むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:習い事

こんにちは。みなさんお子様の習い事ってどうしてるんでしょうか。3年生になって学童を退所したことだしなんか習い事を…と思いつつもなんとなくダラダラと決めあぐねていたんですけども、帰宅してむすめは速攻ゲームやアニメ漬けでテストの点数も下降気味…さすがに私も「ち ... 続きを読む
こんにちは。

みなさんお子様の習い事ってどうしてるんでしょうか。
3年生になって学童を退所したことだしなんか習い事を…と思いつつもなんとなくダラダラと決めあぐねていたんですけども、帰宅してむすめは速攻ゲームやアニメ漬けでテストの点数も下降気味…さすがに私も「ちょっとこれはやばいのでは…」と危機感を持ち始めましてね。

むすめに学習塾、でなきゃせめて何か打ち込めるものをやろう、と提案したんですが…

23.10.14a
23.10.14b

チョ〇ザップ、サイト見たら15歳以上~90歳未満まで利用可能だそうです。

とにかく習い事的なのを徹底的に拒否るむすめ。
なんか幼稚園時代に行ったバレエ教室が厳しくて懲りちゃったみたいなんですよね。
(自分がやりたいいったくせに…)

妹から聞いた話だとママ友さん同士情報交換しあったりしながらいろいろ体験教室に行って決めてるみたいなんですけど、私は他のお母さん方との交流ほぼゼロなんで全然わかんないんですよね。
あと正直言うと、スポーツ系って保護者の負担が大きそうで尻込みしてしまう。

私の希望としてはむすめに公文あたりどうかなと考えてるんですけども、宿題すらやっとさせてる状態なのに塾行ってさらに宿題多いと聞くと果たして続くのか…。

悩んでるうちに年が明けそう。







人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。




登録すると更新時通知がいくそうです。





X(旧twitter)にて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)



おはようございます。関東はここ数日暖かい日が続いて、なんとなく春めいてきた感がありますね。家族でのんびりお散歩でもしたいとこですが、正直のんびりどころじゃないのが実情です。わたくし普段からしんどいアピール垂れ流しのヘタレ主婦ですが、2月は園の行事に加えて娘 ... 続きを読む
おはようございます。

関東はここ数日暖かい日が続いて、なんとなく春めいてきた感がありますね。
家族でのんびりお散歩でもしたいとこですが、正直のんびりどころじゃないのが実情です。

わたくし普段からしんどいアピール垂れ流しのヘタレ主婦ですが、2月は園の行事に加えて娘も私も初めての習い事(バレエ)の発表会が控えていてもう気もそぞろです。
ああ、胃が痛い…。

20.2.16s

なんか園や習い事で渡されたプリントとにらめっこしながらパンクしそうになってる私の横で、他人事みたいにしてる夫にちょっとイラっとしてしまいましたよ。
少し前に夫に感謝の記事描いたばっかでディスるのもあれなんですけど。

いやね、気遣った言葉はくれるんですよ?
でもなんか他人事というか…。
私の説明だけ聞いて、書類を見ようともしない。
「見て」って渡してようやくザーッと目を通すけど、結局決定権はこっちに丸投げで「まぁいいんじゃない?」とか「なるほどね~」とかいうだけ。
結局決めるのも書類書くのも準備するのも出席するのも私。

いや、やりますよ。別に。
朝早くから夜遅くまでお仕事頑張ってくれてる夫には感謝してるし私がやったほうが効率もいいだろうし。

でも、ゆぴこは君の子どもでもあるんだぞ!
保育参観ではどんな事するのかとか園児保険はどんな保証内容なのかとか習い事頑張ってるのかなとか気になんないのかね!?
バレエの発表会なんて想像以上に親がやることあってもうガクブルなんだぞ!
おまけに娘が「ばれえやだ!はっぴょうかいやりたくない!」とか言い出して頭抱えてるよ!!
発表会まで1週間ちょいなのに大丈夫なのコレ!!!


娘の1、2歳頃のアルバムみて「かわいかったな~」とか目を細めてる場合じゃないぞ!
5歳の娘をリアルタイムで見れんのは今だけなんだからな!!!

いいか、夫!つまり私がなにを言いたいかというとだな……







ひとりじゃこわいよーー!たしけて~~~~!!













twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)








おはようございます。もう9月ですか。早いですねー!先日の夏季登園日ではママさん方が「やっと終わる…長かった…」と口々に言い合っている声が聞こえてきました。(オツカレサマデス…!)そして2学期が始まるにあたり、娘がついに習い事を始めましたよ!予想はしてたけど3回も注 ... 続きを読む
おはようございます。

もう9月ですか。早いですねー!
先日の夏季登園日ではママさん方が
「やっと終わる…長かった…」
と口々に言い合っている声が聞こえてきました。(オツカレサマデス…!)


そして2学期が始まるにあたり、娘がついに習い事を始めましたよ!

19.8.31s

予想はしてたけど3回も注意されてるとは…。
でも事前に私が「娘は自由すぎてご迷惑おかけしないか心配です」と先生に話したら、

「皆話したい事だらけだし、眠たいとか訴えてくる子もいますし大丈夫ですよ。ママがいなければ自分で考えてちゃんとできますから」

と言って下さってたので、ゆぴこも先生のご指導の下いろいろ学んでいくんでしょうね。
ゆぴこが幼稚園以外の社会に踏み出した第一歩。



しかしまさかゆぴこがバレエとはなぁ…。

いやね、夏休みの間ほかにもいろいろ1日体験してみたりと考えてはいたんですよ。
でも本人に聞いてものらりくらりと曖昧な返事で、やる気があるんだかないんだかで…。

そしたらある日急に「バレエやりたい!バレエがいい!!」と言い出しまして。
正直意外過ぎてびっくりです。
だって、以前バレエ体験した時は早々に飽きて「もうかえる!でる!あけて!」とか言って出ていこうとして結局最後まで体験できなかったんですよ…?

まぁ体験の時皆のレオタードがかわいくて着たがってはいましたし、幼稚園のクラスでも結構習ってる子がいるので話を聞いてて羨ましくなってきたのかもしれません。
なんだか動機が不純だけど、本人が珍しく自分から習い事をやりたいと言ってきたので思い切ってやらせることにしました。それに、やってるうちに本当にバレエが好きになってくれたらそれはそれでラッキーですしね。


初日は親の心配をよそに結構楽しんでいたみたいで、家に帰ったら大はしゃぎで練習したストレッチやポーズをやって見せてくれてました。ただ、実は入会が急だったのでまだレオタードとかバレエシューズも買ってなくて娘に「みんなかわいいのきてたのに、わたしだけなかった!」と非難轟々。

今慌ててネット見て探してるとこです。
楽天とかみると可愛いのいっぱいで悩んじゃうなー。
ゆぴこはフリフリがたくさんあるやつ欲しがるんだけど、初心者でそんな派手なのもアレかなぁ。


私はバレエの経験も知識も0なのでこれを機会に一緒に子供とバレエについて勉強してみようと思います。(まさか自分がバレエの世界に触れることになろうとはなぁ…)








twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)