どもづこー!
昨晩1P目だけ公開しましたが、今日改めてまとめてUPです。
タイトルの「完結」に「?」がついてるのは後日何度かグズッたりパイあげてしまったりしたので今回で完全に卒乳と言い切れなかったためです。
「卒乳」のカテゴリーを作ったので、過去の卒乳に関する漫画も合わせて読んで頂けましたら嬉しいです。
ではでは、再び読んで頂く前に我が家の寝る前の大まかな流れと前の記事を。

前回までの話「ゆぴこ、パイやめるってよ~前夜~」
マンガは寝かし付けの流れ③のゆぴが消灯(オレンジ灯)するところから始まります。



…というわけで、散々引っ張っておいてアッサリと卒乳するという結末。
私は正直「何がなんでも断乳させる!」と意気込んでたわけじゃなくて、前夜編で描いたように「なんとなくパイ止めれそうな雰囲気だしちょっとチャレンジしてみるか。どうしても嫌がるなら切り上げよう」ぐらいの気持ちだったんですよね。 それだけに「あれ?ほんとにいいの?」って戸惑う感じのが強くて…。
その後も多少グズッたり物ほしそうにパイをさわってきたりはありましたが、今ではもう完全に卒(断)乳できてます。
なんだか断乳を考えてる方にはあまり参考にならない話ですいません。
でも、今「無理にやめさせるつもりはないけど、ほんとうにこの子はやめれるのかな…」なんて不安をお持ちののママさんは安心してください!時期がきたら自分からパイを卒業するサインが必ずでてきますよ。そんで、本当にこちらが戸惑うくらいすんなり卒乳してくれるかもしれません。


昨晩1P目だけ公開しましたが、今日改めてまとめてUPです。
タイトルの「完結」に「?」がついてるのは後日何度かグズッたりパイあげてしまったりしたので今回で完全に卒乳と言い切れなかったためです。
「卒乳」のカテゴリーを作ったので、過去の卒乳に関する漫画も合わせて読んで頂けましたら嬉しいです。
ではでは、再び読んで頂く前に我が家の寝る前の大まかな流れと前の記事を。

前回までの話「ゆぴこ、パイやめるってよ~前夜~」
マンガは寝かし付けの流れ③のゆぴが消灯(オレンジ灯)するところから始まります。



…というわけで、散々引っ張っておいてアッサリと卒乳するという結末。
私は正直「何がなんでも断乳させる!」と意気込んでたわけじゃなくて、前夜編で描いたように「なんとなくパイ止めれそうな雰囲気だしちょっとチャレンジしてみるか。どうしても嫌がるなら切り上げよう」ぐらいの気持ちだったんですよね。 それだけに「あれ?ほんとにいいの?」って戸惑う感じのが強くて…。
その後も多少グズッたり物ほしそうにパイをさわってきたりはありましたが、今ではもう完全に卒(断)乳できてます。
なんだか断乳を考えてる方にはあまり参考にならない話ですいません。
でも、今「無理にやめさせるつもりはないけど、ほんとうにこの子はやめれるのかな…」なんて不安をお持ちののママさんは安心してください!時期がきたら自分からパイを卒業するサインが必ずでてきますよ。そんで、本当にこちらが戸惑うくらいすんなり卒乳してくれるかもしれません。


コメント
コメント一覧 (10)
うちは1歳半の時に私がおっぱいあげるの忘れてw(既に朝1回のみになってた)娘も忘れたのか全然欲しがらず、夜にあげてない事に気が付きましたが、既に娘就寝…あっさり卒乳完了コースでしたw 寂しかったんで自分の心の整理として次の日の朝に最後の授乳してばいばいしました(*´∀`*) 卒乳は赤ちゃん自身が離れていくので親としては割とあっさり感じますよね(๑°꒵°๑)
親としてはやはり寂しさも感じるだろうなあ。
卒乳おめでとうございます!!
うちも卒乳のサインを待ってやめるつもりで、3歳までは、と思ってあげてましたが、結局2歳過ぎたら自然となくなってきて卒乳になりました。
一歳で急にやめるのが正しい風潮がおかしいんだな、と思いましたよ!
でも勝手な話で、卒乳したらしたで、寂しいんですよね~(^^;
何か自分のなかで折り合いがつくのか、ふっと平気になりますよね。不思議だ~。
うちも泣いて泣いて、どうなることやらって感じだったのに、パタっと無くても泣かなくなりました。
忘れた頃にお風呂で溺れそうになりながら飲もうとしたりはありましたが(笑)
面倒な時もあったけど、あんなに幸せな時間を貰えて幸せだったなーと思います☆
そして乳が無くなりきったので、早速乳ガン検診に行きましたー!
ありがとうございます!ゆぴがんばりました!(´;ω;`)
>私がおっぱいあげるの忘れてw(既に朝1回のみになってた)娘も忘れたのか全然欲しがらず、夜にあげてない事に気が付きましたが、既に娘就寝…あっさり卒乳完了コース
そ、そんなことあるんですね…!(゚Д゚;)
拍子抜けですが、号泣されるよりはよかった…んですかね?たぶん…
気付けば離乳してからかれこれ1ヶ月…完了したばかりの頃は嬉しさよりもう寂しさが先立って、パイを飲んでた頃を思い出しては泣いたりしてました。(^^;)
今では少しの寂しさは残りつつも、授乳中着れなかった服着たりコーヒーやお酒入りチョコ食べたりできなかったことを楽しんでおります。
今度は体重増加に気を付けなきゃ…(;´・ω・)
10ヶ月ならまだまだパイ時間を堪能できますね!(*´▽`*)
うちなんて卒乳できたの2歳2ヶ月ですから。
私も断乳決行しようとしてことごとく失敗してたので寂しさもありますがほっとしてる部分もあります。
ありがとうございます~!
私も3歳位まではパイ続くかなと思ってたのでびっくりです。
号泣されるのも辛いけどサラッと卒乳されるのも寂しいものですね。
ほんと、勝手な話ですけど…(^^;)
ありがとうございます~!
>面倒な時もあったけど、あんなに幸せな時間を貰えて幸せだったなーと思います☆
ホントそう思います!(*´▽`*)
産後おっぱいがなかなか思うように出なくて乳首が切れた痛みで泣いたり、乳腺炎で苦しんだり、頻回授乳でへろへろだったりしてたのに、授乳がこんなに幸せになるなんて…。娘には本当に感謝です。
>忘れた頃にお風呂で溺れそうになりながら飲もうとしたり
wwwなんと!!お子さんカワイイですねー!なんとゆうパイ好き魂…(*´ω`*)
乳がん検診、そうですね。
私もいかなきゃ!娘のためにも健康で長生きしないと( `ー´)ノ
イヤイヤ期で日に日にぐったりしててなかなかブログこれずごめんなさい。
楽しみにしてた記事読みました!!
ゆぴこちゃんなりに葛藤してやめた気がしてならない…w
なんだかゆぴこちゃんがいっぱい喋っていたりすっごく急成長してて驚いてます。
ちょっと悩んでることがあるんでもしよかったら参考にさせてほしいんですが…
トイトレどうされてますか?
うちはまだで来月2歳になるので暖かくなったらやってみようかなーと思ってるんですが。
おまるなど色々悩んでまして…(´Д`)
いつかそんな記事が読めたらいいなー(/ω・\)チラッ←
あーたさんこそお疲れ様ですー!(゚Д゚;)
そんな大変な合間にもブログみにきてくださって本当にありがとうございます!!
ゆぴこ、ほんと急成長してますよ。
どこで覚えたんだろう?という言葉もすらすらでてきます。
質問頂いてたのにお返事遅くなってしまってすいません!
トイレトレーニングはうちもまだなにもしてませんよ~。
自分で知らせにきたりしてるからそろそろとは思ってるんですけど…。
取りあえず「こどもちゃれんじ」のトイレトレーニングの教材届くのが7月なんで(3月にしてもよかったかもと今頃後悔)、それに合わせて夏ごろから本格的にはじめようかな~と考えてます。(世間的に遅いのかな…?)(;'∀')
おまるとかトイトレ用品は悩みますよね~。
ベネッセのしまじろうのトレーニングセットとか気になるけど、高いしなぁ…。
始めるときはまた漫画にすると思いますが、もしかしたらあーたさんのお子さんのほうがオムツ外れ早いかも…(^^;)