小学生の扱いがわからない
こんにちは。むすめが春から小学校へ通い始め、学童も利用することになって他の小学生の子たちともちょいちょい交流するようになってきたんですが幼稚園児とは違い、見た目も行動も大人びてる子が多くて驚きます。小学1年生と6年生なんてもう別次元にみえる…(;^ω^)むすめは ...
続きを読む
こんにちは。
むすめが春から小学校へ通い始め、学童も利用することになって他の小学生の子たちともちょいちょい交流するようになってきたんですが幼稚園児とは違い、見た目も行動も大人びてる子が多くて驚きます。
小学1年生と6年生なんてもう別次元にみえる…(;^ω^)
むすめはそんなセンパイばかりの環境にもあっというまに慣れてしまってる感じですが私は未だに幼稚園の気分が抜けなくてどう対応していいか戸惑ってしまいます…。



わたくし幼稚園のノリが抜けなくてついついオーバーアクションしちゃうんですよね…。
ここで園児なら大喜び、もしくは興味津々で見てくれるんですが小学校中~高学年の子にさすがに「歌のおねえさん」みたいなリアクションはないよな…と恥ずかしくなりました。
でも翌日その子がゆぴこと一緒に出迎えてくれまして、まさかのサプライズ!感激ですよ…!まさかこんなファンタジーな世界がまってるなんて。
なんかその子はイキナリそんなオーバーアクションしてくる大人にびっくりしたみたいですが、どうやら喜んでくれてたみたいです。(変な大人と思われてなくてよかった…!)
小学生って園児に比べて落ち着いて見えるし、大人を見る目も冷めてるのかなーとちょっとした怖さもあったので意外というか…やっぱりまだまだ無邪気でかわいいなーと思いました。
娘もいろんな年齢の子と触れ合えていい経験してるようだし、ほんと学童頼んでよかったな~。

もらったお花。ちっちゃくてかわいい(*´ω`*)


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)
むすめが春から小学校へ通い始め、学童も利用することになって他の小学生の子たちともちょいちょい交流するようになってきたんですが幼稚園児とは違い、見た目も行動も大人びてる子が多くて驚きます。
小学1年生と6年生なんてもう別次元にみえる…(;^ω^)
むすめはそんなセンパイばかりの環境にもあっというまに慣れてしまってる感じですが私は未だに幼稚園の気分が抜けなくてどう対応していいか戸惑ってしまいます…。



わたくし幼稚園のノリが抜けなくてついついオーバーアクションしちゃうんですよね…。
ここで園児なら大喜び、もしくは興味津々で見てくれるんですが小学校中~高学年の子にさすがに「歌のおねえさん」みたいなリアクションはないよな…と恥ずかしくなりました。
でも翌日その子がゆぴこと一緒に出迎えてくれまして、まさかのサプライズ!感激ですよ…!まさかこんなファンタジーな世界がまってるなんて。
なんかその子はイキナリそんなオーバーアクションしてくる大人にびっくりしたみたいですが、どうやら喜んでくれてたみたいです。(変な大人と思われてなくてよかった…!)
小学生って園児に比べて落ち着いて見えるし、大人を見る目も冷めてるのかなーとちょっとした怖さもあったので意外というか…やっぱりまだまだ無邪気でかわいいなーと思いました。
娘もいろんな年齢の子と触れ合えていい経験してるようだし、ほんと学童頼んでよかったな~。

もらったお花。ちっちゃくてかわいい(*´ω`*)


twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)