こんにちは。
前回幼稚園のイベント「おかいものごっこ」のお話をかいたんですが、その後の保護者会で先生が子供たちの「おかいもの」について興味深いお話をしていたので漫画にしてみました。(なんか文字が多くなっちゃった…)

私も最近は某大型スーパーで買い物することが多く、現金ではなくカード(WA☆N)で支払ってました。なので、近所の小さなスーパーで現金で支払う時に娘が
「ゆぴちゃんが『ちゃーじ』するよ!」
と勘違いして説明に苦労したり…。
増税に伴いキャッシュレス決済が加速すると言われてますし、これからますます商店街とかみたいな昔ながらの現金でのやり取りを子供が目にする機会は減っていくのかもしれませんね。
ちなみにその近所の小さなスーパーも今月いっぱいで閉店するそうです。
夫が小さい頃からあったというから、かれこれ40年以上地元で愛されてきたんですね。
掘り出し物とか懐かしいおやつなんかもあったりして私も密かにファンだったのでとても残念です…。
このおじさんとももうすぐお別れか…グスン
↓

ピクミンおじさんフォーエバー…


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
前回幼稚園のイベント「おかいものごっこ」のお話をかいたんですが、その後の保護者会で先生が子供たちの「おかいもの」について興味深いお話をしていたので漫画にしてみました。(なんか文字が多くなっちゃった…)

私も最近は某大型スーパーで買い物することが多く、現金ではなくカード(WA☆N)で支払ってました。なので、近所の小さなスーパーで現金で支払う時に娘が
「ゆぴちゃんが『ちゃーじ』するよ!」
と勘違いして説明に苦労したり…。
増税に伴いキャッシュレス決済が加速すると言われてますし、これからますます商店街とかみたいな昔ながらの現金でのやり取りを子供が目にする機会は減っていくのかもしれませんね。
ちなみにその近所の小さなスーパーも今月いっぱいで閉店するそうです。
夫が小さい頃からあったというから、かれこれ40年以上地元で愛されてきたんですね。
掘り出し物とか懐かしいおやつなんかもあったりして私も密かにファンだったのでとても残念です…。
このおじさんとももうすぐお別れか…グスン
↓

ピクミンおじさんフォーエバー…


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)