の時はうーたんの姿が無かったような気がする。
(もしかしたらその時々で登場したりしてるのかもですが…)
てか娘がそんなにうーたんファンだったなんて知らなかったよ…。
ワイ、約3年越しの勘違い。
喋れるようになってから本人に小っちゃい頃の出来事を聞いてみたら、親が思い違いしてたことって意外と多いのかもしれませんね。
そういえば私も小さい頃、友達にいじめられて帰ってきて部屋でこっそり泣いてたんだけど、ちょうど訪問してた親戚が帰るから挨拶しろって親に呼び出されてイヤイヤ出てったら
「あら!もづこったら○○さん(親戚の名前)が帰るからって寂しくて泣いてるわ。ホホホホ」
って皆に笑われて、「違う!」って否定しても強がりにしか思われなくてギリギリした記憶。
ああ、ほんと育児してると幼少期の記憶の扉がバタバタ開くなー…


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
娘も4歳になって、ずいぶんとお話も上手になりました。
先日娘とEテレの「いないいないばぁ」を観ていてふと、
「そういえば昔ゆぴこは『わーお!』が始まるとムズがってチャンネルをかえ(もしくは早送り)させられたなぁ…なんでだろう?」
と思って、今なら当時の気持ちをちゃんと言えるんじゃないかと聞いてみました。

当時は
「大好きなワンワンやゆきちゃんと踊ってる子供たちにヤキモチやいてるのかな?」
とか思ったりしていたんですが…
まさかホントの理由はうーたんがいないことへの不満だったとは…。
確かに「わーお!」の時はうーたんの姿が無かったような気がする。
(もしかしたらその時々で登場したりしてるのかもですが…)
てか娘がそんなにうーたんファンだったなんて知らなかったよ…。
ワイ、約3年越しの勘違い。
喋れるようになってから本人に小っちゃい頃の出来事を聞いてみたら、親が思い違いしてたことって意外と多いのかもしれませんね。
そういえば私も小さい頃、友達にいじめられて帰ってきて部屋でこっそり泣いてたんだけど、ちょうど訪問してた親戚が帰るから挨拶しろって親に呼び出されてイヤイヤ出てったら
「あら!もづこったら○○さん(親戚の名前)が帰るからって寂しくて泣いてるわ。ホホホホ」
って皆に笑われて、「違う!」って否定しても強がりにしか思われなくてギリギリした記憶。
ああ、ほんと育児してると幼少期の記憶の扉がバタバタ開くなー…


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)