どもづこー


ゆぴは今月からプレ幼稚園に通い始めましたよ。
今回は初登園のお話です。
「幼稚園」とはいっても週に一回だし、そこの幼稚園が運営してるベビークラスに0歳から通ってたのでそこまでの緊張感は無い……

はずだったんですが…

pureyous

園の入り口で先生方のお出迎え、見慣れないメンバー(今回から初めて参加する親子さん方も多い)、脱いだ靴は自分の下駄箱にいれること、シューズをはいて遊び着に着替えること…etc.


いままでとは明らかに違う雰囲気にゆぴこは不安を隠せない様子。
皆がオモチャで遊んでる間もずっと私にしがみついたまま離れようとしません。
「これから大丈夫かな…」
と心配するも、ご挨拶、自己紹介などが済んでダンスや体操をやってるうちにちょっとづつ慣れてきたのか私から離れたどたどしくダンスをはじめました。
さりげなくフォローしてくださる優しい先生にゆぴこも笑顔をみせてます。


この日は結局時間半分ぐらいは抱っこ状態でしたが、ダンスも体操も(すぐにやめて私が近くにいるか確認しにきたりを繰り返しつつも)なんとかやってくれたし最後には笑顔もみせてたからほっと一安心。初日にこれなら上出来上出来。




…なんて、偉そうに母親気取ってますが実は私もガッチガチでした。

わたくし0歳からゆぴ連れて通ってましたが、連絡先を交わすようなママ友はひとりもできずぼっち街道をひた走っておりまして、プレ幼稚園初日はゆぴこ同様私もまた緊張しまくっていたのです。
前日なんて緊張でほとんど眠れなくて忘れ物はないか何回もママバッグを見返し、登園のルートを確認していたくらいです。(幼稚園とベビークラスの建物は別なのです)

なのに!
初日からやってしまいました、忘れ物。

娘の所持品ばかりに気を取られてて自分用の履き物を忘れました…。
てか必要だったのか!今まで(ベビークラス)は普通に皆靴下か裸足だったじゃないかー


こういうのもママ友がいたら教え合えたりすんのかな。
園の後に一緒にお茶したりお互いのおうち行き来したり?
そういえば前にあね子さんがママ友会のこと描いてたなぁ。
あれ楽しそう。


ゆぴが幼稚園にいくころ私も保護者としてどうなっていくのやら。
怖くもあり楽しみでもあり。












読者登録すると更新時LINEに通知がいくようですよ。




最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜にあげてます。