「さすが1年生!」の言葉が招いた危険
こんにちは。むすめはこの春幼稚園を卒園し、新一年生として日々がんばっています。今朝も「がっこういきたくない」「まだねむい。きょうはやすむ」とか散々ぐずった後、ようやく気持ちを切り替えて登校していきました。そんなふうにむすめが頑張った時や気持ちを盛り上げて ...
続きを読む
こんにちは。
むすめはこの春幼稚園を卒園し、新一年生として日々がんばっています。
今朝も「がっこういきたくない」「まだねむい。きょうはやすむ」とか散々ぐずった後、ようやく気持ちを切り替えて登校していきました。
そんなふうにむすめが頑張った時や気持ちを盛り上げてあげたい時などに私がよくかけるフレーズがあるんですけど、それが先日裏目にでてヒヤリ…というか、ゾッとした出来事がありまして…
私的には「幼稚園の頃より大人になった」ってニュアンスで言ってたんですけど、むすめは私がいう「大人になった」って言葉を額面通りに受け止めていたようで
「自分はもう大人だから、大人と同じようになんでもできる」
と思ったようです。
当然そんなわけはないのでもう私は横の信号のない道路から車が出てきたらどうしようとか、自転車や歩行者の方々とぶつかったら…とかもう心臓バクバクでした…。
ベビー期~幼児期も常にハラハラでしたが、ちょっと背伸びしたがるこの時期もまたいろんな危険が潜んでいるんだなぁと実感しました…。
twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
むすめはこの春幼稚園を卒園し、新一年生として日々がんばっています。
今朝も「がっこういきたくない」「まだねむい。きょうはやすむ」とか散々ぐずった後、ようやく気持ちを切り替えて登校していきました。
そんなふうにむすめが頑張った時や気持ちを盛り上げてあげたい時などに私がよくかけるフレーズがあるんですけど、それが先日裏目にでてヒヤリ…というか、ゾッとした出来事がありまして…
私的には「幼稚園の頃より大人になった」ってニュアンスで言ってたんですけど、むすめは私がいう「大人になった」って言葉を額面通りに受け止めていたようで
「自分はもう大人だから、大人と同じようになんでもできる」
と思ったようです。
当然そんなわけはないのでもう私は横の信号のない道路から車が出てきたらどうしようとか、自転車や歩行者の方々とぶつかったら…とかもう心臓バクバクでした…。
ベビー期~幼児期も常にハラハラでしたが、ちょっと背伸びしたがるこの時期もまたいろんな危険が潜んでいるんだなぁと実感しました…。
twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)