むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:カフカヤマモト

こんにちは。今回はカフカヤマモトさんの「家族ほど笑えるものはない②」を読んだので感想を。家族ほど笑えるものはない2 [単行本]1巻の時もそうだったんですがカフカさんの漫画は読破するまで1週間以上かかったりするんですよね。内容が盛りだくさんなのもあるんですが、一 ... 続きを読む
こんにちは。

今回はカフカヤマモトさんの「家族ほど笑えるものはない②」を読んだので感想を。




1巻の時もそうだったんですがカフカさんの漫画は読破するまで1週間以上かかったりするんですよね。
内容が盛りだくさんなのもあるんですが、一気に読むのがもったいなくて少しずつじっくり読みたくなるのです。んで、読んだ後になぜかまた読み返してしまう。


2巻もたくさん笑わせてもらおうと思っていたんですが、今回はわたくしボロ泣きでした。
いや、たくさん笑ったんですよ。プリキュアにハマってる娘さんがキラキラしたものをこれでもかと身につけて教祖様みたいになってる姿とか「あるある!!」と爆笑でしたし。


ゆぴこもこんなことしてた。女子の通る道なのか…
   ↓
blo5



息子さんもやんちゃで親御さんを振り回しながらも、時折みせるちょっと大人びた一面とかに
「6歳になるとこんなしっかりするんだなー」
と感心したり。


ただ、今回はカフカさんご本人があとがきにも「夫への懺悔」と書かれていたように旦那様とのお話が多めで今までとすこし雰囲気の違う真面目なやり取りが描かれてます。
最後のお話は私も覚えがありすぎてほんと胸に刺さりました。

夫は優しい。
でも育児に家事に仕事にいっぱいいっぱいになるとつい八つ当たりして暴言を吐いて傷つけてしまう。自己嫌悪して落ち込んでどうしようもなくなる。
そんな時に癒してくれるのはイライラの元だったはずの子供達。
そして、多くは語らなくても一番理解してくれてるのは
やっぱり
夫で…。


私の拙い文章じゃうまく伝わらないのが歯がゆい…!
カフカさんの淡々としつつも温かい作風が本当にいいんですよ!


漫画の最後の


いつかきみたちが巣立ったあと、私は今の生活を
「なんて幸せな日々だったのだろう」
と毎日回想するだろう———。



という言葉が親としてのいろんな気持ちが込められていてポロポロ泣けてきました。
ていうか、この一文は帯にも書かれているんですがもう本誌読む前からわたくし帯で泣かされてました。


ほんとうに家族っていいなぁと思わせてくれる本です。
読んだことが無い方で「なんか育児に疲れたなー」「癒されたいなー」なんて感じてる方にオススメです!


ちなみに私が今回ツボったシーンの一部
   ↓

kafu2


あと秀逸だった人生相談の答え。
旦那様の表情(とセリフ)がとてもいい。

kafu



ラヴリーもえもえ…





※すいませんカフカヤマモトさんのリンク貼るの忘れてました。


ブログ:「幸せって案外ここにある。」


Instagram:cafca_yamamoto










どもづこー!カフカヤマモトさんの単行本「家族ほど笑えるものはない」を読みましたよー!カフカさんはインスタグラムで育児漫画を描かれていて、なんと12万人もの方に読まれているそうです。しかも3月に発売された単行本はAmazon総合ランキング2位とのこと(スゴイ!!)。イン ... 続きを読む
どもづこー!


カフカヤマモトさんの単行本「家族ほど笑えるものはない」を読みましたよー!

kaf


カフカさんはインスタグラムで育児漫画を描かれていて、なんと12万人もの方に読まれているそうです。しかも3月に発売された単行本はAmazon総合ランキング2位とのこと(スゴイ!!)。
インスタといえば、なんとなく芸能人やリア充の方々がオシャレな写真をあげてるというイメージしかなかったんですが(スイマセン)漫画を載せるという使い方もできるんですね。



そんなわけでワクワクしつつ早速読破!



……面白い!!



あっさりした絵柄と作風ですがそこがまたシュールな笑いを誘います。
まさに男の子!という感じの元気いっぱいな息子さんと娘さんのカワイイ仕草&赤子らしい無軌道ぶりに思わず頬が緩みます。
笑ってしまうエピソードが多いですが、時々入ってくる息子さんが嬉しそうに顔にクリーム塗ってもらうイラストとかにカフカさんの子供への愛を感じてホント癒されます(*´ω`*)
ちなみにゆぴはお風呂上りクリームを塗ろうとするとスゴイ嫌そうな顔して払いのけようとするので悲しい…。

あと真面目で家族思いな旦那様も素敵です。
なんか岡田あーみんさん(80~90年代にりぼんで活躍されてた伝説のギャグ漫画家さん)の漫画にでてきそうなキャラで大好きです。



とにかく内容がギッシリ詰まっていて、読み応え抜群です!
カフカさんの冷静かつ家族愛に溢れた漫画にハマること間違いなしですよ。
「育児エッセイ漫画」カテゴリーではありますが、育児中のパパママさんだけじゃなく誰が読んでも楽しめる一冊だと思います。ご興味がありましたらぜひ!!


kafk


そういえば自分は女きょうだいだったので子供の頃お兄ちゃんに憧れたなぁ…





家族ほど笑えるものはない
カフカヤマモト
KADOKAWA
2017-03-09





4月28日発売予定のこちらでもカフカさんが描かれてますよ~!
(ついでに私も…)
         ↓