むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:妊娠

どもづこー!なんかいきなり実家の 母から電話がきて開口一番「アンタ、2人目できたんだって!?」と言われました。別に無駄に引っ張る気もないのでハッキリ書きますが…できてません。 一体何のことやらです。そんなん無いよと言っても疑っています。話をきくと、どうやら ... 続きを読む
どもづこー!


なんかいきなり実家の 母から電話がきて開口一番

「アンタ、2人目できたんだって!?」


と言われました。
別に無駄に引っ張る気もないのでハッキリ書きますが…





できてません。






deki
 


一体何のことやらです。
そんなん無いよと言っても疑っています。


話をきくと、どうやら私の前回の赤すぐnetさんの記事(妊娠の報告をいつするか)を読んだらしく私が2人目妊娠を隠していると思い込んだようです。


この記事。↑
(まだ読んでいない方はぜひ!とさりげなくPR)



てか、普通に読んだら現在の話じゃないってわかるでしょーに…
もしや読まないで見出しだけ見て電話してきたのかな。
あと卒乳した話してたから余計「子供できたから乳やめたのか!」と疑ったらしいです。
 


で、その後ちゃんと説明してようやく誤解は解けたものの 今度は2人目催促を散々されました。



2人目できたの誤解されたことより、ブログを実母がチェックしてたことに動揺してしまいましたよ。
あのデジタルに疎い母がまさかチェックしてるとは…迂闊な事描けないな…










 

どもづこー赤すぐnetさん本日更新です。「今回は周りに妊娠の報告をするのはいつ頃がいいか?」 というテーマです。そういえばよくテレビやドラマなんかで妻(彼女)が夫(彼氏)に妊娠報告するシーンで、緩い会話中に平静を装った妻(彼女)が「んもう、あなたもパパになる ... 続きを読む
どもづこー



赤すぐnetさん本日更新です。

「今回は周りに妊娠の報告をするのはいつ頃がいいか?」 というテーマです。

②


そういえばよくテレビやドラマなんかで妻(彼女)が夫(彼氏)に妊娠報告するシーンで、緩い会話中に平静を装った妻(彼女)が
「んもう、あなたもパパになるんだからしっかりしなくちゃね☆」
「…え?それってもしかして…!!」

みたいなのあるじゃないですか。
あれ、よく妻(彼女)が言うの我慢できてたなと思って。
私なんかもろに顔と態度にでてしまうので、妊娠検査薬で検査して妊娠がわかった瞬間、嬉しさのあまりトイレ飛び出してすぐ夫に言っちゃったんですが。何日も黙ってるとか絶対無理だわ。


まぁ、身内への報告はわりと早い段階で皆さんされると思うんですが、問題は友人、仕事関係ですよ。
特にわたくしなんか40代という高齢出産。報告後何が起こるかわかりません。
果たしていつ頃がベストなのか…!?



よかったら読んでやってくださいませー\( 'ω')/













 

どもづこー!赤すぐnetさんで妊婦編の続きが更新されてます。でもこの記事、事前に掲載予定と聞いてた記事と違うんだけども… ??まぁいいや、出ちゃったものは仕方ないね!今回は妊娠中の身体の変化についてです。妊娠中は極限まで膨らんだ気分だったなぁー。 赤すぐ みん ... 続きを読む
どもづこー!


赤すぐnetさんで妊婦編の続きが更新されてます。

でもこの記事、事前に掲載予定と聞いてた記事と違うんだけども… ??
まぁいいや、出ちゃったものは仕方ないね!

今回は妊娠中の身体の変化についてです。
妊娠中は極限まで膨らんだ気分だったなぁー。

 4






妊娠中はかなり膨らんで、臨月には夫に「お腹が新幹線のようだ」と感心されておりました。
産後もどるのかなぁと不安だったんですが、なんか育児にいっぱいいっぱいで気が付いたら妊娠前より7kgぐらい 落ちて(つまり最大12kg増えて19kg落ちた)皆に心配されました。(今は戻ってきてますが…)

ほんとこう考えると出産てすごい身体に負担かかってるんですね。
自分が出産するなんて想像もしてなかった頃は「妊娠したらポローンて生まれるもの」ぐらいにしか思ってなかったのでびっくりです。


高齢出産がリスキーだっていうのを実感しました。(体力ないとほんと無理だ…)









読者登録して頂くと更新時に通知がいくみたいですよ。
      ↓
 




たいていここにいてなんか呟いたりお絵かきしたりしてます。
すぐにお返事必要な時はこちらに。
      ↓
 

どもづこ~!赤すぐnetさん久々の更新でゴワス。ドキドキの初健診。でも診察では朗らかな空気もなくむしろ妙な緊張感が流れていました。赤すぐ みんなの体験記@akasugu_taiken嬉しいハズの妊娠検査でまさかの塩対応? 不機嫌そうな産婦人科医と看護師さんに戸惑うもづこ(@y ... 続きを読む
どもづこ~!


赤すぐnetさん久々の更新でゴワス。
ドキドキの初健診。
でも診察では朗らかな空気もなくむしろ妙な緊張感が流れていました。

1






あの時は舞い上がってて「なんか予想してたのと違う…」と戸惑ってましたが、お医者さんからしてみれば妊娠の検査に来た本人にとって妊娠の事実が喜ばしいことなのかどうかもわからないうえ、さらに高齢ともなればリスクのほうをまず心配しますよね。浮かれてた私もハッとして身が引き締まる思いでした。

実際このお世話になったお医者さんは ニコニコ笑顔をみせてくれるようになったのは安定期入ったころからで、だいぶ打ち解けてきたころに引っ越しが決まり転院することになってしまったのがとても残念です。



関係ないですが、産婦人科の待合室で待ってる女性をみるとみんな妊婦さんに見えてしまう。

fujinka

自分が高齢で妊娠してるだけにありえなくない…!














 

どもづこ!今回はちょっとショボンとするかもしれない話。これをtwitterにUPしたときちょうどドラマ「コウノドリ」が話題になってて、それで自分の妊娠中にあった病院での思い出 がふと蘇ったので漫画にしたのでした。まぁお医者さんにそう言われたら身も蓋もないですね。 ... 続きを読む
どもづこ!


今回はちょっとショボンとするかもしれない話。

これをtwitterにUPしたときちょうどドラマ「コウノドリ」が話題になってて、それで自分の妊娠中にあった病院での思い出 がふと蘇ったので漫画にしたのでした。


isha1
isha2




まぁお医者さんにそう言われたら身も蓋もないですね。
ちなみに前の病院でも性別は聞いていて「多分女の子」とは言われていたんですが、「確実じゃないから転院先でちゃんと確認してみて」と言われていたので聞いてみたんですが…そんな説明すらさせる隙なく言うだけ言って去って行ってしまったんですよねそのお医者さん…。


漫画で説明してたように、私は妊娠中引っ越しをしまして、それに伴い町の小さな産婦人科から大きな総合病院に転院しました。アットホーム(?)な町のお医者さんからいきなり知らない土地のシステマチックな大病院にきた私の戸惑いったらなくて。

勝手がなにもわからず、さらには途中から来てるので周りの妊婦さん達はすでに医療関係者さん達とフランクな関係を築いて和気藹々としているにもかかわらず自分はぽつんと待合室で座って、お医者さんからも「赤ちゃんこの前より大きくなってるねー!」なんて言葉かけられることもなく淡々と診察受けて。もう何回「病院選択間違えたかな…」「前のとこに戻りたいな…」と思ったことか。病院から帰宅しては夫に半ベソで愚痴ってました。(今思うと申し訳ない…)



途中から引っ越しがあったせいとはいえ、正直自分が思い描いてた「出産」とはだいぶ違う結果になったなぁと思います。



ta


退院するときも淡々としてた看護師(助産師?)さん。
よくドラマとかであるみたいな看護師さんたちが笑顔で「おめでとう~!」とか言いつつ見送る、みたいなのはないのね…当たり前か。







~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の記事について沢山のコメントを頂きありがとうございました!お一人お一人にお返事ができなくて申し訳ありません…!


サチエ様・ちょみ様・ゆっ様・さくらもち様・渋皮煮様・ななちゃんママ様・ぱな様・りちゃ太様・もも様・さくふわ様・たえ様・ゆきはは様・みー様・きょんぴこ様・(お名前がなかったので)匿名様



皆様の体験を読ませていただくと本当にいろいろで、個人病院だからと言って必ずしも親切な対応されるわけじゃなかったり、総合病院でも皆優しかったり一概にどこがいい、とは決めつけられないですね。海外と日本の産婦人科比較にも驚きです。そんなに違うものなんですね…!

私がお世話になった総合病院もたまたまその先生が口が悪かった&看護師(助産師)さんがお疲れだっただけという可能性もありますし、他の妊婦さんの中には先生達ととても良好な関係を築いてらっしゃる方々もいたのでその病院が悪い!とは言い切れません。実際優しい先生や看護師(助産師)さんもいましたし。
みー様がおっしゃるように苦手と思っていたあの先生も慣れたら意外といい人だった…なんてこともあるかもしれませんね!(今回は残念ながら打ち解けるまでには至りませんでしたが…。)


・りちゃ太さん、デレた氷室っちまだみれてません…ブワッ(´;ω;`)














 

どうも、もづこです。昨日は福山さんの奥様、 吹石一恵さんがご懐妊されたとのニュースで世間が盛り上がりましたね。美しいお二人のお子さん、もれなく可愛らしいんでしょうね!赤さんみてみたいな~でも公開しないんだろうな~残念~~(´Д`)それはそうと、福山夫妻といえ ... 続きを読む
どうも、もづこです。


昨日は福山さんの奥様、 吹石一恵さんがご懐妊されたとのニュースで世間が盛り上がりましたね。
美しいお二人のお子さん、もれなく可愛らしいんでしょうね!赤さんみてみたいな~でも公開しないんだろうな~残念~~
(´Д`)

それはそうと、福山夫妻といえば昨年の結婚発表の時我が家でもちょっとしたドラマがあったのですよ。


立つ2s
 …なんか初期の頃の雑な絵で見づらかったので多少修正して色つけたんですけどもやっぱり見づらかったですね。スイマセン。


たしか娘10ヶ月ぐらいの頃で、その前から立ちそうな雰囲気はあったんですけど、何かにつかまらないでちゃんと立っていられたのがその時が初めてでものすごい感動した記憶。

当然ながら娘的には別に福山氏が結婚したことにより立ったわけじゃないし、おそらく私が気付くちょっと前から横で立ってたんだと思います。
ほんで、たまたま私がビックリして前のめりになった瞬間目に入った…という。

とはいえ、タイミングが良すぎたせいでもう完全に私の記憶には


「福山雅治結婚=ゆぴこ初たっち」


いうふうに刷り込まれてしまいました…。
そのせいで福山夫妻がなんかニュースになる度あの光景を思い出し、全く面識もないのに勝手に親戚のおばちゃんみたいな気分で応援してしまうのです。


ちなみに今回のニュースが流れてた時は娘、蚊に刺されたとこが腫れあがったのでお薬を塗るとこでした。
mushi