むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

2017年05月

どもづこー幼児向けのおやつっていっぱい出てますよね。固形物を徐々に食べられるようになってきた頃に少しづつあげていくお母さん方も多いのではないでしょうか。ゆぴの初めてのおやつは確かキューピーの「あわボール」っていう、ボーロをさらにふわっふわにしたおやつ。で ... 続きを読む
どもづこー


幼児向けのおやつっていっぱい出てますよね。
固形物を徐々に食べられるようになってきた頃に少しづつあげていくお母さん方も多いのではないでしょうか。
ゆぴの初めてのおやつは確かキューピーの「あわボール」っていう、ボーロをさらにふわっふわにしたおやつ。でもその時はあんまり食いつきよくなかった記憶。ゆぴ7ヶ月ぐらいだったかなぁ?



そんな数ある幼児用おやつ、パッケージでは美味しそうでも味はあくまで幼児向け。味なんてほとんどなくておいしくないんだろうな~なんて思っていました。


しかし!


今日はたまたま家の大人用のおやつを切らしていて、口さみしいな~なんかおかし食べたいな~と思っていた時にふと目に入ったもの…

asopasos
あ、猫じゃないですよ。


目に入ったのはBefcoの「アンパンマンのおやさいせんべい」です…!


100円ショップで売ってたんですが、安いしアンパンマンフィーバー中の娘(2歳半)のおやつにいいかなと購入していたもの。「離乳食が完了した頃から」と書いてありますが、2歳半の娘でも食いつきがいいです。




そういえばこれ味見してないな…と思って食べてみることに。

DSCF4907

比較対象入れて撮るの忘れてましたが、(子供用にしては)わりと大きいです。
普通に大人用とかわらないサイズですね。

早速試食。

DSCF4910


こ…これは…




うまい!!!!




めっちゃうまいです!
子供用だけどちゃんと味がする!!
でもしょっぱいとかじゃない…なんだろう、だしの旨味なのかな?
優しい味わいです。あとは食感。表面はカリッとしててわりと固めなのに中はサクサク軽い歯ごたえなんですよ。ほんとパッケージの説明通り「離乳食が完了した頃の子供」に合わせて作られてるんだなぁと感心しました。


気に入ったんで自分用に買いだめしようと思ったんですけど、7個入りじゃアッという間に食べちゃうなー

asopasoe

とりあえず夫に頼んでゆぴ用とワイ用に2袋買ってきてもらいました。






…なんでだろう、美味しかった感動を伝えようとしただけなのに記事に漂ううさん臭さ。
ほんとにおいしかったんだよーよーよー











読者登録すると更新時LINEに通知がいくようですよ。



呟いたりお絵かきしたり。
最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜にあげてます。



どもづこー娘は最近遊び方がアグレッシブすぎて見ていてハラハラします。家にある子供用滑り台のてっぺんから飛び降りてみたり、階段を高速で昇降してみたり重たいものを持って走り回りつまづいて転んだり…ホント生傷が絶えません。そんな今朝のゆぴこ。ゆぴのピンチを救っ ... 続きを読む
どもづこー

娘は最近遊び方がアグレッシブすぎて見ていてハラハラします。
家にある子供用滑り台のてっぺんから飛び降りてみたり、階段を高速で昇降してみたり重たいものを持って走り回りつまづいて転んだり…ホント生傷が絶えません。



そんな今朝のゆぴこ。



jams



ゆぴのピンチを救ってくれるのは父でも母でもなくジャムおじさんだったようです。










読者登録すると更新時LINEに通知がいくようですよ。





呟いたりお絵かきしたり。
最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜にUPしてます。


どもづこー昨日の「スッキリ!!」のだいすけお兄さん最高でしたね!(皆知ってる前提)わたくし数日前から録画予約してスタンバってたわけですが、いやもうほんとに良かった…!民放でも変わらずだいすけお兄さんはだいすけお兄さんで、優しさあふれる姿に感動しました。ス ... 続きを読む
どもづこー


昨日の「スッキリ!!」のだいすけお兄さん最高でしたね!(皆知ってる前提)


わたくし数日前から録画予約してスタンバってたわけですが、いやもうほんとに良かった…!
民放でも変わらずだいすけお兄さんはだいすけお兄さんで、優しさあふれる姿に感動しました。


スタジオでもお父さん、お母さん、おじいちゃん世代の方々が多いので皆総立ちで盛り上がってましたよ。2児の母・大沢あかねさんもだいすけお兄さんを「神様」と言ってました。(関係ないけど昨日大沢あかねさんみてたら綺麗な林修先生だって思ったのはわたしだけですねハイ)



何といっても森アナウンサーと菊地さんのはしゃぎようが凄かった。
(森アナはお子さんがだいすけお兄さんのおかいつドンピシャ世代、菊地さんはお孫さんが大ファンなんだそうです。)
お二人とも完全に大好きなアイドルを見る目でしたね。
1s修正
わかるその気持ち…!




勿論我が家でも大声援が飛び交ってましたよ!
昨日twitterにもあげましたが家族みんなでだいすけお兄さんコールです。
19
約一名マメ科のお兄さんを応援しておりましたが。



それにしても、だいすけお兄さんが大人に囲まれてトークって不思議な感じ。
加藤さんの答えにくいちょっといじわるな質問にも笑顔で対応しててさすが、無軌道な子供を相手にしてきただけあるなと感心しました。アドリブ力はんぱない。
「緊張してます」とか言ってましたがそれすら場を和ませるためのフリじゃないかと思うくらい。



そして最後はあの名曲「にじのむこうに」を熱唱。
なんかだいすけお兄さん1人で落ち着いて歌ってるの初めてみた(聴いた)のですごく新鮮でした。
大勢でワーッ!と歌ってるだいすけお兄さんも好きですが、こういうのもいいですね。
ディナーショーとかしてくれないかな(競争率大変なことになりそうだけど)。


だいすけお兄さんが歌ってる間もこのお二人はやっぱりこんな感じ。

   \キャー/         \キャー/
1ss修正





というわけで、久々のだいすけお兄さんをめいっぱい堪能させていただきました。
満足満足。

これからもっともっといろんなとこに出演して欲しいなぁ。
勢いで「スッキリ!!」出演ダイジェスト描きました。

3
(画像クリックすると大きくなります)


そういえば、番組でしきりにだいすけお兄さんの変顔が注目されてましたけど、私的には本当の「キングオブ・変顔」はよしひさお兄さんだと思ってる。

yoshi
よしひさお兄さんもそろそろ卒業近いのかなぁ…













読者登録して頂くと更新時LINEに通知がいくそうですよ。




呟いたりお絵かきしたり。
最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎晩UPしてます。


どもづこー娘はいつも電話に興味津々です。電話のオモチャとか石鹸を電話がわりにしたりして遊んでるぶんにはいいんですが、目を離すと家の電話の子機や私の携帯電話で遊ぼうとするのでヒヤヒヤです。最近は娘の手が届かないところに置くようしてるんですが、携帯電話は持ち ... 続きを読む
どもづこー


娘はいつも電話に興味津々です。
電話のオモチャとか石鹸を電話がわりにしたりして遊んでるぶんにはいいんですが、目を離すと家の電話の子機や私の携帯電話で遊ぼうとするのでヒヤヒヤです。
最近は娘の手が届かないところに置くようしてるんですが、携帯電話は持ち歩いてるうちにその辺に置き忘れたりしてしまうので危険なんですよね~。

と、思っていた矢先にやってしまいましたよ…。

machi1s
いつかやるんじゃないかと恐れていましたが、まさかほんとにかけちゃってるとは…。
藤本さん(仮名)、すいませんでした…!


恐らく娘がいじっているうちにアドレス帳の画面になっちゃって通話ボタンを押してしまったのでしょう。そして繋がった事に気付かないまま無言で切って、気になった藤本さん(仮)が折り返しかけてきてくれた…ということかなと。

いきなり電話が来たので私もしどろもどろで謝罪してすぐに切ったんですが、結局いまだに誰なのか思い出せずじまい。通話中に聞いてみればよかったのかもしれないけど「すいませんが私とあなた様はどういう関係でしょうか?」とか聞くわけにもいかないしな…。


ちなみに藤本さん(仮)は落ち着いた男性(50歳~60歳位?)の声で丁寧なかんじ。
向こうも戸惑ってるふうだったのでもしかしたら私のアドレスは登録してはいないのかも。
家族に聞いてもこの番号の知り合いはいないというので親族という線も消えた。
昔の仕事先の方かな?でもそれなら登録の時会社名も入れてそうだしな…う~ん。


今更かけ直すわけにもいかないしすごくモヤモヤする。ゆぴこめー!(´Д`)







  

読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうですよ。



最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜更新しています。





どもづこー!毎日暑いですね。5月とは思えないです。そんなわけで、娘の服もすっかり夏仕様。たまには女子っぽい甘めの夏服を着せておでかけです☆(甘めに見えない?そんなはずは)裾がゴムで絞ってあるやつってどうしても動くと上がってきちゃうんですよね。なのでこのパン ... 続きを読む
どもづこー!

毎日暑いですね。5月とは思えないです。


そんなわけで、娘の服もすっかり夏仕様。
たまには女子っぽい甘めの夏服を着せておでかけです☆
(甘めに見えない?そんなはずは)


pantus

裾がゴムで絞ってあるやつってどうしても動くと上がってきちゃうんですよね。
なのでこのパンツはかせて抱っこするとお尻に埋め込まれてどうしてもこうなる…。


でもまぁなんかカボチャというかキノコというか、フォルムが面白くなるからこれはこれでいいか。









読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうですよ。




最近「今日のむすめことば」という一コマ漫画を毎日夜あげてます。

どもづこー!娘が風邪をひきまして数日バタバタしておりました。とはいっても本人めっちゃ元気だし、あまり悪化せずに完治しそうなので一安心。でも鼻声で夜寝苦しそうなんで心配なところ。そんな中、家族間で娘の入浴のことで意見が分かれましてね…お風呂はサッパリするけ ... 続きを読む
どもづこー!


娘が風邪をひきまして数日バタバタしておりました。
とはいっても本人めっちゃ元気だし、あまり悪化せずに完治しそうなので一安心。
でも鼻声で夜寝苦しそうなんで心配なところ。

そんな中、家族間で娘の入浴のことで意見が分かれましてね…

kazehikisan3


お風呂はサッパリするけど結構体力使うので判断が難しいところ。
私としては暑くなってきて汗もかなりかいてるので、高熱が出てなければなるべくお風呂は入れたいんですけどもね。

今回に限らずゆぴが風邪ひくと毎回家族間でこの議論がなされるんですが、実際どれが一番いいんでしょうね。

ちなみに今回は夫の意見が採用されております。








読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうです。





「今日のむすめことば」という1コマ漫画をほぼ毎日夜に更新しています。


どもづこーゆぴは今月からプレ幼稚園に通い始めましたよ。今回は初登園のお話です。「幼稚園」とはいっても週に一回だし、そこの幼稚園が運営してるベビークラスに0歳から通ってたのでそこまでの緊張感は無い……はずだったんですが…園の入り口で先生方のお出迎え、見慣れな ... 続きを読む
どもづこー


ゆぴは今月からプレ幼稚園に通い始めましたよ。
今回は初登園のお話です。
「幼稚園」とはいっても週に一回だし、そこの幼稚園が運営してるベビークラスに0歳から通ってたのでそこまでの緊張感は無い……

はずだったんですが…

pureyous

園の入り口で先生方のお出迎え、見慣れないメンバー(今回から初めて参加する親子さん方も多い)、脱いだ靴は自分の下駄箱にいれること、シューズをはいて遊び着に着替えること…etc.


いままでとは明らかに違う雰囲気にゆぴこは不安を隠せない様子。
皆がオモチャで遊んでる間もずっと私にしがみついたまま離れようとしません。
「これから大丈夫かな…」
と心配するも、ご挨拶、自己紹介などが済んでダンスや体操をやってるうちにちょっとづつ慣れてきたのか私から離れたどたどしくダンスをはじめました。
さりげなくフォローしてくださる優しい先生にゆぴこも笑顔をみせてます。


この日は結局時間半分ぐらいは抱っこ状態でしたが、ダンスも体操も(すぐにやめて私が近くにいるか確認しにきたりを繰り返しつつも)なんとかやってくれたし最後には笑顔もみせてたからほっと一安心。初日にこれなら上出来上出来。




…なんて、偉そうに母親気取ってますが実は私もガッチガチでした。

わたくし0歳からゆぴ連れて通ってましたが、連絡先を交わすようなママ友はひとりもできずぼっち街道をひた走っておりまして、プレ幼稚園初日はゆぴこ同様私もまた緊張しまくっていたのです。
前日なんて緊張でほとんど眠れなくて忘れ物はないか何回もママバッグを見返し、登園のルートを確認していたくらいです。(幼稚園とベビークラスの建物は別なのです)

なのに!
初日からやってしまいました、忘れ物。

娘の所持品ばかりに気を取られてて自分用の履き物を忘れました…。
てか必要だったのか!今まで(ベビークラス)は普通に皆靴下か裸足だったじゃないかー


こういうのもママ友がいたら教え合えたりすんのかな。
園の後に一緒にお茶したりお互いのおうち行き来したり?
そういえば前にあね子さんがママ友会のこと描いてたなぁ。
あれ楽しそう。


ゆぴが幼稚園にいくころ私も保護者としてどうなっていくのやら。
怖くもあり楽しみでもあり。












読者登録すると更新時LINEに通知がいくようですよ。




最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜にあげてます。




どもづこ!娘と夫はあまりアグレッシブな遊びはしません。公園でボール遊びとかかけっこだとか娘を乗せてお馬さんだとかほとんど見たことがありません。腰痛持ちなせいもあるんですが、私同様インドアな性格もあると思います。なのでアグレッシブな遊びの担当は専らわたしに ... 続きを読む
どもづこ!

娘と夫はあまりアグレッシブな遊びはしません。
公園でボール遊びとかかけっこだとか娘を乗せてお馬さんだとかほとんど見たことがありません。
腰痛持ちなせいもあるんですが、私同様インドアな性格もあると思います。
なのでアグレッシブな遊びの担当は専らわたしになります。


でも正直、娘も家でまったりしてるのが好きみたいであまり外遊びを要求してきません。
外に行けばいったで楽しいみたいなんですが、でかけるまで
「お散歩いこうか?」「お散歩ナイ」「なんで?着替えようよ~」「着替えナイ」
というような感じで着替えさせてその気にさせるまでが大変です。



そんなインドアな夫と娘が部屋にいるときは大体こんな感じです。
daras

最近は寝相も夫に似てきたなぁと思う。

産まれたての頃はどこが似てるかなぁ?といろいろ検証してたもんですが、成長するにしたがって
「やっぱ親子だわ~」
なんて感じる事が多くなってきました。

そういう小さな発見があると嬉しいもんですね。
これからどんなふうに成長していくのか楽しみです。






読者登録すると更新時LINEに通知がいくらしいですよ。




最近「今日のむすめことば」という1コマまんがを毎晩UPしてますよ。\( 'ω')/

どもづこー!沖縄・奄美地方では梅雨入りしたそうですね。うちのほうでも昨日は1日雨降りでした。梅雨入りが近いのかな。洗濯物が乾かないのは困るんですが雨は好きなので私にとっては楽しみな季節でもあります。そんな雨降りの昨日、娘に初めてカッパを着せておでかけに挑戦 ... 続きを読む
どもづこー!


沖縄・奄美地方では梅雨入りしたそうですね。
うちのほうでも昨日は1日雨降りでした。梅雨入りが近いのかな。
洗濯物が乾かないのは困るんですが雨は好きなので私にとっては楽しみな季節でもあります。


そんな雨降りの昨日、娘に初めてカッパを着せておでかけに挑戦しました。
今までは雨の時は抱っこ紐にして傘さしてでかけていたんですが、さすがに2歳5ヶ月ともなると抱っこ紐はきついし何より本人が自分で歩きたいとゴネるのでもう限界かなと。
でも、カッパ着てずぶ濡れの状態で抱っこせがまれたらどうしたらいいんだろう…。

まぁ、とりあえずやってみるかとカッパを着せて出発。
とりあえずカッパもフードも嫌がらないで着てくれてる。
傘は重たくてすぐに放棄してしまいそうなので今回は見送り。


娘どんはこちらの不安をよそにおおはしゃぎです。

mizutamas


…まぁそうなるだろうな、とはある程度予想はしていたんですけどもね。

まさかいきなり突っ込んでいって長靴の中がダボダボになるぐらい水浸しにするとは…。
お散歩しながらスーパー寄って買い物しようと考えていたのに、結局そのまま帰宅。
帰りは娘に抱っこをせがまれてカッパのまま抱っこしたので私もしっとりです。


mizu



巨大水たまりにはしゃぐ娘。

ame




う~ん…これから雨の日の買い物どうしようかな…







読者登録すると更新時LINEに通知がいくらしいですよ






大抵ここにいます。
最近1コマまんが「今日のむすめことば」を毎日夜に更新してます。

どもづこー!お知らせが遅れてしまったのですが、すくパラ倶楽部さんのしくじり育児4話公開されてます!9日には公開されてたんですがちょうど娘のプレ幼稚園の初登園と重なって、てんやわんやでうっかりしていました…(;´Д`)さてさて今回のしくじりは…。娘のセクシーポー ... 続きを読む
どもづこー!


お知らせが遅れてしまったのですが、すくパラ倶楽部さんのしくじり育児4話公開されてます!
9日には公開されてたんですがちょうど娘のプレ幼稚園の初登園と重なって、てんやわんやでうっかりしていました…(;´Д`)


さてさて今回のしくじりは…。


1
娘のセクシーポーズ(?)もあるよ!




こちらをクリックするとマンガに飛びます。↓
母と娘の禁断の遊び!「おヘソ探し遊び」って何?!



 第一回目から読むなら↓
 
もづこ・しくじり育児一覧(第一回から) 





ちなみにこの「しくじり育児」は全4回 となっておりまして、今回でおしまいです。
ぜんぶ読んでくださった方、本当にありがとうございました!
とはいっても普段からブログにあげてる漫画が毎度しくじり育児みたいなものなんで最終回もなにもないんですが…。テヘヘ(´∀`;)
ぜひ最期まで読んで頂けましたら嬉しいです!



あ、あと今回のお話の続きというか後日談。
娘…やらなくなったと思ってたのに暑くなってきたせいかまたやり始めました。
昨日もイオンで全裸になる勢いでやってたのでさすがに焦りました…。

1
広いスペースにくると開放的になって勢いでやっちゃうみたい。
恥ずかしいのもあるけどお腹冷えないか心配になる。









読者登録するとLINEに通知が行くんだそうです。よろしければ。






大抵ここにいます。
最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画(?)を毎日夕方~夜にあげてます。




 

どもづこー!今回はめっさ長いですよ~画像も今まではガラケーで撮ったボンヤリ画像でしたが、デジカメ持参でスッキリクリアにお届け!ええと~、献本会と勉強会両方ともGW前のことなので育児絵日記ブログをチェックされてる方はもしかしたら他のブロガーさん方の記事です ... 続きを読む
どもづこー!
今回はめっさ長いですよ~
画像も今まではガラケーで撮ったボンヤリ画像でしたが、デジカメ持参でスッキリクリアにお届け!



ええと~、献本会と勉強会両方ともGW前のことなので育児絵日記ブログをチェックされてる方はもしかしたら他のブロガーさん方の記事ですでにご存知かもしれませんね。
(なんかものすごく乗り遅れた感でスイマセン…)
お恥ずかしながらわたくしも参加しておりまして、そのお話をさせて頂こうと思います。





前川さなえさんの新刊「わるのりてづくり」、気になっていたので献本会に誘っていただけてとても嬉しかったです!
参加メンバーはこちら
1


前川さんの服!
00
おわかりでしょうか…?胸には手造りマレーグマ、ワンピースはパックマン(のゴースト)。
ただモノじゃない感すごいです。




そして前川さなえさんの本「わるのりてづくり」。

2

インパクトのある帯を外してみたら小物のイラストがいっぱいでてきましたよ!かわいいなー(*´▽`*)


サインもいただきました。
3

前川さんお話しながらたくさんサイン描かれてたんですが、それをチラ見しながら
「あっあの舌をちろっと出してるイラストいいな~」
と思ってたので後から本を頂いて、開いた瞬間「ヤタヨー!!」と内心小躍りしてました。


そして制作秘話をいろいろお聞きしたんですが、とにかくトーク慣れしてるというか…わかりやすくて面白い!とにかく興味深いお話が次々にでてくる。生まれついてのエンターテイナーなんですね、きっと。

そんな前川さんの本、楽しくないわけがない!

少しだけならUPもOKとのことなのでほんの一例を。

01
干し首。



002
ちゃあんと作り方も載ってます。



005
私が特にいいなと思った『どんぐり専用ポケット』。
ズボンの破れをただ直すだけじゃなくて、さらに子供が楽しくなっちゃうギミックをつけるなんてほんと素敵だなぁと思いました。こんなん作られたらはき古したズボンだってもっともっとはいていたくなりますよね。ほんと好き。
私は裁縫はからっきしなんですが、がんばって自分も娘の服にどんぐりポケットつけてあげようとおもいます。(どんぐりポケットって響きもいいなぁ)




あと食べ物も全力。
003
ふだん編…ふだん…
このクオリティが普段から出る食卓…!



この発想。
004

笑顔の絶えない家庭ってこういうお宅をいうんでしょうね。






土産頂きました。
ハンドメイドのいろいろ!
007
どれもかわいくてみんなで目移り。争奪戦。




no title
私はマンガ肉の消しゴムハンコとミニュチュアのバッグと食べかけドーナツをゲット。
帰宅後、娘が大喜びでした。
危うく食われそうになったので慌てましたが(;^ω^)




もし「前川さんのハンドメイドグッズはブログやtwitterでみてるから…」なんて思ってる方はもったいないですよ!ハンドメイドの裏話も面白いんですが、前川さんのルーツを描いたマンガもまた面白いんですよ!才能豊かなエンターテイナーが形成されていく過程は(軽いノリで描かれていますが)まるで濃密なドラマを観てるようで必見です。





そんなわけで、読後私の感想を一言でいうと…



「前川さん家の子供になりたい」



でした。
毎日が楽しいだろうな~





献本会では本&ハンドメイド作品の制作秘話をいろいろ聞けたり、今回くららさんと初めて(忘年会でニアミスはしてたんですけど)お話できて楽しかったです。くららさんもまた素晴らしいクリエイターさんでありエンターテイナーでした。

あと前川さんの「あの広告バナーのワンシーン」のモノマネが聞けてよかったです。

006

これ。


余談ですがこの広告、ブログでちょいちょい見かけて私も気になってたんですよね。
描かれてる漫画家さんには全く罪はないんですが、なにぶん育児ブログという性質上「目にするのが辛い」という苦情もあるようで。運営さんも不適切と思われる広告に関しては見つけ次第ブロックしてるそうなんですが、ブロックしてもまたURLを変えてきたりとイタチごっこなんだそうです。
(そういえば最近この広告以前よりは見なくなった気がするような…?)





☆ぷにんぷ妊婦 前川さなえさん
☆いっちょまえ姉妹を育てています あねこさん
☆ほわわん子育て絵日記 けえこさん
☆天使な小悪魔たち フクミーさん
☆moroの家族と、ハンドメイドと moroさん
☆きょうの横山家  横山了一さん
☆くららんち くららさん
☆肩乗りネコと三十路の勇者 柳本マリエさん


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





続いて、LINE新社屋で勉強会のお話。


まさか献本会翌日にまたLINE新社屋に来ることになるとは…(ほんとは参加予定なかったんですがいろいろあって急遽参戦)。

新社屋はほんとすごい眺めでした。


008
じつはこれは前日の献本会の時撮った写真。




009
こっちが勉強会当日。
どっちも晴れだったけど空の雰囲気が全然ちがうのがまた楽しいね!



011
巨大LINEくま。


なんかブログ用に写真見直してたんですが、わたくし思いのほか室内撮ってなくて(撮っててもイマイチなのとか)記事につかえそうな写真これぐらいしかなかった…。


で、勉強会。

講師のブロガー様方

るぅのおいしいうちごはん るぅさん

くららんち くららさん

ぷにんぷ妊婦 前川さなえさん

moroと家族と、ハンドメイドと moroさん





benkyo

るぅさんがお料理の綺麗な撮り方を、くららさんが絵日記の描き方をわかりやすく、前川さんが似顔絵を簡単に描くコツを、moroさんがブログの楽しさをそれぞれ教えてくださいましたよ!
普段ブログって基本ひとりで「これでいいんかな~?」と思いつつなんとなく書いてますが、こうやってジャンルを越えて同じブロガー同士で情報交換しあうのって新鮮だし勉強になるなぁと思いました。


楽しかったんですが、今回わたくしは残念ながら時間切れで(夕飯作らんといかんので)途中で退場となりました。トホー































 

どもづこー! 今回の漫画は「子供の成長ってほんと早い」ってお話です。 踏み台、子供用のがめっちゃ低くて蛇口に全然届かないので仕方なく抱っこして手を洗ってあげてたんですが、この前久々に踏み台に乗せたら普通に蛇口ひねって水を出すではありませんか…!(夫とお義 ... 続きを読む
どもづこー!

 今回の漫画は「子供の成長ってほんと早い」ってお話です。


fumidais2


 踏み台、子供用のがめっちゃ低くて蛇口に全然届かないので仕方なく抱っこして手を洗ってあげてたんですが、この前久々に踏み台に乗せたら普通に蛇口ひねって水を出すではありませんか…!(夫とお義母さんが教えてたようです)いやぁびっくりしました。

余談ですが…漫画で『数ヶ月後』になってますが、最初『数週間後』にしてたら夫に「さすがにそんなにすぐじゃないよ…」と言われてびっくり。それもそうか。私的にはほんの数週間の感覚だったんだけどな~。
育児してると時間の経過が麻痺してくるのかな。





話は戻って子供ってほんと成長早いですよね。(ね?)
服なんかも「大きめのを買ってたおかげで今ピッタリだわ~ウフフ♪」なんて思ってるとすぐに「あれ…?ピッタリっていうかキツそう…?」 とかなってしまいます。靴なんて買ったと思ったらあっちゅうまにサイズアウトですよ。
実はプレ幼稚園用にと買っておいたシューズが始まる前にすでにやばくて悲しい。
「足の形成にもかかわるからいいものを!」と奮発して買ったのに…_(:3」∠)_








読者登録すると更新時LINEに通知が行くらしいです。




たいていここにいます。



 

どもづこー!100円ショップって便利ですよね。私もよく利用させてもらってるんですが、最近買った文房具があんまり可愛いかったので誰かにみせたくなりました。(100円ショップの回し者じゃないすよ)その文房具とは…コレ!!「デコレーションテープ」とありますが、要は修 ... 続きを読む
どもづこー!

100円ショップって便利ですよね。
私もよく利用させてもらってるんですが、最近買った文房具があんまり可愛いかったので誰かにみせたくなりました。(100円ショップの回し者じゃないすよ)


その文房具とは…
DSCF4597


コレ!!


「デコレーションテープ」とありますが、要は修正テープに柄を付けたものですね。
いろんな柄がありましたが私は寿司柄とオニギリ柄をチョイス。

紙に引いた感じはこんな。

DSCF4598




さらにアップにしてみると…

1
寿司。


2
オニギリ。



こんなかんじになります。
なんとかわゆいのでしょう…!!天むす、たくあんまであるし(*´Д`*)






あと、100円ショップは子供のオモチャも充実しててびっくりなんですよ!「こんなんが100円で!?」みたいなのも結構あって侮れないです。
うちは今お風呂で遊べるグッズが増えてきてお風呂場が賑やかです。
娘も日替わりで遊んで楽しそうです。
ただ、夫が後片付け大変そうだけど…。

100


カラーボールやお砂場遊びグッズはたくさん入ってるのでコスパいいオモチャだと思う。
知育オモチャはすぐ飽きちゃったけど、思い出したようにオモチャ箱から出して遊んでることあります。


…とまぁ楽しいグッズはたくさんあるんですが、買ってみて失敗したものも幾多もあります。


例えばこれ。
DSCF4607

100円ショップでは少しお高めのハンドミキサー、200円(だったと思う)。
引き出しにポンと収納できる手のひらサイズ。

単三電池2個使用で「こんなにコンパクトならお菓子作りも気軽にできるな~!」とほくほくして買ったんですが…


とにかくパワーがない!!


電池が古いのかと思って新しいのに入れ直してもやっぱり力なく「むい~~んむい~ん…」と今にも止まりそうな回転具合です。 
夫には「だから言ったのに…」と失笑されました。




100円ショップのグッズは当たり外れがありますが、たまたま買ったのが大当たりだとお値段以上に嬉しいし、失敗してもネタとして笑える気軽さがいいのかもしれませんね。(緊急に必要な時不良品とかあると凹むけど…)








読者登録するとLINEに通知がいくそうですよ


大抵ここにいます。呟いたり落描きしたり


 

どもづこー!「すくコム」さんで広告漫画描かせていただきましたよ~!1日には公開になっていたんですが今頃お知らせになってしまいました。 描いたのは読み聞かせのあるある育児漫画です。うちも娘が昔からあまり本に食いつかなくて、私が読み聞かせはじめると本を奪ってひ ... 続きを読む
どもづこー!

すくコム」さんで広告漫画描かせていただきましたよ~!
1日には公開になっていたんですが今頃お知らせになってしまいました。
 


描いたのは読み聞かせのあるある育児漫画です。
yomis
うちも娘が昔からあまり本に食いつかなくて、私が読み聞かせはじめると本を奪ってひたすらかじるだけという有様でした。当然内容なんかに関心ゼロです。
2歳近くなってもそんな感じだったので、せっかく読んであげようとウキウキで買いまくった絵本たちも読まずしてボロボロに…。
2歳5ヶ月になった今でも噛むことは無くなったものの、やはり他のオモチャに比べると本への関心は薄いです。


「ゆぴは本があまり好きじゃない子なのかも…」

と思っていたんですが、なぜか夫にはよく本を持って行って「読んで!」とせがむんですよね(すぐ飽きるみたいだけど)。
私の読み聞かせが下手ゆえなんだろうなぁ。なんかくやしー



そんなわけで、のぞいてみていただけたら頑張って描いたかいがあります。絵本いっぱいのコマとかー(^O^)


こちらからサイトへ飛びます
  ↓

【子育てあるあるマンガ】 絵本の読み聞かせって、難しい!? by もづこさん




どもづこ~すくパラ倶楽部さんのしくじり育児漫画第三回が更新されています。今回は、娘のイヤイヤにイラっとした時ついついやってしまうしくじりです…  こちらをクリックすると飛びます。   ↓しくじり育児第三回・手ごわい【イヤイヤ期】怒ってしまったママが気づい ... 続きを読む
どもづこ~

すくパラ倶楽部さんのしくじり育児漫画第三回が更新されています。

今回は、娘のイヤイヤにイラっとした時ついついやってしまうしくじりです… 

 

g


こちらをクリックすると飛びます。
   ↓
しくじり育児第三回・手ごわい【イヤイヤ期】怒ってしまったママが気づいたこと




はじめから読むなら
   ↓
もづこ・しくじり育児一覧(第一回から)







ぜひ読んでいただけましたら嬉しいです!