むすめ雑記帳

ウォンバット母さんこと、もづこの絵日記です。育児のこととか日々の徒然。

タグ:自転車事故

こんにちは。数日前の夕方、人通りの少ない道で小学生の自転車の転倒事故に遭遇しました。男の子は自転車で下り坂を結構なスピードで降りてきていて、すれ違った後少し先の植え込みの段差で滑って転倒したようでした。びっくりして自転車を停めて男の子に駆け寄ったのですが ... 続きを読む
こんにちは。

数日前の夕方、人通りの少ない道で小学生の自転車の転倒事故に遭遇しました。
男の子は自転車で下り坂を結構なスピードで降りてきていて、すれ違った後少し先の植え込みの段差で滑って転倒したようでした。
びっくりして自転車を停めて男の子に駆け寄ったのですが…



20241112a1

20241112a2
20241112b1
20241112b2


男の子は転んだのがアスファルトでなく雑草が茂った植え込みのほうだったおかげもあり擦り傷ぐらいで済んだようでした。住んでる場所もどうやら目の前のマンション。
ホッとしたしたのと受け答えがしっかりしていて偉いなぁと感心した勢いでつい心の声が出てしまいました…。

娘もそうだったんですけど、小学生ともなると子ども扱いされるのってめちゃくちゃプライド傷つくんですよね。言ってしまったあとの微妙な空気といったら……。
なんとなく気まずいまま張り付いた笑顔でその場を去りました。


ところで今回の件とはあんま関係ないですが、世間では「子育てしてる親はもれなく子どもの扱いが得意」とか思われてない?
わたくし自分の子どもはともかく人様のお子さんてどう扱っていいのかわからんのよ。転んだ男の子に駆け寄った時も「あれ?他人様のお子の体とかいきなり触って大丈夫かな?」とか助け起こすのも一瞬ためらっちゃうし。

いちいちビクつかないでスマートに子どもに接することができる、そんな大人に私はなりたい。





人気ブログランキング
ポチッとしていただけたら歓喜。







X(旧twitter)にて娘のその日印象に残った言葉を1コマ漫画にしてほぼ日(あんまできてないけど…)更新しとります。よかったら(^◇^)