こんにちは。
むすめ、学校が「1週間」サイクルで繰り返されることに気付いてから金曜日にはハイテンションではしゃぎまくり、日曜夜にはテンションが急降下であります。
気持ちは痛いほどよくわかる…!

さすが子ども、切り替えが早い。
家を出る直前ぐらいまでうだうだグニャグニャだったんですが、外に出て「学校モード」のスイッチが入るとテンションUP。
昨晩「早くお迎えきて」って言ってたことも忘れて「ゆっくりきて!」との指示が。
学校はそんなに楽しいわけじゃないようなんですが、その後の学童が好きみたいでそれを楽しみに行ってるようです。特に今は虫捕りにハマってるようで、毎日「トンボつかまえたよ!」「しじみちょうつかまえた!」とかお迎えにいくと教えてくれます。
なんにせよ元気に登校してくれてよかった。
ホント学童様様です。
それにしても、私が小学生の頃は土曜日も学校だったんだから教育の環境もずいぶんかわりましたね。
今は今で子どもたちは大変なんだろうけども、そういう意味では当時よりは恵まれてるよな…と思ったり。
改めてむすめと40年のギャップはすごいね!


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
むすめ、学校が「1週間」サイクルで繰り返されることに気付いてから金曜日にはハイテンションではしゃぎまくり、日曜夜にはテンションが急降下であります。
気持ちは痛いほどよくわかる…!

さすが子ども、切り替えが早い。
家を出る直前ぐらいまでうだうだグニャグニャだったんですが、外に出て「学校モード」のスイッチが入るとテンションUP。
昨晩「早くお迎えきて」って言ってたことも忘れて「ゆっくりきて!」との指示が。
学校はそんなに楽しいわけじゃないようなんですが、その後の学童が好きみたいでそれを楽しみに行ってるようです。特に今は虫捕りにハマってるようで、毎日「トンボつかまえたよ!」「しじみちょうつかまえた!」とかお迎えにいくと教えてくれます。
なんにせよ元気に登校してくれてよかった。
ホント学童様様です。
それにしても、私が小学生の頃は土曜日も学校だったんだから教育の環境もずいぶんかわりましたね。
今は今で子どもたちは大変なんだろうけども、そういう意味では当時よりは恵まれてるよな…と思ったり。
改めてむすめと40年のギャップはすごいね!


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)