むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:学童保育

こんにちは。2月になって、学校から配られるプリントの内容もぼちぼち新年度の準備みたいな雰囲気が出てきた感じです。また、むすめがお世話になっている学童からも更新の有無の確認書類が渡され1年の早さを痛感しております。しみじみと書類を眺めながら、ふと「1年もお世話 ... 続きを読む
こんにちは。

2月になって、学校から配られるプリントの内容もぼちぼち新年度の準備みたいな雰囲気が出てきた感じです。また、むすめがお世話になっている学童からも更新の有無の確認書類が渡され1年の早さを痛感しております。

しみじみと書類を眺めながら、ふと「1年もお世話になっている学童でむすめは周囲からどんなキャラとしてみられているんだろう?」と興味が湧いてきました。
もしかしたら家で私に見せているイメージとは全然違っていたりして。


それとなくむすめに話を振ってみたところ、返ってきた答えは…

2022.2.3s

安定の「マイペースキャラ」でした。
特に意外性はなかった。
まぁそれだけ安心して楽しんでるってことなんでしょうね。ヨカッタヨカッタ。


そんなわけで学童保育、新年度も更新確定。
2年生になってもお世話になります!(感謝…!)









twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)



こんにちは。むすめが春から小学校へ通い始め、学童も利用することになって他の小学生の子たちともちょいちょい交流するようになってきたんですが幼稚園児とは違い、見た目も行動も大人びてる子が多くて驚きます。小学1年生と6年生なんてもう別次元にみえる…(;^ω^)むすめは ... 続きを読む
こんにちは。

むすめが春から小学校へ通い始め、学童も利用することになって他の小学生の子たちともちょいちょい交流するようになってきたんですが幼稚園児とは違い、見た目も行動も大人びてる子が多くて驚きます。
小学1年生と6年生なんてもう別次元にみえる…(;^ω^)

むすめはそんなセンパイばかりの環境にもあっというまに慣れてしまってる感じですが私は未だに幼稚園の気分が抜けなくてどう対応していいか戸惑ってしまいます…。


2021.6.3a







2021.6.3b





2021.6.3c

わたくし幼稚園のノリが抜けなくてついついオーバーアクションしちゃうんですよね…。
ここで園児なら大喜び、もしくは興味津々で見てくれるんですが小学校中~高学年の子にさすがに「歌のおねえさん」みたいなリアクションはないよな…と恥ずかしくなりました。

でも翌日その子がゆぴこと一緒に出迎えてくれまして、まさかのサプライズ!感激ですよ…!まさかこんなファンタジーな世界がまってるなんて。


なんかその子はイキナリそんなオーバーアクションしてくる大人にびっくりしたみたいですが、どうやら喜んでくれてたみたいです。(変な大人と思われてなくてよかった…!)
小学生って園児に比べて落ち着いて見えるし、大人を見る目も冷めてるのかなーとちょっとした怖さもあったので意外というか…やっぱりまだまだ無邪気でかわいいなーと思いました。



娘もいろんな年齢の子と触れ合えていい経験してるようだし、ほんと学童頼んでよかったな~。


IMG_7142
もらったお花。ちっちゃくてかわいい(*´ω`*)










twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)


こんにちは。GWも終わり、再び学校生活が再開しました。もしかしたら「学校いきたくない」ってぐずるんじゃないかとドキドキでしたが、意外にもそんなに嫌がることなく登校していきました。そして学童保育にお迎えいくと楽しそうにお友達と遊んでおりました。最初は私も「慣 ... 続きを読む
こんにちは。

GWも終わり、再び学校生活が再開しました。
もしかしたら「学校いきたくない」ってぐずるんじゃないかとドキドキでしたが、意外にもそんなに嫌がることなく登校していきました。
そして学童保育にお迎えいくと楽しそうにお友達と遊んでおりました。
最初は私も「慣れない中で薄暗くなるまで預けてて大丈夫かな…」と不安と申し訳なさでいっぱいでしたが、いまでは早めにお迎え行くと「なんで きょうはやくくるの!まだあそんでいたかった!」と叱られるほどです。
未だに遅刻・忘れ物だらけの私に比べ子供の適応の早さよ…。


そんな学童保育ですが、幼稚園の時間外保育との差に戸惑うことが結構あります。
いろいろあるんですが、なかでも一番最初にびっくりしたのが…

2021.5.9chans

ほかの学童保育所ではわかりませんが、こちらの学童保育では指導員さんたちは子どもたちを呼び捨てで、子どもたちは指導員さんたちをニックネームで呼びあうのです(例えば花田さんならハナちゃんとか)。

幼稚園では基本「~ちゃん」だったし、家族以外から娘を呼び捨てされることなんてほぼ無かったんで最初はびっくりしたんですけど考えてみたら小学生の頃先生からちゃん付けで呼ばれることなんてなかったよな…と思い返して納得。(記憶にないだけで低学年の頃はちゃん付けだったのかもしれませんが…)

娘もきっと大人から「ちゃん」無しで呼ばれることに最初はびっくりしたろうな。
でもなんとなく悪い気分じゃなかったんじゃないかな。
先生や指導員さんたちから対等に見てもらえてるような、大人になった気分かもしれない。

ゆぴこが学校や学童で体験している姿を見ると、忘れていた自分の小学生時代の記憶とか気持ちが次々に蘇ってくるなぁ。






<追記>

なんかtwitterのほうで子どもの呼び方についていろいろお話いただいたんですけど、学童保育所によって方針が結構ちがうんですね!公立か民間かでも違いがありそうです。

そして「呼びすて」について親御さん方の感じ方もそれぞれみたいで。
私はネガティブな意味でなく単純に
「おお…!もう『○○さんのお子さん』でなく、『個人』として扱われる時代がきたんだな。」
と思いました。
そういう意味でタイトル通り「衝撃」でした。
私も娘に対して意識を変えていく時期なんだと身が引き締まる思いというか。


「呼びすて」って文字だけだと高圧的な意味にもとられがちなんで誤解を生みそうですが、お世話になってる学童保育の指導員さん方(スタッフさんの呼ばれ方も施設によってちがうんですね!)は“先生”というより“家族”って感じで、だからこそ子どもたちも学校や家庭での悩みや友達間のトラブルも抵抗なく相談しやすい環境なんだろうなと安心してお任せできています。(実際、お迎え行くとほんと子どもたちがみんな指導員さんたちにべったりで、最初親子かと勘違いしたほどです(;^ω^))

保護者がお迎えに来た時「おかえりなさい!」っていってくれるのも『家族』的な意味で言ってくれてるのかなと思います(ちょっと照れ臭いけど嬉しい)。

なので、私が最初に感じた『いち個人として扱う』というよりは『家族』としての意味合いが強い呼びすてなんでしょうね。子どもたちも学童に行ったときは「ただいま~!」というそうですし、いずれ私もお迎えの時「ただいまー!」と返事するようになるのかも(^◇^)



















twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)







こんばんは。「むすめの卒園から初登校まで」3話目更新です。ホントは昨日上げる予定だったんですけど、いろいろバタバタしてまして結局本日になっちゃいました。ではではどうぞ。今回は少し長め。一応学童いくまえからそれとなく話してはいたつもりだったんですけど本人はあ ... 続きを読む
こんばんは。
「むすめの卒園から初登校まで」3話目更新です。
ホントは昨日上げる予定だったんですけど、いろいろバタバタしてまして結局本日になっちゃいました。

ではではどうぞ。
今回は少し長め。


2021.4.18as
2021.4.18bs
2021.4.18cs




2021.4.18ds



一応学童いくまえからそれとなく話してはいたつもりだったんですけど本人はあまりピンと来てなかったんですね。

両方好きなほうに好きな時にいけると思っていた娘は「時間外保育はもういけないんだよ。小学生からは学童保育にいくの」って説明したらショックで暫くフリーズしてしまい、私も慌ててしまいました。
でもここで大泣きしなかったのはやっぱり心もずいぶん成長したんだなぁとしみじみ…。
娘の中でどんなふうに心の整理つけていたのかな。




そして!
娘まさかの入学式前日のご乱心!
えらいことになった前髪をどうするか…私のとった行動は!?
そして入学式は無事にできたのか…!?



次回につづきます…(4回ぐらいで終わらすつもりだったけどなかなか終わんないな…)








twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)




おはようございます。毎日更新とか言っといて早速昨日更新できなくてスイマセン。そして昨日はとうとう集団登校間に合わなくて先に行ってもらい私が学校まで送るという事態をやらかしましたよ…。いつかはやると思ってたけど(多分他のママたちもそう思ってた)予想以上に早 ... 続きを読む
おはようございます。

毎日更新とか言っといて早速昨日更新できなくてスイマセン。

そして昨日はとうとう集団登校間に合わなくて先に行ってもらい私が学校まで送るという事態をやらかしましたよ…。

いつかはやると思ってたけど(多分他のママたちもそう思ってた)予想以上に早くやらかしてしまった。お弁当作り&娘の支度とお義母さんのデイサービス日が重なると完全に詰んでしまうことを学びました。来週からは給食始まるから多分もうちょい楽になる…はず…!



ということで「むすめの卒園から初登校まで」2話目でございます。


1話目はコチラ↓





2021.4.16
2021.4.16a

学童にはみたことない新しいオモチャや本、校庭あそび、そしてパワフルに遊んでくれる大人のひと(父は腰痛持ちなので…(-_-;))に大興奮のようで、お迎えに行くと娘は頗るテンションがアガっており家でもそれが続いている感じでした。

学童ではお勉強の時間もあるみたいで、センパイたちの勉強ぶりをみて刺激を受けたのか家でもやる気全開。勉強にも興味持ってくれて嬉しい反面この興奮状態の反動が恐ろしくもありました。
案の定始めてすぐ問題につまづいて「くやしい!!!」とタッチペンぶん投げて大泣きですよ。
まだ自分の体力の限界値がわからないから急に疲れや眠気がでちゃってイライラするんでしょうね。


次回は入学式前日のお話。
娘が(もづ家で)永遠に語り継がれるであろうとんでもねぇことやらかしましたよ…!









twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)


こんにちは。11月も半ばに入り、来年卒園を迎える娘の小学校入学準備で俄かに忙しくなってきています。なんか毎週何かしらやることが控えてるし、仕事もちょうど忙しさピークでなにか大きな失敗やらかしそうで怖ろしいです…。そんなわけで、先週は娘の入学希望校近くの学童 ... 続きを読む
こんにちは。

11月も半ばに入り、来年卒園を迎える娘の小学校入学準備で俄かに忙しくなってきています。
なんか毎週何かしらやることが控えてるし、仕事もちょうど忙しさピークでなにか大きな失敗やらかしそうで怖ろしいです…。

そんなわけで、先週は娘の入学希望校近くの学童保育所へ、説明会の申し込みに行ってきましたよ。
そしてそこで私はものすごい衝撃を受けてきましてね…
※漫画では描いてませんがマスクしてます。
20.11.15a
20.11.15b

…すごいね小学生!!質問したら敬語なうえにそれ以上の情報も教えてくれたよ!!!
子どもに話しかけたら敬語で返ってくることに慣れてなくて、私めちゃくちゃ感動というか…びっくりしてしまいました…。

だって幼稚園で子どもに話しかけたら大体「え?なに?」とか「うん、そう!」「わかんない」果ては見当違いの話が始まるのが普通(?)じゃないすか…。

改めて幼稚園と小学校は全く別の世界なんだと思い知らされました。

ゆぴこも最初は戸惑うんだろうなぁ。
あのぬるま湯の世界にはもう戻ることはできないのだ。

でも、あの学童保育でみた小学生たちは私にはとてもかっこよく見えた。
ゆぴこもきっと入学して上級生を憧れの眼差しで見るんだろうな。




それはそうと、学童保育、すでに定員いっぱいらしいんだけど申請通るんだろうか…
落ちたらどうしたらいいのコレ





twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)