むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:育児日記

こんにちは。きのうはバレンタインでしたね。どうせ菓子業界の仕組んだイベントだしね…なんて斜に構えつつも、お店やTVで可愛らしいチョコ見ちゃうとワクワクしちゃうんですよねぇ。当日も朝からTVではバレンタインチョコのニュースが流れていて、むすめとふたり煌めくス ... 続きを読む
こんにちは。
きのうはバレンタインでしたね。
どうせ菓子業界の仕組んだイベントだしね…なんて斜に構えつつも、お店やTVで可愛らしいチョコ見ちゃうとワクワクしちゃうんですよねぇ。

当日も朝からTVではバレンタインチョコのニュースが流れていて、むすめとふたり煌めくスイーツを眺めてました。

20240215a
20240215b

むすめの雑な愛情に若干夫に同情しつつも、まぁ子どもはチョコをあげるより食べたいもんな…と納得。

結局むすめは目玉焼きは自分で食べつくして、夜になんか「がんばれ」ってメッセージ入りのイラスト描いてプレゼントしてました。






ライブドアアプリでの読者登録していただけますと幸い。
(私のわかりにくい説明にもかかわらず登録してくださってる皆様、本当にありがとうございます…!)









人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。







X(旧twitter)にて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)




こんにちは。今回は手短にご報告。晩御飯どうしよう。兵糧が尽きかけてるうえ、唯一動ける私が発熱でぐにゃぐにゃ。パスタか?でもだるいよー気合いで動かねば…タシケテー人気ブログランキングポチッとしていただけたら歓喜。登録すると更新時通知がいくそうです。twitterにて娘の ... 続きを読む
こんにちは。

今回は手短にご報告。


2022.8.03a

2022.8.03b


晩御飯どうしよう。
兵糧が尽きかけてるうえ、唯一動ける私が発熱でぐにゃぐにゃ。パスタか?でもだるいよー


気合いで動かねば…タシケテー



人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。




登録すると更新時通知がいくそうです。





twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)

こんにちは。むすめ、学校が「1週間」サイクルで繰り返されることに気付いてから金曜日にはハイテンションではしゃぎまくり、日曜夜にはテンションが急降下であります。気持ちは痛いほどよくわかる…!さすが子ども、切り替えが早い。家を出る直前ぐらいまでうだうだグニャグ ... 続きを読む
こんにちは。

むすめ、学校が「1週間」サイクルで繰り返されることに気付いてから金曜日にはハイテンションではしゃぎまくり、日曜夜にはテンションが急降下であります。
気持ちは痛いほどよくわかる…!

2021.9.27s
さすが子ども、切り替えが早い。

家を出る直前ぐらいまでうだうだグニャグニャだったんですが、外に出て「学校モード」のスイッチが入るとテンションUP。
昨晩「早くお迎えきて」って言ってたことも忘れて「ゆっくりきて!」との指示が。

学校はそんなに楽しいわけじゃないようなんですが、その後の学童が好きみたいでそれを楽しみに行ってるようです。特に今は虫捕りにハマってるようで、毎日「トンボつかまえたよ!」「しじみちょうつかまえた!」とかお迎えにいくと教えてくれます。

なんにせよ元気に登校してくれてよかった。
ホント学童様様です。


それにしても、私が小学生の頃は土曜日も学校だったんだから教育の環境もずいぶんかわりましたね。
今は今で子どもたちは大変なんだろうけども、そういう意味では当時よりは恵まれてるよな…と思ったり。
改めてむすめと40年のギャップはすごいね!








twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)











こんにちは。本日金曜日は我が家恒例『クーリッシュデー』です。「クーリッシュ」というのはロッテさんから発売してるアイスなんですが、むすめがなぜかこれが大好きでして。美味しいし好きになるのはわかるんですけど、なぜだかアイスって言うとこればっかなんですよね…不 ... 続きを読む
こんにちは。

本日金曜日は我が家恒例『クーリッシュデー』です。
「クーリッシュ」というのはロッテさんから発売してるアイスなんですが、むすめがなぜかこれが大好きでして。美味しいし好きになるのはわかるんですけど、なぜだかアイスって言うとこればっかなんですよね…不思議。


↑こういうのです



初めて食べて以来すっかり虜となったむすめ、このクーリッシュを学童のお迎えの帰りに毎日要求してきてぐずるので「クーリッシュは金曜日、1週間頑張ったご褒美にあげる」というルールを決めました。

そんなわけでむすめは今朝もクーリッシュを楽しみに登校していきました。
そしてお迎えの時間…

2021.6.25s

まさかのチョコ味希望…!!!
カルピス好きだから喜んでくれると思ったのに…。


幼稚園の頃みたいに「ゆぴちゃんちょこがよかった~~~!!!!」とかギャン泣きしないとこは大人になった感がありますけど奇妙な敬語で拒否られるのも複雑な気分になるな…。


こういう時のために数種類買い置きしておきたいんですけど、最近は知恵がついて冷凍庫勝手に開けて物色したりするんで見つかると面倒なことになると思って買い置きはあんまりしないようにしてるんですよね…有難みもなくなっちゃいそうだし。

しかし私が子どもの頃なんて100円以上のアイスなんてそうそう買ってもらえんかったのに今の子は贅沢だなー…とか思ったけど、考えてみたら最近は100円以下のアイスなんてほとんどみかけないですね。ガリガリ君ぐらい?
昔食べた3色アイスとかもいっかい食べてみたいなー。
とノスタルジーに浸りつつ終わる。









twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)




こんにちは。むすめも小学1年生となり朝のお着替えもできるようになってくれて嬉しいんですけど、おしゃれにこだわりすぎて着替えに30分くらいかかるし、前衛的過ぎるコーデで困惑の毎日です。先週なんてファー素材のモコモコジャケットと長袖長ズボンで登校しようとしてる ... 続きを読む
こんにちは。

むすめも小学1年生となり朝のお着替えもできるようになってくれて嬉しいんですけど、おしゃれにこだわりすぎて着替えに30分くらいかかるし、前衛的過ぎるコーデで困惑の毎日です。
先週なんてファー素材のモコモコジャケットと長袖長ズボンで登校しようとしてるからさすがに熱中症の心配もあってかなり揉めました…。

そんな我が家のオサレ番長、今朝もデンジャラスなコーデで攻めまくっておりましたよ…

2021.6.5a
2021.6.5b

図解わかりますかね?

むすめ、ボタンがあるワンピースを頭から被ったものの、真ん中のボタンが外れていたことに気付かずそこから首を出して着てしまってたんですね…。
普通なら「あれ?なんか着にくいな…?」とか思うはずなんですけど、サイズアウトしちゃったって考えるあたりがまだまだ新・一年生といったところですね。

なんでも自分でやりたがって「もうひとりでできるからおかーさんはてつだわないで!」とか言われるんですけど、やっぱりハラハラしてしまう母なのでした。







twitterにて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)

どもづこー今日は1日中雨でゆぴこは退屈そう。(あとで近所のスーパーには買い物に出る予定ですが…)なんか「ぐんまのやぼう」(ひたすら画面に出てくる群馬県の特産品をタップして消していくシュールなアプリゲーム)やるってきかないんで少しだけ遊ばせることに。ゲームに ... 続きを読む
どもづこー

今日は1日中雨でゆぴこは退屈そう。
(あとで近所のスーパーには買い物に出る予定ですが…)


なんか「ぐんまのやぼう」(ひたすら画面に出てくる群馬県の特産品をタップして消していくシュールなアプリゲーム)やるってきかないんで少しだけ遊ばせることに。

akira
akira2


ゲームに夢中なゆぴこの周りにお友達もたっくさん集まってきましたよ!
ゆぴちゃんたら人気者だね!


…なんつって。

引っ越しのあとそのまましまいっぱなしだったフィギュア見つけたからゆぴこに見せたらサドラーと大佐でおままごとしてましたよ。

サドラー「ねぇねぇどこいくのー?」

大佐「なんだいー?」

サドラー「さんどいっちどーぞ」

大佐「ありあと」

鉄男「おなかすいたなー」


ってのを延々とやってた。

フィギュア、趣味で集めてた頃はまさか自分の子供に遊ばせることになるとは思いもしなかったなー。
飾っておくのもいいけどこうやって一緒に遊ぶのもいいもんだね。
フィギュアたちもきっと棚や押入れで眠ってるよりうれしいかもしれない。


フィギュアも出産してからほとんど買わなくなっちゃったけどまたなんか集めようかな。(破壊されそうでこわいけど)








読者登録すると更新時LINEに通知がいくらしいですよ



呟いたりお絵かきしたり。「今日のむすめことば」という1コマ漫画をほぼ毎日UPしてます。


どもづこー!娘が最近私の育児日記帳に興味もちだして、隙あらば持っていこうとするんですよ。コレ↓うっかり机に置き忘れていようものならすぐさまビリビリにしてしまうので普段から気を付けてはいるんですが…。平成生まれの人にはなんのことやらですよね。昭和の頃一大ブーム ... 続きを読む
どもづこー!


娘が最近私の育児日記帳に興味もちだして、隙あらば持っていこうとするんですよ。


コレ↓

DSCF3817



うっかり机に置き忘れていようものならすぐさまビリビリにしてしまうので普段から気を付けてはいるんですが…。




erimakis


平成生まれの人にはなんのことやらですよね。
昭和の頃一大ブームを巻き起こしたんですよ、この珍妙な走り方のエリマキトカゲさん。

e

こーゆうかんじ。


まぁ娘の逃げていく後ろ姿がなんかに似てるなーと思ってて、ハッと気付いただけなんですけどね。






こんな生き物です。










読者登録すると更新時LINEに通知がいくらしいですよ




呟いたりお絵かきしたり。「今日のむすめことば」という1コマ漫画を毎日夜にUPしてます。

どもづこー!今日の昼過ぎ、気付いたらゆぴが自分でねんねできてたんでびっくりしたですよ!午前中公園で遊んで帰宅してから、ご飯前に部屋で遊んでてそのまま寝ちゃったみたいです。実は卒乳して以来どういうわけかぱったりお昼寝をしなくなっていまして、今日久々に昼寝姿 ... 続きを読む
どもづこー!


今日の昼過ぎ、気付いたらゆぴが自分でねんねできてたんでびっくりしたですよ!
午前中公園で遊んで帰宅してから、ご飯前に部屋で遊んでてそのまま寝ちゃったみたいです。

実は卒乳して以来どういうわけかぱったりお昼寝をしなくなっていまして、今日久々に昼寝姿をみたのでなんか感無量になってしまいました。
あの、パイがないと絶対寝ない子が(眠たくなって近くに私がいないとぐずって呼びに来る程)…!(´;ω;`)

hirune



すごいなぁ、ゆぴ。

卒乳の話描けてない間にどんどんできなかったことを克服していっててほんとビックリします。
(だからこそ早く描きたい卒乳話…!)
 

 

それと、昨日はやさぐれてしまっててすいませんでした!
皆様優しい言葉をたくさんかけて頂いてほんとうにありがとうございました。
愚痴っぽいこと書くとほんとただのかまってちゃんみたいで恥ずかしい…!


というわけでお言葉に甘えて、まとまった卒乳漫画はちょっとずつ仕上げていきますのでいつもみたいにちょこちょこ軽い4コマとかイラスト日記もよんで頂けましたらうれしいです!










 

どもづこー!いきなりなんですが、娘がとうとう卒乳したような気配なんですよ!実はわたくし寝る前の授乳を4日ぐらい前からやめていまして(明け方夜泣きで起きた時は仕方ないのであげる) 、初日こそ大泣きでしたが徐々に愚図るのをやめ、とうとう今朝は一回も起きることな ... 続きを読む
どもづこー!


いきなりなんですが、娘がとうとう卒乳したような気配なんですよ!

実はわたくし寝る前の授乳を4日ぐらい前からやめていまして(明け方夜泣きで起きた時は仕方ないのであげる) 、初日こそ大泣きでしたが徐々に愚図るのをやめ、とうとう今朝は一回も起きることなく朝までグッスリ…つまりおっぱいをあげることなく1日過ごしたのです!

 pai

しかも、今夜は寝る前一度もパイを要求することなく就寝です。すごいゆぴ!

まだ完全に要求してこなかったのが1日だけなので、様子見で記事にするの迷ったんですが、恐らく大丈夫かな…ということで書いてしまいました。



大事な成長記録として卒乳までの詳しい経緯を明日の記事で描こうとおもってますので読んで頂けたら嬉しいです!(「断乳」でなくて「卒乳」と書いたのがポイントですよ!)\( 'ω')/









 

どもづこー!わたくし娘の育児日記的なものをつけてるんですが、昨年から3年手帳というのを使い始めてましてこれがなかなか面白いです。こういうの。一昨年の暮れぐらいにフォロワーさんからすすめて頂いて、昨年元旦から使い始めました。他に5年とか10年とかいうのもあった ... 続きを読む
どもづこー!

わたくし娘の育児日記的なものをつけてるんですが、昨年から3年手帳というのを使い始めてましてこれがなかなか面白いです。

DSCF3817

こういうの。

一昨年の暮れぐらいにフォロワーさんからすすめて頂いて、昨年元旦から使い始めました。
他に5年とか10年とかいうのもあったんですけど、ちょと敷居が高いというか覚悟がいるのでとりあえず気軽な3年から始めてみました。
この手帳は書くスペースが3段に分かれてまして、365日書き終わるとまた最初のページに戻り下段から書き始める…というシステムになってます。


そんなわけで今年からまたスタートしたんですが、ちょうど昨年の今日娘が歩き出したようです。

DSCF3816


字、汚くて読みづらいと思いますが、赤い文字で「歩いた!」とあります。
ちなみに上の409とは今日で409日目、というメモです。
ご飯もメモしてますが大雑把。たぶん果物とかもあげてた気がするけど書き忘れてるっぽいな。
料理のメニューじゃなくて材料なところがもづこスタイル。




みんなの体操ブーム来てたようですが、今朝も変わらず体操してました。
昨年より動きにキレがでたかな。





…というように3年手帳、本領発揮は2年目からですね、面白い! 
もしまだ育児日記帳決めあぐねてらっしゃるようでしたらこんな手帳もオススメですよ。


あ、でも1年使ってみて不満なとこっていうか、ちょと失敗したなって思ったのは書くスペースが少なかった!
1日1ページずつのもあったんですが、かなり分厚くなるのと夫が「そんなに書くことあんの?義務感が出てきて毎日書くの大変になるよ」という言葉に少ないスペースのにしたんですが …あったよ!書くこといっぱい!イラストも描いたりしたかったし!!

ということで、イラストとかも添えたい派の方はスペースに余裕のあるタイプを選ばれることをお勧めします。





あ、あと娘、昨年の今日歩いたようですが今年も歩きましたよ!

歩いた
 

私の顔面を…