どもづこー!
とうとう来てしまいました最終回…!
もづこ40歳、出産の喜びも束の間産まれたての赤さんに右往左往です。

ああ~…、なんか描ききった感。
当時のことを思い出しながら描いてましたが、入院中はほんとしんどかったなぁ…。
1週間近く入院っていうから「産後ゆっくり休んで育児に備えるシステム」だと思ってたんですが甘かった。
まさかあんな「フルメタルジャケット」並みの過酷な育児訓練が待ってるとは…。

まぁ今にして思えば、あの昼夜もない過酷な訓練があったからこそ退院後の夜泣き&グズりにも耐えられた気がします。看護師さん、助産師さん方に感謝感謝です。
この連載も始まった当初は妊娠までの4,5話くらいで終わるかな、と思っていたんですが、なんだかんだでゆぴこ出産まで描かせていただきました。
赤すぐnetの担当さんがまた優しい方で、いつも漫画を送ると「面白かったです!」と感想を返してくれて私のモチベーションを盛り上げてくださいました。
最終話提出時なんか「息子と一緒に楽しみにしておりました。これからも応援しています」とかいってくれてわたくしマジ泣きですよ。(お恥ずかしい)
わたしの連載漫画は、ほんと自分語りで育児にお役立ちな内容でもないし申し訳ないなぁと思いながら描いてたんですが、それでも今まで読んで下さった皆様ほんとうにありがとうございました!
漫画更新後にtwitterやブログにいただいた共感や励ましのコメントもほんとに嬉しかったです!
赤すぐnetさんの方でも書きましたが、40過ぎの高齢夫婦の妊娠から出産までの連載漫画はここで終わりです。でも娘は現在も成長し続け毎日ネタを提供してくれています(笑)。
いつまでこの育児ブログを続けられるのかわかりませんが、よろしかったらこれからも私達親子の生活をチラ見しにきてくれたら嬉しいです。

1話から読まれる場合はこちらから
↓
もづこ記事一覧
連載たのしかったー!


とうとう来てしまいました最終回…!
もづこ40歳、出産の喜びも束の間産まれたての赤さんに右往左往です。

赤すぐ みんなの体験記@akasugu_taiken
地獄の頻回授乳、乳首切れ出血…、産後の入院は母親になるためのスパルタ訓練の場だったなんて!!個性派揃いの看護師・助産師さん達に指導を受けいよいよ赤ちゃんと退院。もづこ(@yukimirimo22)さんの高齢出産シリーズ最終話です。… https://t.co/7lYwpomiYY
2017/04/11 10:49:11
ああ~…、なんか描ききった感。
当時のことを思い出しながら描いてましたが、入院中はほんとしんどかったなぁ…。
1週間近く入院っていうから「産後ゆっくり休んで育児に備えるシステム」だと思ってたんですが甘かった。
まさかあんな「フルメタルジャケット」並みの過酷な育児訓練が待ってるとは…。

まぁ今にして思えば、あの昼夜もない過酷な訓練があったからこそ退院後の夜泣き&グズりにも耐えられた気がします。看護師さん、助産師さん方に感謝感謝です。
この連載も始まった当初は妊娠までの4,5話くらいで終わるかな、と思っていたんですが、なんだかんだでゆぴこ出産まで描かせていただきました。
赤すぐnetの担当さんがまた優しい方で、いつも漫画を送ると「面白かったです!」と感想を返してくれて私のモチベーションを盛り上げてくださいました。
最終話提出時なんか「息子と一緒に楽しみにしておりました。これからも応援しています」とかいってくれてわたくしマジ泣きですよ。(お恥ずかしい)
わたしの連載漫画は、ほんと自分語りで育児にお役立ちな内容でもないし申し訳ないなぁと思いながら描いてたんですが、それでも今まで読んで下さった皆様ほんとうにありがとうございました!
漫画更新後にtwitterやブログにいただいた共感や励ましのコメントもほんとに嬉しかったです!
赤すぐnetさんの方でも書きましたが、40過ぎの高齢夫婦の妊娠から出産までの連載漫画はここで終わりです。でも娘は現在も成長し続け毎日ネタを提供してくれています(笑)。
いつまでこの育児ブログを続けられるのかわかりませんが、よろしかったらこれからも私達親子の生活をチラ見しにきてくれたら嬉しいです。

産後の病院は母親養成スパルタ訓練の場!? 戦友、個性派スタッフと共に byもづこ
1話から読まれる場合はこちらから
↓
もづこ記事一覧
連載たのしかったー!


コメント
コメント一覧 (8)
こちらこそ
ブログを続けて下さる限り
読者でいさせて下さい(^ー^)
娘を出産後は母子同室だったので、夜の授乳などは大変ではなかったのですが、助産師さんに授乳のやり方をスパルタ教育されました(^^;)
娘も昨日、4歳になった日に幼稚園入園しました。も〜、私が色々緊張しています☆
またブログも楽しみにしています♪
ハワワー!!!嬉しいお言葉ありがとうございます…!(´;ω;`)ブワッ
なんか1年にも満たない連載で大げさな記事かなとちょと恥ずかしいんですが、自分が出産まで辿ってきた道程をふりかえって感傷的になってしまいました。
こちらこそコメントがいつも励みになっております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
こちらこそ毎回頂くコメントに励まされています。ほんとうにありがとうございます!まさに同志!!(*´▽`*)
最近ほんと疲れがとれにくくて、朝起きるのがしんどいです。
とはいえ子供が成人するまであと十数年…お互いに健康には気を付けてがんばっていきましょうね…!( ;∀;)
労いのお言葉ありがとうございます!そして娘さん幼稚園ご入園おめでとうございます!!娘さんのさらなる成長が楽しみですね♡ヾ(*´∀`*)ノ
なんか赤すぐnetさん、長期間描いてたような気がしますが1年にも満たないんですよね~。自分の妊娠から出産までを思い出しながら描いていたからもしれません。(^_^;)
これからも漫画は上げ続けますのでみて頂けたら嬉しいです!
私も産前は「一週間も入院って何するんだろ…?一週間は赤ちゃんの容態が変化しやすいとかなのかな…?」と的外れなことを考えてましたが
入院中には夜中の授乳室で娘に授乳しながら「なんか、強化合宿って感じだなー…」と時計を見つめて考えてました(笑)
漫画に起こせればネタになりそうなことが沢山あるのに画力も構成力も無いから出来ない…
ほんと、もづこさんをはじめ世の子育て漫画描いてる方を尊敬します…(;つД`)
最後まで読んでいただきましてありがとうございます!(*´▽`*)
産後の入院はまさに母親養成強化合宿ですよね…。
こつぶママさんもそんなことおっしゃらず育児漫画(イラスト)ぜひぜひチャレンジされてみてください。案外「描くのって楽しい!」とハマってしまうかもしれませんよ!てかこつぶママさんの入院記読んでみたい…!