【PR】トリプルセットでするっと快腸&ダイエット【モニター】
こんにちは。以前ナチュライズ(旧社名・おつうじや)さんからモニターのご依頼を頂いて「するり麦」「するっとカフェ」等のご紹介させて頂いたんですけど↓ なんと再々ご依頼をいただきましてナチュライズさんイチオシの『トリプルセット』を再びご紹介です~!もう何回で ...
続きを読む
こんにちは。
以前ナチュライズ(旧社名・おつうじや)さんからモニターのご依頼を頂いて「するり麦」「するっとカフェ」等のご紹介させて頂いたんですけど↓
なんと再々ご依頼をいただきましてナチュライズさんイチオシの『トリプルセット』を再びご紹介です~!もう何回でも声を大にして言うよ。便秘にお悩みの方、ダイエット中の方、美肌・健康に気を付けてる方に知って欲しいーーーー!!!

頼もしい3点セット!(゚∀゚)
おトクな「はじめてシリーズ」から、特に人気の商品を組み合わせたトリプルセットでございます。
ザックリ説明しますとこんな感じ。
☆するり麦…国産の希少な紫もち麦100%!紫色はポリフェノール豊富な証✨
☆するっとカフェ…オルゾ(大麦)・グア豆・てんさい糖・オリゴ糖が入ったノンカフェインコーヒー。濃いめに淹れて牛乳と混ぜるとおいしい~
☆するっと抹茶…桑の葉・グア豆・てんさい糖が入った抹茶味(ノンカフェイン)。某育児雑誌で「妊娠中によく飲んでいた飲み物」ランキング上位に!

もづ家の女子衆が色めき立ちます。
むすめ、昔は「色がついててこわい」とか言ってなかなか食べようとしなかったのにいつの間にかするり麦を「ぴんくのごはん」と呼び大好きになってますよ。ぷちぷち食感おいしいもんな!

(初めてのモニター時のゆぴこ。2019年)
そして相変わらずの頑固な便秘症でお悩み中のお義母さん。

今回のモニター依頼に一番喜んでいたのはお義母さんかも。
今回わたしはダイエットに挑戦!

話題の「※ヤセ菌」でスリムなボディを目指しますぞ!
※ヤセ菌とは、腸内に住んでいる善玉菌の一種で「バクテロイデス」という菌が代表的。整腸作用だけでなく、脂肪の溜めこみをブロックする効果があるそうです。
というわけで早速晩御飯から開始~

するり麦基本の食べ方は米1合に対してするり麦20g。
お米3合に対してするり麦1/2合。
ダイエットやせごはんにする場合はお米とするり麦1:1だそうです。
ポリフェノール成分が流れちゃうから、必ず研いだ後、最後にいれるのがポイント

炊けたよーー!!

やっぱりおいしい!!
プチプチ食感がたまらん…!
お義母さん、翌朝早速快調のご報告。

するり麦がおいしいのはもちろん、効果への期待感もあってかお義母さんの食欲が増進するのも嬉しい!
次回はダイエットやせごはんの比率(1:1)で炊いてみようかな。
(あ、でもお義母さんには1:1だと噛むのが大変かな…?)
そしてお次は…

するっと抹茶&カフェでございます♪
今回はちょっと趣向を変えて

泡立てたミルクをのせてカフェラテ仕立てに。
ココアパウダーをトッピングしてオサレ感だしてみました。

ふぁああああンマいいいい(*´Д`)
普通にコーヒーで作るよりも香ばしくて、優しい味わい…!
ノンカフェインだから妊娠中の方にも安心ですね!

家族にも大好評。
おもいがけず女子会っぽくなりました。
寒くなってくると夏場より水分を摂る量が減ってしまいがちですが、こうして楽しみながら水分補給と腸内環境改善ができるのはいいですね!
やっぱりおいしくないと続きませんもんねー。
というわけで「するり麦」&「するっとカフェ・抹茶」ぜひぜひお試しいただきたいです!
( ゚д゚)ハッ!わたしのダイエットは…
後日あらためて結果&感想書かせていただきます!

するり麦の原料である国産の紫もち麦の栽培量は限られていて、品質の良いものは品薄なんだとか。
→コチラ
以前ナチュライズ(旧社名・おつうじや)さんからモニターのご依頼を頂いて「するり麦」「するっとカフェ」等のご紹介させて頂いたんですけど↓
なんと再々ご依頼をいただきましてナチュライズさんイチオシの『トリプルセット』を再びご紹介です~!もう何回でも声を大にして言うよ。便秘にお悩みの方、ダイエット中の方、美肌・健康に気を付けてる方に知って欲しいーーーー!!!

頼もしい3点セット!(゚∀゚)
おトクな「はじめてシリーズ」から、特に人気の商品を組み合わせたトリプルセットでございます。
ザックリ説明しますとこんな感じ。
☆するり麦…国産の希少な紫もち麦100%!紫色はポリフェノール豊富な証✨
☆するっとカフェ…オルゾ(大麦)・グア豆・てんさい糖・オリゴ糖が入ったノンカフェインコーヒー。濃いめに淹れて牛乳と混ぜるとおいしい~
☆するっと抹茶…桑の葉・グア豆・てんさい糖が入った抹茶味(ノンカフェイン)。某育児雑誌で「妊娠中によく飲んでいた飲み物」ランキング上位に!

もづ家の女子衆が色めき立ちます。
むすめ、昔は「色がついててこわい」とか言ってなかなか食べようとしなかったのにいつの間にかするり麦を「ぴんくのごはん」と呼び大好きになってますよ。ぷちぷち食感おいしいもんな!

(初めてのモニター時のゆぴこ。2019年)
そして相変わらずの頑固な便秘症でお悩み中のお義母さん。

今回のモニター依頼に一番喜んでいたのはお義母さんかも。
今回わたしはダイエットに挑戦!

話題の「※ヤセ菌」でスリムなボディを目指しますぞ!
※ヤセ菌とは、腸内に住んでいる善玉菌の一種で「バクテロイデス」という菌が代表的。整腸作用だけでなく、脂肪の溜めこみをブロックする効果があるそうです。
というわけで早速晩御飯から開始~

するり麦基本の食べ方は米1合に対してするり麦20g。
お米3合に対してするり麦1/2合。
ダイエットやせごはんにする場合はお米とするり麦1:1だそうです。
ポリフェノール成分が流れちゃうから、必ず研いだ後、最後にいれるのがポイント

炊けたよーー!!

やっぱりおいしい!!
プチプチ食感がたまらん…!
お義母さん、翌朝早速快調のご報告。

するり麦がおいしいのはもちろん、効果への期待感もあってかお義母さんの食欲が増進するのも嬉しい!
次回はダイエットやせごはんの比率(1:1)で炊いてみようかな。
(あ、でもお義母さんには1:1だと噛むのが大変かな…?)
そしてお次は…

するっと抹茶&カフェでございます♪
今回はちょっと趣向を変えて

泡立てたミルクをのせてカフェラテ仕立てに。
ココアパウダーをトッピングしてオサレ感だしてみました。

ふぁああああンマいいいい(*´Д`)
普通にコーヒーで作るよりも香ばしくて、優しい味わい…!
ノンカフェインだから妊娠中の方にも安心ですね!

家族にも大好評。
おもいがけず女子会っぽくなりました。
寒くなってくると夏場より水分を摂る量が減ってしまいがちですが、こうして楽しみながら水分補給と腸内環境改善ができるのはいいですね!
やっぱりおいしくないと続きませんもんねー。
というわけで「するり麦」&「するっとカフェ・抹茶」ぜひぜひお試しいただきたいです!
( ゚д゚)ハッ!わたしのダイエットは…
後日あらためて結果&感想書かせていただきます!

するり麦の原料である国産の紫もち麦の栽培量は限られていて、品質の良いものは品薄なんだとか。
ナチュライズさんは独自のルートで農家さんから直接わけてもらうことに成功したそうですが、それでも量には限りがあるようで普段は会員の方を中心に販売量を調整しているとの事。
今回はブログを読んでいただいた方が購入できるように100袋ほど準備してくださるそうなので気になる方はこの機会に試してみてくださいませ~!今回記事でご紹介したお得なトリプルセット詳細もアルヨ↓(^◇^)
→コチラ
余談ですが、ナチュライズさんの商品もいいんですが商品に同封されてくる冊子やHPの記事が内容充実してて面白い。イラスト付きのモニター記事やらコラム、レシピや便秘のメカニズムと解消のヒントとか、購入しなくてもボーっと読んでるだけでも楽しいんでオススメ。
twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)