どもづこー
娘はいつも電話に興味津々です。
電話のオモチャとか石鹸を電話がわりにしたりして遊んでるぶんにはいいんですが、目を離すと家の電話の子機や私の携帯電話で遊ぼうとするのでヒヤヒヤです。
最近は娘の手が届かないところに置くようしてるんですが、携帯電話は持ち歩いてるうちにその辺に置き忘れたりしてしまうので危険なんですよね~。
と、思っていた矢先にやってしまいましたよ…。

いつかやるんじゃないかと恐れていましたが、まさかほんとにかけちゃってるとは…。
藤本さん(仮名)、すいませんでした…!
恐らく娘がいじっているうちにアドレス帳の画面になっちゃって通話ボタンを押してしまったのでしょう。そして繋がった事に気付かないまま無言で切って、気になった藤本さん(仮)が折り返しかけてきてくれた…ということかなと。
いきなり電話が来たので私もしどろもどろで謝罪してすぐに切ったんですが、結局いまだに誰なのか思い出せずじまい。通話中に聞いてみればよかったのかもしれないけど「すいませんが私とあなた様はどういう関係でしょうか?」とか聞くわけにもいかないしな…。
ちなみに藤本さん(仮)は落ち着いた男性(50歳~60歳位?)の声で丁寧なかんじ。
向こうも戸惑ってるふうだったのでもしかしたら私のアドレスは登録してはいないのかも。
家族に聞いてもこの番号の知り合いはいないというので親族という線も消えた。
昔の仕事先の方かな?でもそれなら登録の時会社名も入れてそうだしな…う~ん。
今更かけ直すわけにもいかないしすごくモヤモヤする。ゆぴこめー!(´Д`)

読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうですよ。

最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜更新しています。
娘はいつも電話に興味津々です。
電話のオモチャとか石鹸を電話がわりにしたりして遊んでるぶんにはいいんですが、目を離すと家の電話の子機や私の携帯電話で遊ぼうとするのでヒヤヒヤです。
最近は娘の手が届かないところに置くようしてるんですが、携帯電話は持ち歩いてるうちにその辺に置き忘れたりしてしまうので危険なんですよね~。
と、思っていた矢先にやってしまいましたよ…。

いつかやるんじゃないかと恐れていましたが、まさかほんとにかけちゃってるとは…。
藤本さん(仮名)、すいませんでした…!
恐らく娘がいじっているうちにアドレス帳の画面になっちゃって通話ボタンを押してしまったのでしょう。そして繋がった事に気付かないまま無言で切って、気になった藤本さん(仮)が折り返しかけてきてくれた…ということかなと。
いきなり電話が来たので私もしどろもどろで謝罪してすぐに切ったんですが、結局いまだに誰なのか思い出せずじまい。通話中に聞いてみればよかったのかもしれないけど「すいませんが私とあなた様はどういう関係でしょうか?」とか聞くわけにもいかないしな…。
ちなみに藤本さん(仮)は落ち着いた男性(50歳~60歳位?)の声で丁寧なかんじ。
向こうも戸惑ってるふうだったのでもしかしたら私のアドレスは登録してはいないのかも。
家族に聞いてもこの番号の知り合いはいないというので親族という線も消えた。
昔の仕事先の方かな?でもそれなら登録の時会社名も入れてそうだしな…う~ん。
今更かけ直すわけにもいかないしすごくモヤモヤする。ゆぴこめー!(´Д`)

読者登録すると更新時LINEに通知がいくそうですよ。

最近「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜更新しています。
コメント
コメント一覧 (16)
大人の物にますます興味持って、隙みていじりますよね!!
知恵がついたもんだと成長が嬉しいなと思いつつも困りますね(*´Д`)
私も何年か前、甥っ子がまだ幼い時(まだ赤ちゃんだったかな。。)電話がかかってきました(笑)
出ると『キャッキャッ』した声。
瞬時に、間違えて押してかけてきたんだなと思いました(^^)
早朝の突然の電話にビックリもしましたが、何だか微笑ましくも思いました✨
隠しておいても見つけたりするから、ロックが良いかもしれません(*´-`)
皆さんも仰ってますが、ぜひロックを!
ガラケーでも閉じるとロックとか、何秒操作しないとロックとか色々あると思います(^^)
そしてロック解除の際、手元は絶対ゆぴちゃんに見られないように…!
息子(1歳半)は解除の仕方まで覚えて勝手に電話かけられた事あります(T-T)
>「そろそろ電話帳整理したらどうかしら?」
いやもうほんとこれに尽きますね!(;´Д`)
まさにゆぴに諭された気持ちですw
これを期に整理しよう!と思い立ったんですが、アドレス帳確認したら覚えのない名前が意外に多くて逆に消しづらくなってしまいました…。
覚えてないけどもしかしたら疎遠になってるけど大事な人のかも…とか後悔しそうで。
整理するのって難しいですね…。
娘の成長に喜びつつも今度はいじられないように気を付けようと思います…( ;∀;)
あ、オーバーな叱り方で描(書)いてしまいましたが実際はこんなに娘を怒ったりしていませんよ~!うっかりしてた私が悪いので(;^ω^)
普段は基本別室やロックして娘の手の届かない棚に置くんですが、たまたま今回は携帯使うつもりで手に持ったまま寝落ちしてしまってたんです。
でも無意識にロックする習慣を身につけたいとこですよね。
私も甥っ子君からきたことあります!w
電話とったらアブアブ声で笑ってしまいますよね。(*´▽`*)
妹はめっちゃ焦ってましたが…w
ロック、なるべくかけるようにしてたんですが最近気が緩んでました(;´Д`)
気をつけねば…!
娘がハイハイしだした頃から携帯は別室もしくは手の届かない棚にロックかけて置くようにしてたんですが、最近は気が緩みがちだったので反省です…(;´Д`)
ロック解除!幼児怖ろしいですね…!
てかホント解除までされたらお手上げですね!!(゚Д゚;)
ほんと、妹とか気心の知れた相手ならいいんですがね…(;´Д`)
>無意識にふとした時にどこかへ置いてしまいますよねぇ…
ですよね!気を付けてるつもりでもうっかりしてしまうことあって、私もしょっちゅう携帯どこやったかわからなくなります…。最近はもう常に仕事部屋に置くようにしてるので親とかに「いつ電話しても出ない!」と叱られ携帯の意味がなくなってきております…
子供がかけてたと知った瞬間凄い青ざめますよね…よく会う友人とかなら謝って笑い話に…とか出来ても、うちの場合は昔の仕事先の関係者だったので余計に焦りました(笑)
こちらからその経緯を知らせようと思ったけれど、電話をかけるのも失礼かと思いメールで弁解と謝罪をしました…
電話帳整理、いつも思っててもなかなか出来ませんよねえ
一時的に連絡を取るのに必要だった
業者やメーカーさんとか?
そうだとすると
わざわざ折り返してくれたのも納得がいくような…
気になりますね(^_^;)
私は免許の関係で警察署の中にある交通安全協会に電話をした日の夜、1歳の子供が携帯をかまって、多分履歴から電話→警察署にそのまま無言電話みたいになってしまって、警察署から大丈夫ですか?と折り返し電話をもらった事があります(汗)もう平謝りでしたー!!
仕事関係の人は焦りますね…!(゚Д゚;)
電話帳整理したほうがいいのはわかってるんですが、今回のように知らない人だと逆に大事な仕事先のひとかも…とか悩んだりして余計消せないんですよね…
倫さんこんばんはー!
>一時的に連絡を取るのに必要だった業者やメーカーさんとか
可能性はありますね。
未だに思い出しそうで思い出せなくてモヤモヤしてます…(;´Д`)
はじめましてー!いつも読んでくださってありがとうございます&コメントありがとうございます!
け、警察署に…!!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
一番恐いパターンですね。うちもうっかりやらないよう気を付けないと…!