こんばんは。寒いです。
ゆぴこを歯医者さんに連れて行ったんですけど、ゆぴこのまさかの行動に大人たち困惑。

「春から幼稚園なんですかー、ゆぴこちゃんお姉ちゃんだねぇ~」
なんて会話をしてた直後にこれですもの…。
なんかですね、ゆぴこはどういうわけか最近赤ちゃん返りしてまして何かにつけて
「あかちゃんだからたべさせてバブー」
とか、ベビーカー乗ってて
「ゆぴちゃんあかちゃんなの。バブバブー」
とかやってるんですよ。
あ、あとお風呂上りにお姫様抱っこで揺らされながら親指しゃぶって
「アブ、アブー」
とか。
なんなんでしょうね。
よくきょうだいが産まれると赤ちゃん返りしたとか聞くことはあるんですが…。
3歳ぐらいって逆に赤ちゃんをお世話するマネゴトとか始める時期だったりするんじゃないのかな。
そういえばゆぴこは大人に「お姉ちゃんだね」とか言われてもそんなに嬉しそうじゃないなー
まだ赤ちゃんでいたいのかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃんといえば…きょんぴこさん、ゆみこさん、あーたさんご出産おめでとうございます!コメントでご出産されたとのお話を頂いてほんとうに嬉しいです!ヾ(*´∀`*)ノ
すぐにお返事したかったんですが今頃になってしまって申し訳ありません…!
なんか改めてブログを見てくださってる皆さんお一人お一人にドラマがあって、みなさん毎日全力で生活されてるんだなぁと勇気づけられています。私も弱音吐いてられませんね。
本当にありがとうございます…!


ゆぴこを歯医者さんに連れて行ったんですけど、ゆぴこのまさかの行動に大人たち困惑。

「春から幼稚園なんですかー、ゆぴこちゃんお姉ちゃんだねぇ~」
なんて会話をしてた直後にこれですもの…。
なんかですね、ゆぴこはどういうわけか最近赤ちゃん返りしてまして何かにつけて
「あかちゃんだからたべさせてバブー」
とか、ベビーカー乗ってて
「ゆぴちゃんあかちゃんなの。バブバブー」
とかやってるんですよ。
あ、あとお風呂上りにお姫様抱っこで揺らされながら親指しゃぶって
「アブ、アブー」
とか。
なんなんでしょうね。
よくきょうだいが産まれると赤ちゃん返りしたとか聞くことはあるんですが…。
3歳ぐらいって逆に赤ちゃんをお世話するマネゴトとか始める時期だったりするんじゃないのかな。
そういえばゆぴこは大人に「お姉ちゃんだね」とか言われてもそんなに嬉しそうじゃないなー
まだ赤ちゃんでいたいのかな?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤ちゃんといえば…きょんぴこさん、ゆみこさん、あーたさんご出産おめでとうございます!コメントでご出産されたとのお話を頂いてほんとうに嬉しいです!ヾ(*´∀`*)ノ
すぐにお返事したかったんですが今頃になってしまって申し訳ありません…!
なんか改めてブログを見てくださってる皆さんお一人お一人にドラマがあって、みなさん毎日全力で生活されてるんだなぁと勇気づけられています。私も弱音吐いてられませんね。
本当にありがとうございます…!


コメント
コメント一覧 (18)
上の子の赤ちゃん返りで、知らぬ間に赤ちゃんがお腹の中にいらっしゃるのかも…
うちの息子も4月から幼稚園です。
息子は、なんでもママが良い‼な状態です(笑)トイレにも後追い状態で、オモチャでドアを破壊するの?!ってくらい、出るまで叩いて泣きます(;´д`)
毎回じゃなくてもキツい(笑)
保健師さんいわく、幼稚園に入る寂しさや不安を感じての行動じゃないでしょうか?
とのことでした。
ゆぴちゃん歯医者さん嫌がらないなんて偉いですね( ´∀`)
うちはまだ1歳なんですが、歯が生えるのが早めのためいつから歯医者に連れて行くか悩んでいます
ゆぴちゃんはいつ歯医者さんデビューしたのですか??
ゆぴちゃんは、歯医者さんで、頑張ったので甘えたい気分になったんですかねー。
可愛い!
タイムリーでときめきました!
ねむれない日々ですがもづこさんのブログを暗闇でにやにやしながら見てます。
お祝いのお言葉ありがとうございました。キュンキュンしました(*´∀`*)ノ
下に赤ちゃんがいなくても赤ちゃん返りってするんですね…知らなかったですf(^^;
なんとなく思ったのが、ゆぴちゃんにとって本当にお姉ちゃんじゃないからお姉ちゃんと言う言葉に違和感があるんじゃないのかなぁ…と勝手に思いました。
ゆぴちゃんはゆぴちゃんなの!みたいな…
最近、2歳になった娘は断乳しまして…ゆぴちゃんみたいにギャーギャーなったら、どうしようと思ってましたが、予想以上にギャーギャー言わずに離れていって、子どもって理解してるし、我慢するんだなぁ…と成長にビックリしてます。
来年は赤ちゃん返りかなぁ…
ゆぴちゃんの成長がとても参考になります。
ありがとうございます(*´∇`*)
わー!もづこさんにお祝いのお言葉頂けるとは感激です。゚(゚´Д`゚)゚。
ありがとうございます!!先日3ヶ月を迎え、いつの間にか首座っていて驚きました。2人目は何かと成長の瞬間を見逃しそうです(^^;;
ゆぴちゃんの「お〜べいび〜」何て可愛いんでしょう♡ゆぴちゃんの言葉のチョイスがいつもツボです(^o^)
うちの長男も赤ちゃん返り真っ最中で、今まで出来てた事をやらなくなり、甘えモード全開です。なのに時間がない時に限って「自分でやる!」とモタモタ(怒
余裕がなくて対応が面倒くさかったりイライラする事も多々ありますが、こういう時期も今だけ!と思って毎日を過ごしてます〜
お互い肩の力抜きながら頑張りましょうね!!
「もうすぐ保育園だね」とか「おねえさんになった」とか言われると嫌みたいです。
でも「まだあかちゃんだもんねー?」って聞くと「あかちゃんじゃない!わたし(名前)!」って怒られます(笑)
恐らく海外アニメの影響かなと思いますが、赤ちゃんがお腹に…という可能性は限りなくゼロですね…(;´∀`)
初めまして!コメントありがとうございます(*´▽`*)
息子さんも春からご入学なんですね。おめでとうございます!
子供の環境が変わる不安…確かにあるかもしれませんね。
そういうのもあるかもしれませんね。
こどもちゃれんじのハナちゃん(しまじろうの妹)のお世話はよくやってるんですけども。
こんにちは~!(今頃のお返事でスイマセン)
ゆぴこの歯医者デビューはたしか1歳半の歯科検診だったと思います。
その時初めてのフッ素塗布をしてもらいました。
あらま、まりもさんの娘さんもですか。
ごきょうだいができて自分も甘えたくなっちゃったんでしょうかね。かわいいですね~(*´▽`*)
でも半年も続くんですね!( ゚Д゚) ゆぴこも結構ながいんですが、うちきょうだいもいないのになぜ…
毎日の育児お疲れ様です!
上のお子さんも絶賛赤ちゃん返り中なんですね。バブバブー
大変な中私の漫画が少しでもお役に立てたなら幸いです!ヾ(*´∀`*)ノ
ももあんこさんこんにちは!
>ゆぴちゃんはゆぴちゃんなの!
ホントそうかもしれませんね。
ゆぴこにとっては急にお姉ちゃん扱いされて戸惑いがあるのかもしれません。
娘さんの断乳オメデトウゴザイマス!
娘さんもがんばりましたね。エライ!!(*´▽`*)
私もなんだか親戚のオバチャンのような気持ちです。
赤ちゃん返りがはじまったらぜひ教えてくださいね!☆(^o^)
毎日の育児お疲れ様です!
>先日3ヶ月を迎え、いつの間にか首座っていて驚きました。
おお~✨オメデトウゴザイマス!!お子様の成長は早いものですねぇ(*´▽`*)
コメントから日々のドタバタ感が伝わってきますw
長男君赤ちゃんになったりお兄ちゃんになったり複雑ですね。
ほんと、大変だけどこんなふうに世話を焼かせてくれるのも今だけですもんね。
子供と一緒に怒ったり泣いたり笑ったりギューっとしたりしつつ子育て満喫しましょうね~!
まさに揺れ動く子供心…!
うちもまさにそんな感じです。
「お姉ちゃんだもんね」っていうと聞こえないフリとかします。