どもづこー
ああ…11月になってしまいましたね…。
近くの大型商業施設では早くもクリスマスツリーが飾られてました。
なんとなく気持ちが焦りますね。
11月はゆぴこの誕生日月でもありまして、なんかこう神妙なきもちになるといいますか、ああとうとう1歳も終わりかと嬉しいような寂しいような複雑な思いになります。
今回は娘1歳3ヶ月位の頃に描いたものを。
11月最初の更新はこれにしようと決めてました。

ああ、この頃は数センチの段差を昇れただけで大騒ぎだったなぁ。
ヨチヨチと歩いていた娘は今じゃ追いかけっこしても捕まえるのに苦労するぐらいすばしっこくなった。
スツールによじ登って大興奮だったのにいつの間にかベビーベッドによじ登って自分でベッドに入るという荒業を会得していた。

もうほんとうにゆぴは赤ちゃんじゃないんだな。
立派な「子供」へと成長している。
自分は成長したのかな?娘を初めて腕に抱いたあの頃より少しは母親らしくなれてるだろうか。
いつか娘に「お母さんの子供でよかった」といってもらえるといいなぁ。
自信ないけど。

ああ…11月になってしまいましたね…。
近くの大型商業施設では早くもクリスマスツリーが飾られてました。
なんとなく気持ちが焦りますね。
11月はゆぴこの誕生日月でもありまして、なんかこう神妙なきもちになるといいますか、ああとうとう1歳も終わりかと嬉しいような寂しいような複雑な思いになります。
今回は娘1歳3ヶ月位の頃に描いたものを。
11月最初の更新はこれにしようと決めてました。

ああ、この頃は数センチの段差を昇れただけで大騒ぎだったなぁ。
ヨチヨチと歩いていた娘は今じゃ追いかけっこしても捕まえるのに苦労するぐらいすばしっこくなった。
スツールによじ登って大興奮だったのにいつの間にかベビーベッドによじ登って自分でベッドに入るという荒業を会得していた。

もうほんとうにゆぴは赤ちゃんじゃないんだな。
立派な「子供」へと成長している。
自分は成長したのかな?娘を初めて腕に抱いたあの頃より少しは母親らしくなれてるだろうか。
いつか娘に「お母さんの子供でよかった」といってもらえるといいなぁ。
自信ないけど。


コメント
コメント一覧 (24)
いつも楽しく読ませてもらってます(●´ω`●)
わたしも、子どもの成長の早さと同時に自分はちゃんと母親らしく成長出来てるかどうか不安になる時があります。7才男の子、5才男の子、0才女の子、の3児母なんですが母親としてまだまだ駄目だなと。(;▽;)痛感してるところです。
向き合える自信、私もありません。
もづこさんのそれとは違うかもしれませんが、娘の成長はもちろん嬉しいのですが、寂しいというより本当は怖いのかもしれません。
どんどん私が要らなくなるような感覚と言いますか。
一人で育ったような口をきかれたら、私の豆腐メンタルが…(笑)
私はどうやら成長できていないようです(;´д`)
もずこさんの不安は、愛情あっての事だと思いますし、きっと、伝わっていると思います!
おこがましいですが、一緒に頑張りましょうっ
泣けました。私も将来娘に嫌われたらどうしようと今からびびってます。が、毎日『大好き』という単語を刷り込んで母の愛を小さい頃からわからせてやろうと思います(*´∀`*)ノ
日に日に出来ること増えてってそのうち私の助けはいらなくなるのかなーと思うと…ああ涙が(´;ω;`)
日々大事にしたいですね。
とか言いつつも、毎日が慌ただしくて普段そんな風に考える余裕がなかなかないんですけどね(´Д`)余裕あるママになりたいw
娘の成長と共に私も親として成長出来てるか全く自信無いです。
将来、絶対に「ウザい」とか言われちゃうんだろうなあ(T_T)
出来る事が増えて来て、成長を喜びつつ、ふと寂しさみたいなのを感じちゃいます。そんな時はぎゅ〜っと娘を抱き締めちゃいます。
はじめましてー!いつも読んでくださってありがとうございます!!(*´▽`*)
3児のお母さんですらまだまだと思われるんですか!
一人でヒーヒーいってる私からしたらもう尊敬しかないのですが…。
でも子供を産んだ時から「自分はちゃんと母親として成長できてるのかな」って不安はきっと永遠につづくんでしょうね。
行き当たりばったりで!
そのぐらい大らかなほうがいいですよね!(*^▽^*)
母として未熟なのはわかりきってるし。
元気が出るコメントありがとうございます!一緒にがんばっていきましょうねーーー!!ヾ(*´∀`*)ノ
なるほど、もうこれでもか!ってくらい愛情注いじゃっていいんですね!(・∀・)
私はもう2年の育児だけで「ああすればよかった、こうすれば…」と後悔だらけなんですが、とりあえず今は娘が毎日いっぱい笑って楽しそうにしてくれてるので母として成功とはいえなくても失敗ではないのかな…と言い聞かせております。
子供の成長は嬉しくもあり寂しくもあり…ですね、本当に。
どもづこーー!!
いいですね!「大好き」刷り込み作戦!!
私も、もうはばかることなくスキスキオーラ出しまくろうと思います!
でも、「お母さんなんてきらい!」とかいわれたらどうしよう…想像するだけできっついんですが。(´;ω;`)
昔自分が子供の頃、母に叱られて「お母さんなんか嫌いだ!」とか言ってたこと思い出して後悔しまくってます…。子供にとっては腹立ちまぎれの勢いで言った言葉でも、親にとっては相当突き刺さる言葉だったんだなぁ…ほんと申し訳ない…
あーたさんこんばんはー!
>日に日に出来ること増えてってそのうち私の助けはいらなくなるのかなー
(´;ω;`)ブワッ ああもう無理…!
この一文読んだだけでもう涙ぐんでしまいましたよ…。
いーやーだー!もっと、もっと頼って…!
と思いつつ朝になってご飯イヤイヤされたり、忙しい時でもおかまいなく抱っこせがまれると
「早く手がかかんなくなってくれないかな…」
なんておもったりしちゃうんですよね。
母心は複雑ですね(;^ω^)
ほんと母親としての自信てどうやったらつくんでしょうね?
今のとこ全くつく気がしません…(・_・;)
子どもを産む前は、我が子の成長は手放しで大喜びするもんだと思ってました。
ドラマやCMでだって皆子供の成長を両親はニコニコしながらみてるじゃないですか。
でも実際に出産してみて子供の成長は思ってた以上の喜びだったんですけど、同時にこんなにも寂しい気持ちになるなんて…(´;ω;`)
私もそういう気持ちになったら、娘のところにいってギューッとしてしまいます。(*´ω`*)
娘の成長が怖い…ああ、わかります、その感覚…!
あんなに自分を一番に必要としてくれてたのに、成長とともに他に興味がでてきて一番じゃなくなる恐怖…今から想像して震えますが、案外時期がきたら自然と親も子離れするもんなんでしょうかね…?(´・ω・`)
また今回も飛ばされて最後に返事とは、前回も今回も何か失礼なことを言ってしまったのでしょうか…でしたら申し訳ありません。
ちょうど1年違いですね(^-^)
産まれた時はあんなにふわふわで頼りなかったのに、今では離乳食をモリモリ食べ、ぷっくぷくになりました。
小さい泣き声しか出さなかったのに、今はどこまで響いてるんだろー(*´-`)虐待してませんよ!ぐらいな大きな声に 笑
春になれば私は職場復帰、娘は保育園。
あっという間に女の子になるんだろーなー(*´-`)
1日1日はとっても長かったけど、過ぎればあっという間ですね。
あー、いつまでもおかーさん大好きー!っていって欲しい(>_<)
毎日知る事、覚える事だらけであっという間の5日間でした。産まれた瞬間から『ああ、もう時を止めてしまいたい!』と思いました(´;ω;`)
日々もうこの瞬間はないのかと思うと、感極まって号泣です(笑)
どんと構えたお母さんになりたいものです。。
私も2X年前の11月に生まれました。ちょっと嬉しい(*´ω`*)
将来、自分の子が大きくなったときに
反抗期が来たり、帰宅が遅くなったりするんだろうなと思うと
どう接すれば良いんだろうとか不安になりますよね……
うちの子はまだ生後3ヶ月なので、動き回ったり具体的な意思表示は出来ませんので、良いママが出来ているか分かりませんが
私は、自分の母が大好きで母を目標としているので
母が私にしてくれたことを参考にして、将来娘に「私の目標はママだよ」と言って貰えるように頑張りたいと思います。
わわわ、も、申し訳ありませんでしたーーー!(゚Д゚;)
お返事の順番がが2度も最後になってしまったのは本当に偶然です…!(今確認いたしました、今回と「子供のご飯イヤイヤ対策あれこれ」の時ですね)
いつもコメントへのお返事は順番に書いているのですが、たまたま集中して(過去記事とかにも)頂いた時などは私うっかり者なのでついつい順番を飛ばしてしまいがちでして…。
いつもお返事の書き忘れがないか最後に確認するのですが、その時にミスに気付いて改めてコメントを書かせていただく形になるのでどうしても順番が入れ替わるという現象がおきてしまいます…。
なので先にいいましたように、まりこさんだけじゃなくて他の方にも失礼をしてしまってることが多々あるので(これはこれで問題ですが)、決してまりこさんに対しての嫌がらせ的なものでないことだけは信じてください!
でも聞いてくださってありがとうございます。誤解されたままフェードアウトなんて寂しすぎますから!これからも引き続き仲良くして頂けるとうれしいです(*´▽`*)
娘さん今月1歳になるんですねー!おめでとうございます!(*´▽`*)ゆぴとちょうど1年違いだなんて♡
まむたんさんのコメント読んだだけでこちらまでにやけてしまいます。
1歳児のぷくぷく懐かしい…(*´ω`*)
>1日1日はとっても長かったけど、過ぎればあっという間ですね。
ホントそう思います!私も「アレ?もう2年経つの?」って感じです。
子どもにはいつまでも無邪気なままでいて欲しいと願ってしまう親心…(*´з`)
ほわぁああ!?生後5日目のホヤホヤママさんが読んでくださってたうえにコメントまでー!!
ものすごく嬉しいし感動しています…!ひゃー!!ご出産おめでとうございます!!(≧∇≦)
ぉたまごさんとベビーちゃんの大切な時間を共有させていただいたような気持ちで私まで心がほっこりしました。(*´ω`*)
産後の入院5日間、私はもう「辛い、しんどい」とかばかり考えてたダメ母でしたのでお恥ずかしいのですが、ぉたまごさんは文面からも溢れる愛情が伝わってきて、間違いなくステキなお母さんになれると私確信しております!ヾ(*´∀`*)ノ
ありがとうございます!ヾ(*´∀`*)ノ
こつぶママさんも11月生まれなんですね!おめでとうございます!
11月は実は夫も誕生日でして。なんだか11月生まれの方にご縁があるみたいで嬉しいです!(^O^)
反抗期とか想像するだけで怖ろしくなりますよね…!((((;゚Д゚))))
願わくばあまりひどい反抗期にならないで済んでほしい…。
テレビドラマや漫画に出てくるみたいな、子供が望むような言葉をかけてあげられる母親になれるとも思えないので娘に失望されるの怖い…(´;ω;`)
私も出産を経験してから母の偉大さを実感しました。
「私の目標はママだよ」と私もいつか言われたいですね!(*´▽`*)
2回続いたので、また気付かないうちになにか気に障ることをしてしまったのかと思ってしまいました…。
(恥ずかしながら、無意識に失礼なことを言ってしまうことがあり、気付いたときにはもう遅かった、ということが過去に何度かありまして…。)
すぐ良くない方に考えてしまうのは悪い癖です(>_<)
ああ、良かったです、ホッとしました。
お気を遣わせてしまい申し訳ありません!
これからも更新楽しみにしています!
まりこさんのコメントが気に障るなんてこと一回もないですよ!
毎回嬉しく読ませていただいてます!ヾ(*´∀`*)ノ
こちらのほうこそ私のうっかりと言葉足らずなせいでまりこさんを傷つけてしまって反省しきりです…。
私のことだからもしかしたらまた何かやらかすかもしれませんが、気になることがありましたら遠慮せずに聞いてくださいね!(^O^)