どもづこー!
娘が風邪をひきまして数日バタバタしておりました。
とはいっても本人めっちゃ元気だし、あまり悪化せずに完治しそうなので一安心。
でも鼻声で夜寝苦しそうなんで心配なところ。
そんな中、家族間で娘の入浴のことで意見が分かれましてね…

お風呂はサッパリするけど結構体力使うので判断が難しいところ。
私としては暑くなってきて汗もかなりかいてるので、高熱が出てなければなるべくお風呂は入れたいんですけどもね。
今回に限らずゆぴが風邪ひくと毎回家族間でこの議論がなされるんですが、実際どれが一番いいんでしょうね。
ちなみに今回は夫の意見が採用されております。

読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうです。

「今日のむすめことば」という1コマ漫画をほぼ毎日夜に更新しています。
娘が風邪をひきまして数日バタバタしておりました。
とはいっても本人めっちゃ元気だし、あまり悪化せずに完治しそうなので一安心。
でも鼻声で夜寝苦しそうなんで心配なところ。
そんな中、家族間で娘の入浴のことで意見が分かれましてね…

お風呂はサッパリするけど結構体力使うので判断が難しいところ。
私としては暑くなってきて汗もかなりかいてるので、高熱が出てなければなるべくお風呂は入れたいんですけどもね。
今回に限らずゆぴが風邪ひくと毎回家族間でこの議論がなされるんですが、実際どれが一番いいんでしょうね。
ちなみに今回は夫の意見が採用されております。

読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうです。

「今日のむすめことば」という1コマ漫画をほぼ毎日夜に更新しています。
コメント
コメント一覧 (26)
同じように悩んだので、小児科の先生に聞いてみたらOKとの事でした!
さっと洗って5分ぐらい湯船に入れておしまいにしてますが( ̄ー ̄)
鼻も通るしさっぱりするし、湯冷めだけ気を付けてますね~(^^)
風邪引きでお風呂に入ると帰ってくる時に湯冷めするから。
って事が多かったので、
昔の人は風邪の時はお風呂に入らないようにって事だったみたいですよ。
今はほぼ家庭にお風呂があるので、元気ならOKみたいです。
特にこれからの季節、あせもも心配ですしね。
私なら熱がなければ
頭は洗わず体だけ洗ってあげて
体を温めるように湯船にしっかり
浸からせますかね(実際は肩までは浸かってくれないのでかけ湯しながらですけど)
清潔を保つことも
大切かなって(^ー^)
明日、何があるか分からないですしね
(自分がいつもそう言う心持ちで多少の体調の悪さでも入浴してしまうので)
入浴出来るってありがたいですし。
うちの娘も湯船につかるというよりはしゃぐタイプなんですけど、汗っかきなのとかかりつけ医に聞いたら元気あるなら大丈夫とのことだったのでw
ゆぴこちゃん風邪は大丈夫ですか?
気温差激しい日々が続くのでもづこさんや旦那様もお気をつけて!!
熱がなければ、湯船に入れます。(*´ω`*)
髪を早めに乾かしてれば激化はあまりしないです。寝る前に入るのがいいかもです。
湿っぽい髪のまま寝ると、頭のまわりで真菌が繁殖して、呼吸器にダメージを与えてしまうので、しっかり乾かしましょう。
子どもの場合は熱(37.5以上)がなければむしろ入れてあげましょうと言われました。
でも長湯は、子どもだと体力を奪われて抵抗力が無くなり悪化することもあるので、シャワーで簡単に済ますほうのがいいですよとの注意もありまして…
それからは、私は子どもが風邪を引いたときはシャワーで入るようにしています(´,,•ω•,,`)
うちは、風邪の引き始めだったらホットタオルで体を拭くだけにしたりします。鼻水以外の症状が無かったらささっとお風呂に入れちゃうことの方が多いですが。
私自身が軽い風邪の引き始めの時に入浴して、直後に具合が悪くなってあっという間に高熱が出た事があったので、なんか引き始めだけは警戒しちゃいます(^^;
湯船につかるだけでも温まるし汗も流せていいですよね。
どのぐらいの時間入るかとか微妙な加減はそれぞれですし、ほんと難しい問題ですよね。
やはり元気あるようなら入ってもOKなんですね!
安心しました。
私はじっくり入って温めるのがいいのかと思ってましたがさっと入れて上げるぐらいがよさそうですね。ありがとうございました!
なるほど、そういうことだったんですね~
確かに銭湯帰りに冷えちゃったらかえって悪化しちゃいますもんね(;^ω^)
いまはお風呂にささっと入れてお布団に寝かすのがよさそうですね!
そうなんですよね~、肌荒れが心配で。
娘はもうすでに汗で肌荒れし始めてるんでやっぱりできれば毎日いれてあげたいんですよね…(^^;)
なるほど、お風呂にいれても顔だけふいて上がるというパターンもありですね。
今までは必ず髪洗っていたので…。
正解、ほんとわからないですが他のお宅のやりかたも知ることができて参考になりました。ありがとうございます!(*´▽`*)
こんにちは倫さん!
>明日、何があるか分からないですしね
ほんとその通りですね…!
次の日も入れるとは限りませんしできるだけ清潔はこころがけたいですね。
症状が酷くなく元気そうならお風呂に入れてあげてもよさそうですね!
お医者様もOKされてるなら入れても大丈夫そうですね!安心しました。
おかげさまでゆぴこは熱も下がって、お昼も元気にゴハン要求してきて一安心です。
ご心配ありがとうございます(*´▽`*)
あーたさん&ご家族の皆様もこの時期体調崩されないようお気を付けてくださいませ…!
ゆらともママさんのお子様も先週末体調崩されてたんですか!
40度近くは焦りますね、もう完治されてるといいのですが…。
ゆぴはそこまでは上がらなかったのと元気いっぱいだったので結局いまのところ毎日入れてます。そのかわり長湯しないでさっと汗を流してってかんじです。
それが正解なのかどうかわかりませんが、悪化してないようなのでまぁ大丈夫なのかな…と思っています。(;´∀`)
小児科の先生がOKと言われてるなら心強いですね!
私の子供の頃も風邪の時はお風呂入っちゃダメと言われてました!
私の場合お風呂面倒だったので「ラッキー」と思いながら寝てましたが…テヘヘ(;´∀`)
フォルネウスさんも湯船入れる派なんですね!
娘の髪は夫がお風呂入れると必ず洗うので、私がドライヤーかける役なんですがきっちり乾かすように心がけたいと思います!
シャワーで簡単にでもいいんですね!
なんとなく温めないといけないと思って湯船にじっくりいれないと!
と思ってしまいますが程々がよさそうですね。
ありがとうございます、参考になりました!
温かいお言葉ありがとうございます、おかげさまでゆぴは日に日に良くなってきております!(*´▽`*)
ゆきははさんは風邪のひきはじめから入浴を控える派なんですね!
でもひきはじめが大事っていいますしそのぐらい慎重にしたほうがいいのかもですね。
夫にも話して今後風邪かな?と思ったときの選択肢に入れようと思います!
ご意見ありがとうございました!
年配の方はやはり多いみたいですね。
私も子供の頃は「風邪の時はお風呂は入らないで早く寝なさい」って言われてきたので。
今は少々の風邪なら入ってしまいますよね(^^;)