ホウセンカ育ててたつもりだったのに
こんにちは。昨年むすめが学校から持ち帰ってきたホウセンカの種を今年また植えましてね。種をまいた本人(ゆぴこ)はすでに忘れてるっぽくて結局私がお世話してたんですが、その甲斐あってカワイイ蕾をつけてくれたんですよ!赤い花びらもちょっと見えてて早ければ明日にで ...
続きを読む
こんにちは。
昨年むすめが学校から持ち帰ってきたホウセンカの種を今年また植えましてね。
種をまいた本人(ゆぴこ)はすでに忘れてるっぽくて結局私がお世話してたんですが、その甲斐あってカワイイ蕾をつけてくれたんですよ!
赤い花びらもちょっと見えてて早ければ明日にでも開花するかな?とむすめと一緒にワクワクしていたんですが…
※(一応モザイク入れてますが虫苦手な方はご注意くだされ)


いやぁ、たまげました。
イモムシの成長スピード半端ないすね!
前日もお水あげてたのに全く気付かなかった。
多分すでにその時もいたんでしょうけど、たった1日で人差し指サイズの黒々としたイモムシになるなんてな~。気付いた時にはすでにホウセンカはほぼ丸裸だもん。
結局ホウセンカの花を見ることなく枯れてしまいました。トホー
ガッカリしてる私をよそに、ガ(イモムシ)が大好きなむすめは興味の対象をホウセンカからイモムシへシフト。子どもの順応力の早さよ。
私もむすめの影響でホシホウジャクの飼育とかして結構蛾が好きになってたんですけど、やっぱ大量のイモムシを目にすると動揺しますね…。
てか、子どもの頃は平気で虫つかんだりできてたのに、大人になるとなんでできなくなるんでしょうね。ふしぎー
(私のわかりにくい説明にもかかわらず登録してくださってる皆様、本当にありがとうございます…!)
ブログ内のQRコードからも登録できるみたいです。
ポチッとしていただけたら歓喜。
昨年むすめが学校から持ち帰ってきたホウセンカの種を今年また植えましてね。
種をまいた本人(ゆぴこ)はすでに忘れてるっぽくて結局私がお世話してたんですが、その甲斐あってカワイイ蕾をつけてくれたんですよ!
赤い花びらもちょっと見えてて早ければ明日にでも開花するかな?とむすめと一緒にワクワクしていたんですが…
※(一応モザイク入れてますが虫苦手な方はご注意くだされ)


いやぁ、たまげました。
イモムシの成長スピード半端ないすね!
前日もお水あげてたのに全く気付かなかった。
多分すでにその時もいたんでしょうけど、たった1日で人差し指サイズの黒々としたイモムシになるなんてな~。気付いた時にはすでにホウセンカはほぼ丸裸だもん。
結局ホウセンカの花を見ることなく枯れてしまいました。トホー
ガッカリしてる私をよそに、ガ(イモムシ)が大好きなむすめは興味の対象をホウセンカからイモムシへシフト。子どもの順応力の早さよ。
私もむすめの影響でホシホウジャクの飼育とかして結構蛾が好きになってたんですけど、やっぱ大量のイモムシを目にすると動揺しますね…。
てか、子どもの頃は平気で虫つかんだりできてたのに、大人になるとなんでできなくなるんでしょうね。ふしぎー
(私のわかりにくい説明にもかかわらず登録してくださってる皆様、本当にありがとうございます…!)
ブログ内のQRコードからも登録できるみたいです。
ポチッとしていただけたら歓喜。