むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:新学期

こんにちは。長い夏休みも終わり、二学期が始まりました。夏休み最後の夜はむすめのテンションもダダ下がりで、1学期に学校であった数々の嫌な事を思い出しては「もういやだ。学校いきたくない!楽しい事なんかひとつもない」「先生すぐおこってひどいこと言うから教室に入り ... 続きを読む
こんにちは。
長い夏休みも終わり、二学期が始まりました。

夏休み最後の夜はむすめのテンションもダダ下がりで、1学期に学校であった数々の嫌な事を思い出しては
「もういやだ。学校いきたくない!楽しい事なんかひとつもない」
「先生すぐおこってひどいこと言うから教室に入りたくない」
とかネガティブマインド爆発させてたので、翌朝学校行かないとか言い出したらどうしよう…とハラハラでした。

翌朝なんとか渋々学校には行ってくれたものの、帰宅して顔を見るまでは安心できない。
「あしたからもう学校いかない!」とか言い出したらなんてなだめよう…と、いろいろシュミレーションしてました。

23.8.31a
23.8.31b
23.8.31c
23.8.31d
23.8.31e


…むすめ、帰り道拾った謎の小石を土産にめちゃくちゃ楽しそうに帰ってきました。
そして遊びに出かけた。

まぁうん…その…よかった…けど、なんか拍子抜けしちゃった。


自分が小学生の頃学校が嫌で嫌でしょうがなかったタイプだったもんで心配しすぎたみたい。
ついつい自分の小学校時代を重ねちゃいがちだけど、むすめはむすめで違う人生を歩み出してるんだもんな。

新学期スタート、山あり谷ありだろうけど親子共々がんばっていくとしましょうか。





人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。




登録すると更新時通知がいくそうです。





X(旧twitter)にて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)



こんばんは。入学式の皆さまご入学おめでとうございます。始業式の方進級おめでとうございます!むすめも今日から3年生としてスタートです。記事にしようと思いながらなかなか書けずにいたんですが、むすめ、1年生から通っていた学童を退所致しまして、今年度からは普通に定 ... 続きを読む
こんばんは。

入学式の皆さまご入学おめでとうございます。始業式の方進級おめでとうございます!

むすめも今日から3年生としてスタートです。
記事にしようと思いながらなかなか書けずにいたんですが、むすめ、1年生から通っていた学童を退所致しまして、今年度からは普通に定時で下校です。(事情は追々…)


3年生から下校はもう家の近いお友達とか仲良しの子だとかと各自自由に下校するみたいで、昨年の学期末に慣らし下校みたいなのが何度かあったみたいなんですが…ゆぴこはまだ学童に行ってたから一度も慣らし下校やってなかったんですよね…。
いきなりの一人帰り、大丈夫だろうか…と家でハラハラドキドキで待機してました。


今日は午前中で下校。帰宅の時間頃に家の中の玄関で待っていたんだけど、自分で鍵をあけて無事帰宅!(うまく鍵をランドセルから出せなくてリールを破壊してましたけど…)

2023.4.10


でかしたむすめ!

つか、玄関で待機してた母見てめちゃくちゃガッカリされたんですけど。
コッソリ帰宅して「え!?いつの間にかえってたの!?」ってビックリさせたかったらしいです。

あと一緒に下校したお友達、母が予想していたお友達じゃなかったのが意外。
子ども同士の交友密度って親は測り切れないものね。


とりあえず明日も気を付けて帰宅してね。





人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。




登録すると更新時通知がいくそうです。





twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)


こんにちは。入(始)学式も終わり、むすめの通う小学校も今週から本格的にスタートしました。むすめも2年生になって「やさしいお姉さんになる!」と気合い充分ですが、親の私は相変わらずポンコツです。…なんかもうさぁ~学校って「親がちゃんとしてる」前提で情報投げてく ... 続きを読む
こんにちは。

入(始)学式も終わり、むすめの通う小学校も今週から本格的にスタートしました。
むすめも2年生になって「やさしいお姉さんになる!」と気合い充分ですが、親の私は相変わらずポンコツです。

2022.4.11a
2022.4.11b

…なんかもうさぁ~

学校って「親がちゃんとしてる」前提で情報投げてくるじゃない?
プリント波状攻撃されても私みたいなポンコツ母ちゃんにはもうキャパオーバーなんですよ。

同じような内容のプリントが複数あって、作った先生が違うのかはたまた後から追加で決まったのか分かりませんが提出物の内容が前のプリントと微妙に違ってたりして混乱するのですよ…。

今回の「置き傘」も、1枚には記載あって、もう一枚には無い。
しかも箇条書きにでもしてあればまだわかりやすいのに、季節の挨拶みたいな文章が改行も無く長々と書かれてる合間に「ああ、そうそう…」みたいなノリで重要な情報挟みこんでくんのもはや読解力試されてるとしか思えないよ…。



…とまぁ新学期早々から泣き言言ってますけど、今年一年もほどほどに頑張ります。
てか、こんな私が学童保護者会の副会長ですってよ!(クジ引きで敗北)


乞うご期待ーーーー( ;∀;)






人気ブログランキング
ぽちりとしていただけるとうれしい。




更新されると通知が行くとか行かないとか



twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)