moroさんの献本会にいって参りました
どもづこー!年末年始のドタバタでずっと描きたくて描けずにいたmoroさんの献本会の話をようやっとUPしました!(奇しくもkatahoさんと年明け同日にUPとは…!)ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [単行本(ソフトカバー)]moroさんのブログ→「moro ...
続きを読む
どもづこー!
年末年始のドタバタでずっと描きたくて描けずにいたmoroさんの献本会の話をようやっとUPしました!
(奇しくもkatahoさんと年明け同日にUPとは…!)
moroさんのブログ→「moroの家族と、ハンドメイドと。」
ある日、ライブドアブログの担当さんから「moroさんの献本会に参加しませんか」というお誘いのメールを頂いたことから始まります。
そういえばあね子さんの献本会の時(「あね子さんの献本会にいって参りました」参照)にmoroさんがいらしたにもかかわらずほとんどお話できなかったんだった…!これは神(もしくはライブドアの担当さん)が下さったチャンス…!
当然二つ返事で参加です。
あと気になったのが、添付されてた食事会の場所のアドレス。

見たらなんかめっちゃ高そうな鰻屋さん!!
いいの?私が行っていいの?
そんなわけで当日。
ホイホイとLINE本社のある渋谷へ一人でやってきた私。
前回のあね子さんの献本会の時はあむたろうさんが待ち合わせしてくれて、入館までの流れとかを教えてくれたので助かりましたが今回あむさんは参加しないというので独りでの参加。
案の定早めに着いたにもかかわらず駅構内で迷い、ビル内で迷い、LINE本社入り口で入館の仕方がわからず手間取り大遅刻。
というか、ふと「あれ?献本会って本社でやるの?鰻屋でやるの?」と混乱。
確認しようにもよく考えたら担当M氏のPCメアド以外知らない…。スマホならLINEとかでやり取りできるんでしょうけどもガラケーだから無理だし。

結局普通に本社で良かったようですが、私の数年前に買ったipod(バージョン6.1.6)だとグーグルマップもまともに見れない(すぐ落ちる)からほんとここまでたどり着くの一苦労だった…。
なんか献本会前の話が無駄に長くなりましたが無事到着して献本会開始です。
メンバーはこちら!!

moroさん
柳本マリエさん
けえこさん
katahoさん
あね子さん
あむたろうさん
フクミーさん
ムム??
あむたろうさん確か来れないって…やっぱりうなぎ友情パワーだね!!☆
そんなこんなでまずは皆でmoroさんにサインをおねだり。
これがまたすごい!
普通に会話しながらも高速で描いてゆくのですよ!!皆騒然。その模様を携帯でパシャパシャ。
わたくしも便乗して撮るも、悲しいかなガラケーの限界。かなりmoroさんに寄って撮らせていただいたんですが画面がブレブレのボヤボヤです…。
どうしても画面暗くなるんで明るく設定したらなんか紗がかかって夢の中みたいな仕上がりに。

名前入り。やったね!

帯にも書いてくれるサービス!!

高速!!こもたろくん&こもちんだ!♡ヾ(*´∀`*)ノ
その後奥に見える大量の本にもサインをあっという間に…!
サイン会の後はmoroさんの制作秘話をいろいろと聞かせて頂きました。
こちらのお話は他の参加ブロガーさん方がすでに詳細に書かれてるので私がまた書くのもアレなんですが、とにかくホワホワとした雰囲気とは裏腹にパワフルでしっかりとした考えを持った方でした。
仕事も趣味も子育ても全力。

なんか…カッコイイお母さんだ!
あと、お話がすごく上手で楽しいんですよ!
そういうサービス精神が旺盛なところも漫画に反映されていて人気なんだなぁと思いました。

帰り際こんなプレゼントをくださるとこもステキ!
(私手ぶらですいませんでした…!)
その後、場所を移動して鰻屋さんでの食事会となりました。
鰻、めちゃくちゃ美味しかった…!鰻なんて食べるの何年振りだろう。


なんかお店に大事なこと書かれてたんで興奮して撮ったけど画質のせいで全然読めない。
鰻屋さんでは皆さんお話が盛り上がって、お店の方に「そろそろ時間なんですが…」と言われるまで話が尽きなかったですよ。
今回の記事の長さが当時の楽しさを物語っております。
まさに夢のようなひととき。(画像も相まって)
そんなわけで改めましてmoroさんの単行本、発売中ですよ~!
最初の療育園でのエピソードでうるっとして、その後小学校生活でくすっと笑って、落ちてくる雨粒をじっと眺める雨合羽姿のこもたろくんに萌えて、後半のこもたろくんの成長を感じたmoroさんが笑いつつも涙を堪えてるシーンで涙腺崩壊しました。
読み進めていくうちに自分もmoroさん親子と一緒に歩んできたような気持ちになって「こもたろくん成長したねぇえ~~!」となっちゃいます。
献本会の模様をかいてる皆様の記事と併せて読まれるとまた楽しいですよ!
フクミーさんのルポ→「moroさん献本会に行ってきました」
katahoさんのルポ→「moroさんの献本会に行きましたよ」
柳本マリエさんのルポ→「moroの超人伝説」
けえこさんのルポ→「moroさんの献本会に行ってきました☆」
moroさんの裏話→「本日発売!…と、裏話。」


年末年始のドタバタでずっと描きたくて描けずにいたmoroさんの献本会の話をようやっとUPしました!
(奇しくもkatahoさんと年明け同日にUPとは…!)
moroさんのブログ→「moroの家族と、ハンドメイドと。」
ある日、ライブドアブログの担当さんから「moroさんの献本会に参加しませんか」というお誘いのメールを頂いたことから始まります。
そういえばあね子さんの献本会の時(「あね子さんの献本会にいって参りました」参照)にmoroさんがいらしたにもかかわらずほとんどお話できなかったんだった…!これは神(もしくはライブドアの担当さん)が下さったチャンス…!
当然二つ返事で参加です。
あと気になったのが、添付されてた食事会の場所のアドレス。

見たらなんかめっちゃ高そうな鰻屋さん!!
いいの?私が行っていいの?
そんなわけで当日。
ホイホイとLINE本社のある渋谷へ一人でやってきた私。
前回のあね子さんの献本会の時はあむたろうさんが待ち合わせしてくれて、入館までの流れとかを教えてくれたので助かりましたが今回あむさんは参加しないというので独りでの参加。
案の定早めに着いたにもかかわらず駅構内で迷い、ビル内で迷い、LINE本社入り口で入館の仕方がわからず手間取り大遅刻。
というか、ふと「あれ?献本会って本社でやるの?鰻屋でやるの?」と混乱。
確認しようにもよく考えたら担当M氏のPCメアド以外知らない…。スマホならLINEとかでやり取りできるんでしょうけどもガラケーだから無理だし。

結局普通に本社で良かったようですが、私の数年前に買ったipod(バージョン6.1.6)だとグーグルマップもまともに見れない(すぐ落ちる)からほんとここまでたどり着くの一苦労だった…。
なんか献本会前の話が無駄に長くなりましたが無事到着して献本会開始です。
メンバーはこちら!!

moroさん
柳本マリエさん
けえこさん
katahoさん
あね子さん
あむたろうさん
フクミーさん
ムム??
あむたろうさん確か来れないって…やっぱり
そんなこんなでまずは皆でmoroさんにサインをおねだり。
これがまたすごい!
普通に会話しながらも高速で描いてゆくのですよ!!皆騒然。その模様を携帯でパシャパシャ。
わたくしも便乗して撮るも、悲しいかなガラケーの限界。かなりmoroさんに寄って撮らせていただいたんですが画面がブレブレのボヤボヤです…。
どうしても画面暗くなるんで明るく設定したらなんか紗がかかって夢の中みたいな仕上がりに。

名前入り。やったね!

帯にも書いてくれるサービス!!

高速!!こもたろくん&こもちんだ!♡ヾ(*´∀`*)ノ
その後奥に見える大量の本にもサインをあっという間に…!
サイン会の後はmoroさんの制作秘話をいろいろと聞かせて頂きました。
こちらのお話は他の参加ブロガーさん方がすでに詳細に書かれてるので私がまた書くのもアレなんですが、とにかくホワホワとした雰囲気とは裏腹にパワフルでしっかりとした考えを持った方でした。
仕事も趣味も子育ても全力。

なんか…カッコイイお母さんだ!
あと、お話がすごく上手で楽しいんですよ!
そういうサービス精神が旺盛なところも漫画に反映されていて人気なんだなぁと思いました。

帰り際こんなプレゼントをくださるとこもステキ!
(私手ぶらですいませんでした…!)
その後、場所を移動して鰻屋さんでの食事会となりました。
鰻、めちゃくちゃ美味しかった…!鰻なんて食べるの何年振りだろう。


なんかお店に大事なこと書かれてたんで興奮して撮ったけど画質のせいで全然読めない。
鰻屋さんでは皆さんお話が盛り上がって、お店の方に「そろそろ時間なんですが…」と言われるまで話が尽きなかったですよ。
今回の記事の長さが当時の楽しさを物語っております。
まさに夢のようなひととき。(画像も相まって)
そんなわけで改めましてmoroさんの単行本、発売中ですよ~!
最初の療育園でのエピソードでうるっとして、その後小学校生活でくすっと笑って、落ちてくる雨粒をじっと眺める雨合羽姿のこもたろくんに萌えて、後半のこもたろくんの成長を感じたmoroさんが笑いつつも涙を堪えてるシーンで涙腺崩壊しました。
読み進めていくうちに自分もmoroさん親子と一緒に歩んできたような気持ちになって「こもたろくん成長したねぇえ~~!」となっちゃいます。
献本会の模様をかいてる皆様の記事と併せて読まれるとまた楽しいですよ!
フクミーさんのルポ→「moroさん献本会に行ってきました」
katahoさんのルポ→「moroさんの献本会に行きましたよ」
柳本マリエさんのルポ→「moroの超人伝説」
けえこさんのルポ→「moroさんの献本会に行ってきました☆」
moroさんの裏話→「本日発売!…と、裏話。」

