こんにちは。
私今年は幼稚園の役員になってしまいまして、予想以上の忙しさとプレッシャーで1学期もまだ終わらないうちから心が折れそうですよ…。
でも、しんどいことばっかりじゃなくていいこともありました。
それは知り合いが増えたこと。(まぁ知り合いが増えることがいいばかりでもないんですが…)
ちょうど今役員主体の大きなイベントが控えてるせいもあって、役員さん達は全員多忙を極めています。最初はひっきりなしのLINEに恐怖すら覚えていたけれど、イベントを成功させようと協力し合ううちに顔も覚えてきて、名前もクラスもよくわかってないけどなんかタメ口で話ができる関係になっています。
しかも!話すのが苦手な私が、「役員」だと思うと話したこともないママに気軽に声かけられるし、咄嗟に話しかけられても笑顔で気さくな自分を演出できるのです(会話が長引くとすぐボロが出るけど)。
ホント、やってみないとわからないことってあるんだなぁと実感しています。
さて前置きが長くなりましたが、今回のお話。

…オオウ…ティーチャー…。
やってしまいました。
もう最近笑顔で話しかけてくる(見た事ある)女性は皆役員さんだと思い込んでるので条件反射でやってしまいました…。
先生だもん、そりゃ見た事あるよね~( ;∀;)
でも担任の先生とかじゃないとあんまり密接な交流がないからさ…それに、私服だとわかりづらいのよ。多分だけど、先生の方もプライベート時は先生オーラをあえて消してるんじゃないかなー。
何はともあれ、気を付けようと思いました。


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
私今年は幼稚園の役員になってしまいまして、予想以上の忙しさとプレッシャーで1学期もまだ終わらないうちから心が折れそうですよ…。
でも、しんどいことばっかりじゃなくていいこともありました。
それは知り合いが増えたこと。(まぁ知り合いが増えることがいいばかりでもないんですが…)
ちょうど今役員主体の大きなイベントが控えてるせいもあって、役員さん達は全員多忙を極めています。最初はひっきりなしのLINEに恐怖すら覚えていたけれど、イベントを成功させようと協力し合ううちに顔も覚えてきて、名前もクラスもよくわかってないけどなんかタメ口で話ができる関係になっています。
しかも!話すのが苦手な私が、「役員」だと思うと話したこともないママに気軽に声かけられるし、咄嗟に話しかけられても笑顔で気さくな自分を演出できるのです(会話が長引くとすぐボロが出るけど)。
ホント、やってみないとわからないことってあるんだなぁと実感しています。
さて前置きが長くなりましたが、今回のお話。

…オオウ…ティーチャー…。
やってしまいました。
もう最近笑顔で話しかけてくる(見た事ある)女性は皆役員さんだと思い込んでるので条件反射でやってしまいました…。
先生だもん、そりゃ見た事あるよね~( ;∀;)
でも担任の先生とかじゃないとあんまり密接な交流がないからさ…それに、私服だとわかりづらいのよ。多分だけど、先生の方もプライベート時は先生オーラをあえて消してるんじゃないかなー。
何はともあれ、気を付けようと思いました。


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)