おはようございます。

いきなりですが育児ってほんと想像してた以上に大変ですね。
最近しみじみ痛感してまして。
生まれた瞬間からその時ならではの大変さがあったんですけど、むすめが10歳になった今は社会とのかかわり…対人関係とか学校・外出先でのマナー、さらに子どものメンタルも成長に伴い複雑になってきて親として対応に悩むことが激増。
もともと人見知りで極力人とのかかわりを避けて生きてきた私にとってはかなりハードルが高いことの連続で、結局ハードル越えられずなぎ倒しながら闇雲に突っ走ってる状況ですよ。

そこで、久々に育児書を図書館で借りて読んでみました。
育児書読むなんていつぐらいぶり?ってかんじですが、今回借りた本は漫画もたくさんだしわかりやすくて読みやすかったです。


ただ、1点注意してほしいのは……

20250206a
20250206b


お子様に見られないようお気をつけて。
めっちゃ詰めてくるんでめんどくさい大変です。




たぶん子どもが3歳~小学低学年ぐらいの親御さんがメインターゲットなのかなって感じですが、それより年上でもなるほど!と気づきが結構あります。「そんなにうまくいくなら苦労しませんがな」とツッコミ入れながら読むという楽しみ方もできます。











人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。







X(旧twitter)にて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)